あなたは
人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.

厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
茗荷谷 三原堂 菓銘 『本郷通り』『竜田川』 [和菓子]
2022年11月13日(日)
きょうの横浜は、
晴れから、
曇り、夜には
雨がぱらつきまっした。
きょうは、朝から体調が悪く、近所のドトールとファミマを往復したくらいで散歩もなしです。 インドアテニスの日ですが休みました。
- - - - - - - - -
きのうのブログ記事の「追伸」に書いた通り、PCの画面やスマホの画面が二重に左右がズレて重なって見えます。 ブログを書いたり、読んだりが厳しいです。 とりあえず、文字を少な目で、写真中心で続けます。 ブログを訪問した際も、文字は斜め読みで、写真を見て nice! を押す感じになります、
- - - - - - - - -
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[茗荷谷 三原堂 菓銘 『本郷通り』『竜田川』]
金曜に茗荷谷のデンタルクリニックへ行った帰りに、三原堂で上生菓子を 2つ買いました。
■ 三原堂 菓銘 『本郷通り』『竜田川』]

「本郷通り」は、三原堂のおひざ元、文京区本郷にある「レンガ塀」をモチーフにイチョウの葉をあしらった、練り切りです。 餡は、黒こしあんです。
「竜田川」は、万葉の時代から有名な、奈良の紅葉の名所をモチーフにして、もみじをあしらった、鹿の子です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ドトール ローストビーフとカマンペールのミラノサンド]
お昼は、ドトールで ローストビーフとカマンペールのミラノサンドとブレンド(M)でした。

これは新しいミラノサンドで、ローストビーフとカマンベールチーズを贅沢につかっているので、コーヒーと合わせて 1,000円を突破です。

「うまい!」
↓
ドトールの帰りに公園で、、、

説明しよう。
・ベージュのメッシュのベレー帽
・オフホワイトのフリースハイネック
・BLUE LABELのミニスカート
・黒ストッキング(フェイクタイツではありません)
・パンプス
です。
ちょっとだけハイソなテイストにしてみたので、かわいくはないかも?!
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ライトアップ用照明に積もった紅葉]
うちのマンションの植樹は、夜間にライトアップされています。 地面に埋め込まれたライトアップ用照明に積もった紅葉が面白いので撮りました。

ライトアップの邪魔になるので、明日の昼間に清掃員が撤去するでしょう。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ファミマ たらこバターごはん]
夜は食欲がなかったので、炊飯器を使わずに、ファミマで たらこバター弁当を買ってきました。

普通のコンビニ弁当の半分ほどのミニ弁当です。
タンパク質不足なので、かきたまのお吸い物。ゆで卵を付けました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
画面が二重に見えて、相当苦労してブログをかいています。 23時半に書き始めて、いまは、午前1時半ですよ。 2時間もかかりました。 早く寝なくては・・・
きょうの横浜は、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[雨]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/3.gif)
きょうは、朝から体調が悪く、近所のドトールとファミマを往復したくらいで散歩もなしです。 インドアテニスの日ですが休みました。
- - - - - - - - -
きのうのブログ記事の「追伸」に書いた通り、PCの画面やスマホの画面が二重に左右がズレて重なって見えます。 ブログを書いたり、読んだりが厳しいです。 とりあえず、文字を少な目で、写真中心で続けます。 ブログを訪問した際も、文字は斜め読みで、写真を見て nice! を押す感じになります、
- - - - - - - - -
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[茗荷谷 三原堂 菓銘 『本郷通り』『竜田川』]
金曜に茗荷谷のデンタルクリニックへ行った帰りに、三原堂で上生菓子を 2つ買いました。
■ 三原堂 菓銘 『本郷通り』『竜田川』]
「本郷通り」は、三原堂のおひざ元、文京区本郷にある「レンガ塀」をモチーフにイチョウの葉をあしらった、練り切りです。 餡は、黒こしあんです。
「竜田川」は、万葉の時代から有名な、奈良の紅葉の名所をモチーフにして、もみじをあしらった、鹿の子です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ドトール ローストビーフとカマンペールのミラノサンド]
お昼は、ドトールで ローストビーフとカマンペールのミラノサンドとブレンド(M)でした。
これは新しいミラノサンドで、ローストビーフとカマンベールチーズを贅沢につかっているので、コーヒーと合わせて 1,000円を突破です。
「うまい!」
↓
ドトールの帰りに公園で、、、
説明しよう。
・ベージュのメッシュのベレー帽
・オフホワイトのフリースハイネック
・BLUE LABELのミニスカート
・黒ストッキング(フェイクタイツではありません)
・パンプス
です。
ちょっとだけハイソなテイストにしてみたので、かわいくはないかも?!
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ライトアップ用照明に積もった紅葉]
うちのマンションの植樹は、夜間にライトアップされています。 地面に埋め込まれたライトアップ用照明に積もった紅葉が面白いので撮りました。
ライトアップの邪魔になるので、明日の昼間に清掃員が撤去するでしょう。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ファミマ たらこバターごはん]
夜は食欲がなかったので、炊飯器を使わずに、ファミマで たらこバター弁当を買ってきました。
普通のコンビニ弁当の半分ほどのミニ弁当です。
タンパク質不足なので、かきたまのお吸い物。ゆで卵を付けました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
画面が二重に見えて、相当苦労してブログをかいています。 23時半に書き始めて、いまは、午前1時半ですよ。 2時間もかかりました。 早く寝なくては・・・
茗荷谷 三原堂 菓銘 『花火』『清流』 [和菓子]
2022年7月12日(火・TL)
きょうの横浜は、
曇りでしたが蒸し暑かった(30℃)です。
埼玉では記録的豪雨が降ったらしいですが、横浜は雨が降りませんでした。
きょうはテレワークでしたが、低気圧不調で、朝、起きられず、11:00から時短でテレワークでした。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[茗荷谷 三原堂 菓銘 『花火』『清流』]
テレワークなので、ブログネタがありませ。
先週の金曜に茗荷谷の和菓子店・三原堂で購入した上生菓子のネタです。
いずれも、1個 350円です。
■ 三原堂 菓銘 『花火』

