SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。

ダイビング器材 オーバーホール完了 からの レタスドック [ダイビング]

2021年5月15日(土)

きょうの横浜は、[晴れ]晴れて、暖かかったです。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[久しぶりのレタスドック]
きのうの ボートダイビングの疲れが出て、午前中は身体を休めるために寝ながらテレビを見たり。
お昼はドトールで久しぶりのレタスドックとアイスコーヒーです。
IMG_7576.JPG
食欲がガツン! と来ないときは、ミラノサンドではなく、レタスドックです。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ダイビング器材 オーバーホール完了]
4月27日にダイビングの重器材(BCとレギュレータセット)のオーバーホールに出しましたが、きょう戻ってきました。
オーバーホールは 2年おきに、料金は工賃 2万円ぐらいと交換パーツ代 1.2万円ぐらいかかります。
2年経つと金属はサビるしゴムは劣化するので、1回も潜らなくても 2年おきにオーバーホールが必要です。
自動車で言えば車検のようなものなので、1回も運転してないから車検に出しません、というわけにはいかないのは同じです。
IMG_7584.JPG
ファーストステージをタンクに取りつけるようになっており、そこから複数の中圧ホースが伸びています。

メインレギュレータは、自分が水中で呼吸するために咥えます。(ATOMIC B2というチタン製で、16万円のやつ)

バックアップレギュレータオクトパスとも言う)は、メインレギュレータが壊れたときにサブで使うほか、バディがエア切れになったときなどの緊急浮上時に自分のタンクのエアをバディが使うことができるようになっています。
で、ですね、、、
バックアップレギュレータの中圧ホース(黄色)は、メインレギュレータとほぼ同じ長さ(緑のライン)ですが、黄色の中圧ホースは2倍の長さがあります。
この理由は、長い黄色の中圧ホースは、海上保安庁の装備用を分けてもらったものでして、離れた位置にいる要救助者へエアを供給して救助するために長いホースになっています。
レスキュー訓練は定期的にやりますが、実際にレスキューを行う場面に遭遇したことはありません。

そのほか、海中で海藻や漁網が器材に絡みついたときに切断するためのチタン製ナイフも中圧ホースに取りつけています。
IMG_7583.JPG

BCのインフレータホースには、ナイトダイビングで流されたときにヘリや救助船から発見してもらうためのストロボライトも装着しています。
IMG_7582.JPG
フロートは昼間は見えますが、夜は見えないのでストロボライトが有効です。

ダイビングの装備といっても、安全のためには、さまざまな装備を用意周到に持っていき、とっさの緊急事態にそれらを目で見なくても手探りで使えることが命を守ることにつながります。

ダイビングは楽しいレジャーですが、事故で漂流した知人や、虹の橋を渡った知人もいますので、気のゆるみ、不完全な装備は命にかかわります。

   - - - ----------------------------- - - -
あしたこそ、城ヶ島で見た生物のブログ記事を書きます。
また、あしたの夕方から インドアテニスに行きます。

nice!(77)  コメント(17) 
caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.