SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。

ハンマーヘッドの初代で塩レモンラーメン エンジェルウィングス 赤レンガ倉庫 [光景]

※「手抜きブログ」は、ブログを書かずに寝落ちし、翌日午前中にアップしています。

※このため、日付が 1日 遅れています。

12月18日 水曜 晴れ
- - - - - - - - -
朝:
- - - - - - - - -
午前:
- - - - - - - - -
昼:
天気がいいのでサクラ[車(セダン)]ハンマーヘッドへドライブしました。
IMG_7968.jpg

ハンマーヘッドの、小樽 初代で 期間限定の 塩レモンラーメンを食べました。
IMG_7969.jpg
塩ラーメンにスライスしたレモンをトッピングです。
IMG_7970.jpg
チャーシューは 1枚ですがビッグサイズです[exclamation×2]
IMG_7971.jpg

- - - - - - - - -
午後:
ラーメンで満腹になったあと、ハンマーヘッドのウッドデッキへ移動です。
IMG_7972.jpg

いつものセルフィーポイントでセルフィー撮り。
IMG_7973.jpg
詳しく説明しませんが、アクシーズファムのキュロットスカートともこもこベレー帽をヘアクリップで留ています。 80Dタイツとスケッチャーズのシューズ。

1階まで階段で降りて、クレーンが見える位置でセルフィー撮り。
IMG_7975.jpg
クレーンもね[るんるん]
IMG_7977.jpg
反対側の階段の踊り場でもセルフィー撮り。 どんだけ~
IMG_7980.jpg

再び、2階のウッドデッキから海上保安庁の巡視船と横浜ベイブリッジです。
IMG_7983.jpg

    ↓
    ↓
    ↓

マリンウォークへ移動し、エンジェルウィングスでもセルフィー撮り。
IMG_7994.jpg
ここはギャラリーが多いので、ちゃちゃっと撮って撤収です。

    ↓
    ↓
    ↓

クリスマスマーケットをやっている横浜 赤レンガ倉庫です。 X'mas ツリーは入場券を買わないと撮影できません。
IMG_7995.jpg

ここでもセルフィー撮りましたが、クリスマスマーケットで人が多くて、撮るタイミングが難しかったです。 通行人が映り込んだりで。
IMG_7996.jpg

    ↓
    ↓
    ↓

マリンウォークの海側を通って、ハンマーヘッドの駐車場へリターンです。
IMG_7997.jpg

天気がいい日の海沿いの道路のドライブと散歩は気分が上がります[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

   かわいいは正義

- - - - - - - - -
夜:
スーパーのロースかつ弁当でした。
IMG_7998.jpg
- - - - - - - - -
備考:
わたしは Seesaaブログへ移行しないので、SSブログを最後まで続けます。
SSブログのRSSしか登録していないので、SSブログを更新された方のところは訪問します。
SSブログが終了したら、みなさまの移転先の新ブログのRSSを登録して新ブログを訪問予定です。
  ・ ・ ・ ・ ・ ・
あした(19日 木曜)は、朝イチで訪問看護の看護師さんが来ます。
- - - - - - - - -
おわり
nice!(47)  コメント(11) 
共通テーマ:健康

茗荷谷の歯科 → 東京でKITTEのXmasツリー → 川崎で買い物と軽食 [光景]

※「手抜きブログ」は、ブログを書かずに寝落ちし、翌日午前中にアップしています。

※このため、日付が 1日 遅れています。

12月6日 金曜 晴れ
- - - - - - - - -
朝:
ハローキティートースト、ツナと卵のサラダ、ビアソー、コーヒーでした。
IMG_7806.jpg
- - - - - - - - -
午前:
お昼をはさんで、文京区・茗荷谷の歯科クリニックで歯のクリーニングをやって、フッ素を塗っておしまいです。
茗荷谷といえば、この公園ですが、歯ブラシのあとにフロスを使うようになってから、歯も歯ぐきの状態がよくなったので、3ヶ月に 1回のクリーニングでよくなり、公園に来るたびに季節が変わっています。 年に4回なので。
IMG_7808.jpg
IMG_7809.jpg
セルフィーも撮って・・・ いや、歯科医と衛生士は、この髪を見てどう思ったかしら?!
IMG_7810.jpg
  ↓
お昼をすぎていましたが、フッ素を塗ったばかりなので、ランチタイムを遅くすることにして、丸の内線で東京駅へ移動です。
東京駅は、平日でも、とても人が多いです。 銀杏も見頃です。 夜は丸の内のイルミネーションがきれいなんですよね。
IMG_7811.jpg
IMG_7812.jpg
  ↓
せっかくなので、KITTEのクリスマスツリーを見て・・・
IMG_7813.jpg
  ↓
さあ、お昼も過ぎたので、東京駅のグランスタでランチを、、、 と思ったら、平日の13時半というのに、どの店も 5~6人並んでいます。 ランチの価格帯も 3,000円ぐらいするので、パスして、、、
IMG_7814.jpg
北陸新幹線の敦賀延伸の恐竜ねぷた、まだありました。
- - - - - - - - -
昼:
で、ですね、、、、、
川崎へ移動しました。 さすがに 平日の14時なので川崎なら、、、 と思ってアフタヌーンティーへ行ったら、あらら、5人待ちです。 くぅ~~~
  ↓
アトレ川崎のマリークワントでクリスマスカラー(ヒイラギの緑、クリスマスローズの赤、シルバーのラメ)の ネイルカラー 3色を買いましたよ。 自分へのクリスマスプレゼントです。 ネイルは気分が上がりますよ!!
  ↓
アトレ川崎のコーヒー屋さんでホットサンド(生ハムとモッツァレラチーズ)、ピスタチオ・ローズティーでした。
IMG_7815.jpg
- - - - - - - - -
午後:
- - - - - - - - -
夜:
ニチレイフーズダイレクトの健康管理食(冬野菜のチーズカレーセット)、減塩味噌汁でした。
IMG_7817.jpg
IMG_7818.jpg
- - - - - - - - -
備考:
SSブログ終了で、今までの nice! が全部消滅してしまうのは、惜しいですねえ。 Seesaaブログもコメント付けるのに URLがないとゲスト扱いだから面倒くさいかも。 今まで、nice! をポチっとで、見たよ、ってわかったのに。 SSブログ時代のニックネームかURLを書かないと、誰が読んでるかわからないのは、寂しい限り。