三色の練り切りを合わせて打ち上げ花火を表現し、中心に金箔を添えた菓子です。
「たーまやー」
■ 三原堂 菓銘 『清流』

大納言小豆を使った鹿の子で玉砂利の河原を、青い清流が落ち葉を運んで流れていく様を写した涼しげな菓子です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
朝は、夕張メロンパン、玉子豆腐、パクチーサラダ+カニカマ、オニオンコンソメでした。

※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[昼はドトールのミックスサンド]
テレワークで昼休みが短いので、ドトールでミックスサンドとアイスコーヒーでした。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜はスーパーの豚カツ]
夜は、スーパーの総菜コーナーの豚カツをグリルレンジで炙って、衣をサクッとさせて、パクチーサラダと合わせました。
減塩味噌汁、ところてん、鬼滅の刃ふりかけもつけています。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
今週月曜(11日)から始まった、花植えチャレンジですが、フレンドがひとりで1日で 1万5千本植えてクリアでした。新チャレンジ追加に気づくのが遅かったので、1,500本ぐらいしか貢献してません。

・ ・ ・ ・ ・ ・
あしたは、信濃町の大学病院の循環器内科です。(今週 2回目)
6月にやった、冠動脈造影CTの結果説明と、次の検査の予定を決めます。
冠動脈造影CTの結果は、検査当日の速報で緊急性のある異常はないことがわかっているので、病気の治療ではなく、病気の予備軍を見つけて薬で予防することになると思います。
↓
月曜の精神科の抗うつ薬は副作用もなさそうです。 なお、「うつ」というのは「気分が、うつ状態」という状態のことを言うものであって、病名ではありません。 僕の場合の診断病名は「適応障害」です。 よそ様で、症状によっては「パニック障害」と診断される人もいます。
きょうの横浜は、
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
埼玉では記録的豪雨が降ったらしいですが、横浜は雨が降りませんでした。
きょうはテレワークでしたが、低気圧不調で、朝、起きられず、11:00から時短でテレワークでした。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[茗荷谷 三原堂 菓銘 『花火』『清流』]
テレワークなので、ブログネタがありませ。
先週の金曜に茗荷谷の和菓子店・三原堂で購入した上生菓子のネタです。
いずれも、1個 350円です。
■ 三原堂 菓銘 『花火』
三色の練り切りを合わせて打ち上げ花火を表現し、中心に金箔を添えた菓子です。
「たーまやー」
■ 三原堂 菓銘 『清流』
大納言小豆を使った鹿の子で玉砂利の河原を、青い清流が落ち葉を運んで流れていく様を写した涼しげな菓子です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
朝は、夕張メロンパン、玉子豆腐、パクチーサラダ+カニカマ、オニオンコンソメでした。
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[昼はドトールのミックスサンド]
テレワークで昼休みが短いので、ドトールでミックスサンドとアイスコーヒーでした。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜はスーパーの豚カツ]
夜は、スーパーの総菜コーナーの豚カツをグリルレンジで炙って、衣をサクッとさせて、パクチーサラダと合わせました。
減塩味噌汁、ところてん、鬼滅の刃ふりかけもつけています。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
今週月曜(11日)から始まった、花植えチャレンジですが、フレンドがひとりで1日で 1万5千本植えてクリアでした。新チャレンジ追加に気づくのが遅かったので、1,500本ぐらいしか貢献してません。
・ ・ ・ ・ ・ ・
あしたは、信濃町の大学病院の循環器内科です。(今週 2回目)
6月にやった、冠動脈造影CTの結果説明と、次の検査の予定を決めます。
冠動脈造影CTの結果は、検査当日の速報で緊急性のある異常はないことがわかっているので、病気の治療ではなく、病気の予備軍を見つけて薬で予防することになると思います。
↓
月曜の精神科の抗うつ薬は副作用もなさそうです。 なお、「うつ」というのは「気分が、うつ状態」という状態のことを言うものであって、病名ではありません。 僕の場合の診断病名は「適応障害」です。 よそ様で、症状によっては「パニック障害」と診断される人もいます。
金沢 森八 菓銘 『天の川』 [和菓子]
2022年6月30日(木・TL)
きょうの横浜は、
晴れてメチャ暑かった(35℃)です。
猛暑は続くよどこまでも。
テレワーク 3連勤の最終日でした。 週 3日、家でエアコンを効かせて 3日間、ノートPCで作業するだけの仕事なので、猛暑が続いてもなんとかなっています。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[金沢 森八 菓銘 『天の川』]
テレワークが忙しくてブログネタがありませんので、金沢の老舗和菓子屋・森八の上生菓子のネタです。
森八 菓銘 『天の川』

天の川は、錦玉に金箔をあしらって表現しています。

夏の夜空を彩る天の川の情景。
(黒こしあん/錦玉 羊羹製/色素なし)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
朝は、ホテルブレッドのトースト、海老とイカと明太子のマカロニサラダ、トマトポタージュ、いちごヨーグルトでした。

※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[海老とイカと帆立の油淋鶏ソースと焼き餃子]
テレワークが忙しくてランチを食べそこなったので、夜はバーミヤンでガツンと食べました。

海老とイカと帆立の油淋鶏ソース、焼き餃子、卵スープ、ライス(大盛り)です。
食後に杏仁豆腐を付けました。

お腹いっぱいになりますが、バーミヤンなので、税込で 1,000円でした。 ←安い
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
きょうはテレワークで忙しかったので、散歩の時間が取れず、5,530歩しか歩けませんでした。
『お寿司屋さん』のデコピクミンをコンプしました。

同じ散歩ルートを歩くことが多いので、リーチがかかったまま、ダブリ続けるデコピクミンが多いです。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
あしたは、横浜市内の病院の呼吸器内科で、先月やった「都内T病院の『ぜんそく』を否定する検査」の結果説明を聞きにいきます。
一度誤診が出てしまいうと、それを打ち消すのは手間もお金もかかります。
めでたく「ぜんそくではありませんでした」となれば、呼吸器内科の通院はは、今後あなくなります。
きょうの横浜は、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
猛暑は続くよどこまでも。
テレワーク 3連勤の最終日でした。 週 3日、家でエアコンを効かせて 3日間、ノートPCで作業するだけの仕事なので、猛暑が続いてもなんとかなっています。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[金沢 森八 菓銘 『天の川』]
テレワークが忙しくてブログネタがありませんので、金沢の老舗和菓子屋・森八の上生菓子のネタです。
森八 菓銘 『天の川』
天の川は、錦玉に金箔をあしらって表現しています。
夏の夜空を彩る天の川の情景。
(黒こしあん/錦玉 羊羹製/色素なし)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
朝は、ホテルブレッドのトースト、海老とイカと明太子のマカロニサラダ、トマトポタージュ、いちごヨーグルトでした。
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[海老とイカと帆立の油淋鶏ソースと焼き餃子]
テレワークが忙しくてランチを食べそこなったので、夜はバーミヤンでガツンと食べました。
海老とイカと帆立の油淋鶏ソース、焼き餃子、卵スープ、ライス(大盛り)です。
食後に杏仁豆腐を付けました。
お腹いっぱいになりますが、バーミヤンなので、税込で 1,000円でした。 ←安い
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
きょうはテレワークで忙しかったので、散歩の時間が取れず、5,530歩しか歩けませんでした。
『お寿司屋さん』のデコピクミンをコンプしました。
同じ散歩ルートを歩くことが多いので、リーチがかかったまま、ダブリ続けるデコピクミンが多いです。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
あしたは、横浜市内の病院の呼吸器内科で、先月やった「都内T病院の『ぜんそく』を否定する検査」の結果説明を聞きにいきます。
一度誤診が出てしまいうと、それを打ち消すのは手間もお金もかかります。
めでたく「ぜんそくではありませんでした」となれば、呼吸器内科の通院はは、今後あなくなります。
金沢 村上 菓銘 『薔薇』(5月12日 お持ち帰り) [和菓子]
2022年5月26日(木・私傷病欠勤)
きょうの横浜は、
晴れて暖かかった(15℃)です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[金沢 村上 菓銘 『薔薇』(5月12日 お持ち帰り)]
体調不良で寝込んでいたためブログネタがありません。
5月12日に金沢駅のおみやげ店街で買って帰った、金沢の和菓子屋・村上の上生菓子のネタにします。
上生菓子は賞味期限が 1日なので、翌日 5月13日に薄茶でいただきました。
■ 村上 菓銘 『薔薇』

ピントがボケていますが、見た通りの春薔薇です。
菓子の向きですが、花が咲いている様子を菓子器に写すものなので、葉が左下になります。

餡は、黄身餡です。
・・・ここまで 5月13日のネタでした。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
朝は 10時頃に ハローキティートースト、トマトポタージュ、ロースハムとレタスのサラダ、ヨーグルトでした。

これだと、たんぱく質不足なので、サラダチキンか、無塩ツナ缶(ねこ缶)をのせればよかったかも。
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)= たまねぎソースの和風ハンバーグ セットにしました。
きょうは、減塩みそ汁、卵豆腐、鬼滅の刃ふりかけを付けています。

塩分は、おかずセットが 1.9g + 減塩味噌汁 1.5g + 鬼滅の刃ふりかけ 0.2g = 3.6g です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
精神安定剤(抗不安剤)を飲み過ぎて、あたまがぼ~っとなっています。
ガシャーン!

夜、食後に薬を飲もうとして、水が入ったコップを右手に持ったつもりが、右手の力が抜けて、手から水が入ったままのコップがキッチンの床に落下して割れて、水が飛び散りました。
ダイソーで買った 108円のコップだから、代金は惜しくはないけれど、割れたガラスと飛び散った水を掃除するのが大変でした。 ガラスが安物だったせいか、粉々にはならず、拾えるくらいのサイズの欠片に割れてくれて助かりました。
水は 1.5mぐらい放射状に飛び散ったので、キッチンペーパーで吸水させて掃除しました。 雑巾だとガラスの細かい欠片があったときに手を切るリスクがあります。
では、なぜ、水がいっぱい入ったコップが手から落ちたのか?
① パーキンソン病でドーパミンの伝達が一時的に切れた
② 精神安定剤の飲み過ぎで頭がぼ~っとして手の力が抜けた
③ キツネが憑いたか、または、貞子の呪いで心霊現象が起きた
この三択だと、③はナシで、②はアリよりのナシ(薬と手の力の関係が説明困難)なので、①かな。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
精神安定剤(抗不安剤=レキソタンと、悪魔の薬リボトリール)と睡眠導入剤(マイスリー、サイレース)がないと精神崩壊しそうなので薬は止められない。 ←これはまずいサインかもしれないので信濃町の大学病院を再受診か?!
きょうの横浜は、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[金沢 村上 菓銘 『薔薇』(5月12日 お持ち帰り)]
体調不良で寝込んでいたためブログネタがありません。
5月12日に金沢駅のおみやげ店街で買って帰った、金沢の和菓子屋・村上の上生菓子のネタにします。
上生菓子は賞味期限が 1日なので、翌日 5月13日に薄茶でいただきました。
■ 村上 菓銘 『薔薇』
ピントがボケていますが、見た通りの春薔薇です。
菓子の向きですが、花が咲いている様子を菓子器に写すものなので、葉が左下になります。
餡は、黄身餡です。
・・・ここまで 5月13日のネタでした。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
朝は 10時頃に ハローキティートースト、トマトポタージュ、ロースハムとレタスのサラダ、ヨーグルトでした。
これだと、たんぱく質不足なので、サラダチキンか、無塩ツナ缶(ねこ缶)をのせればよかったかも。
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)= たまねぎソースの和風ハンバーグ セットにしました。
きょうは、減塩みそ汁、卵豆腐、鬼滅の刃ふりかけを付けています。
塩分は、おかずセットが 1.9g + 減塩味噌汁 1.5g + 鬼滅の刃ふりかけ 0.2g = 3.6g です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
精神安定剤(抗不安剤)を飲み過ぎて、あたまがぼ~っとなっています。
ガシャーン!
夜、食後に薬を飲もうとして、水が入ったコップを右手に持ったつもりが、右手の力が抜けて、手から水が入ったままのコップがキッチンの床に落下して割れて、水が飛び散りました。
ダイソーで買った 108円のコップだから、代金は惜しくはないけれど、割れたガラスと飛び散った水を掃除するのが大変でした。 ガラスが安物だったせいか、粉々にはならず、拾えるくらいのサイズの欠片に割れてくれて助かりました。
水は 1.5mぐらい放射状に飛び散ったので、キッチンペーパーで吸水させて掃除しました。 雑巾だとガラスの細かい欠片があったときに手を切るリスクがあります。
では、なぜ、水がいっぱい入ったコップが手から落ちたのか?
① パーキンソン病でドーパミンの伝達が一時的に切れた
② 精神安定剤の飲み過ぎで頭がぼ~っとして手の力が抜けた
③ キツネが憑いたか、または、貞子の呪いで心霊現象が起きた
この三択だと、③はナシで、②はアリよりのナシ(薬と手の力の関係が説明困難)なので、①かな。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
精神安定剤(抗不安剤=レキソタンと、悪魔の薬リボトリール)と睡眠導入剤(マイスリー、サイレース)がないと精神崩壊しそうなので薬は止められない。 ←これはまずいサインかもしれないので信濃町の大学病院を再受診か?!
茗荷谷 三原堂 菓銘 『寅』『栄松』 お持ち帰り [和菓子]
2022年1月9日(日)
きょうの横浜は、
晴れましたが、過ごしやすかった(11℃)です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[茗荷谷 三原堂 菓銘 『寅』『栄松』 お持ち帰り]
土曜日に歯科クリニックの帰りに、茗荷谷の三原堂で上生菓子を 2個 お持ち帰りしました。

■ 三原堂 菓銘 『寅』
言わずもがな、今年の干支です。
■ 三原堂 菓銘 『栄松』
おめでたいとされる松に、今年も栄えることがたくさんありますようにと願いを込めて。
久しぶりの薄茶。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ジョナサン 薬味たっぷり和風ハンバーグ]
お昼は、ジョナサンで 薬味たっぷり和風ハンバーグ、フライドポテトでした。(ライス付き 1,000円)

薬味たっぷり。

フライドポテトは、山盛りで 99円のクーポンを使いました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)= 焼売 セットにしました。
きょうは、減塩みそ汁、納豆、鬼滅の刃ふりかけを付けています。

塩分は、おかずセットが 1.7g + 減塩味噌汁 1.5g + 鬼滅の刃ふりかけ 0.2g = 3.4g です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
夕方から、2022年 インドアテニス 初打ち でした。

2週間ぶりですが、動きが鈍っていましたよ、えぇ。
速いボールを打ち込まれると半テンポ遅れている感じで、波に乗れませんでした。
メンバーは全員女子なので、女子会のりで、おしゃべりも楽しかったし、まあ、いいっか。
きょうの横浜は、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[茗荷谷 三原堂 菓銘 『寅』『栄松』 お持ち帰り]
土曜日に歯科クリニックの帰りに、茗荷谷の三原堂で上生菓子を 2個 お持ち帰りしました。
■ 三原堂 菓銘 『寅』
言わずもがな、今年の干支です。
■ 三原堂 菓銘 『栄松』
おめでたいとされる松に、今年も栄えることがたくさんありますようにと願いを込めて。
久しぶりの薄茶。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ジョナサン 薬味たっぷり和風ハンバーグ]
お昼は、ジョナサンで 薬味たっぷり和風ハンバーグ、フライドポテトでした。(ライス付き 1,000円)
薬味たっぷり。
フライドポテトは、山盛りで 99円のクーポンを使いました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)= 焼売 セットにしました。
きょうは、減塩みそ汁、納豆、鬼滅の刃ふりかけを付けています。
塩分は、おかずセットが 1.7g + 減塩味噌汁 1.5g + 鬼滅の刃ふりかけ 0.2g = 3.4g です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
夕方から、2022年 インドアテニス 初打ち でした。

2週間ぶりですが、動きが鈍っていましたよ、えぇ。
速いボールを打ち込まれると半テンポ遅れている感じで、波に乗れませんでした。
メンバーは全員女子なので、女子会のりで、おしゃべりも楽しかったし、まあ、いいっか。

This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.