BTW
わたしは phpが使えるので、黒猫ブログ(WordPress)をプラグインでカスタマイズして、SEO対策に手間をかけています。 検索エンジンのクローラーで拾ってもらえるので、英語のメールが多々きます。 日本語で書いても、機械翻訳してくれるからね。 PVが稼げるのよね。
わたし、失敗しないので
- - - - - - - - -
おわり
nice!(49) 
共通テーマ:健康

麻婆豆腐ランチ からの 横浜 大岡川で花見 へ繰り出し [光景]

2024年 4月 6日(金) 曇り
ChatGPT
ChatGPT
-
ハローキティートースト、ポークビッツ+スクランブルエッグ+ミニトマト、カフェラテ、砂糖不使用ヨーグルトでした。
IMG_4939.jpg
午前 -
バーミヤンで麻婆豆腐ランチ+焼き餃子(3個)、スープバーでした。
IMG_4944.jpg
午後 午後、京急で日ノ出町駅まで行き、大岡川で花見をしました。 人、人、人、で、ごった返し。
IMG_4948.jpg
肝心の桜は、いまひとつでした。 昔は、もっと花が多かったのですが、まだつぼみがあるようで、万回までにはなっていない様子。
 IMG_4949.jpg
大岡川へ来たので、桜と京急の電車をセットで撮り鉄です。
IMG_4954.jpg
マ・マー ズッキーニとじゃがいものバジルソースパスタでした。 要するにジェノベーゼです。
IMG_4958.jpg
IMG_4960.jpg
贅沢野菜、というキャッチフレーズの通りちゃんと野菜がのっていました。 ただ、ふつうの冷凍パスタはスーパーで 198円ですが、贅沢野菜のパスタシリーズは 345円と、お高いです。
追伸 あした(7日 日曜)の夕方は[テニス]インドアテニスです。


HF(18MHz, 21MHz)でDX(海外遠距離交信)のQSLカード(交信証明)がクラウド(eQSL)で届きました。

ロシアのアマチュア無線局からのQSLカード
グリッドロケータではロシアのど真ん中にある無線局です。
IMG_4956.jpg

中国のアマチュア無線局からのQSLカード
中国の郵便番号では中国のど真ん中にある無線局です。
IMG_4957.jpg

今回、韓国とインドネシアの無線局は eQSL非対応だったので、QSLカードなしです。 ロシアのヨーロッパ側(モスクワに近いところ)の無線局もeQSL非対応でした。 ロシアや中国の無線局はたくさん交信できるので、続けているうちに QSLカードが届く局もあるでしょう。 気長にやります。 数打てば当たる、ってやつです。
nice!(55)  コメント(7) 
共通テーマ:健康

桜木町~汽車道~ワールドポーターズ~コスモワールド~桜木町散歩 [光景]

2023年11月 8日(水) 晴れ
ChatGPT
ChatGPT
-
ハローキティートースト、レタス+生ハムのサラダ、キャラメルラテ、ブルーベリーヨーグルトでした。
IMG_2806.JPG
午前 天気がいいので、週末から秋らしい気温に下がる予報なので、ようやく夏物を片付けるために、大量の洗濯をして干しました。
13:30に、ドトールでシナモンロール、ブレンドコーヒー(S)。
 IMG_2810.JPG
午後 最近は、7,500歩~8,500歩ぐらい、毎日歩いています。 時々、右足の神経にビリビリと電流が走るようなシビレが出るのですが原因が分かりません。 シビレがきたときは電気ショックを受けたみたいになり動けなくなりますが、5分ぐらいで自然にシビレは消失します。 神経系の疾患でしょうけれど、パーキンソン病由来なのか、身体表現性障害なのかは次回の大学病院受診まで保留です。

きょうは、桜木町~汽車道~ワールドポーターズ~コスモワールド~桜木町へ戻る散歩コースでした。 午後は日本丸が日陰になるので汽車道を回ったほうが順光で快適です。
IMG_2811.JPG
汽車道の途中でセルフィーを撮れるのは平日の午後だからです。 土日は、お祭り状態の混雑ですから。
IMG_2813.JPG
説明しよう。
 ・ベージュのベレー帽
 ・黒の7分袖シャツブラウス
 ・ハニーズのコーデュロイのミニスカート
 ・生足にニーハイソックス
 ・エナメル調の靴
です。 タイツと違って太ももが生足なので、おパンツがスースーする感じが好きですよ。
IMG_2823.JPG
  
ワールドポーターズに到着。 ちょうど桜木町駅から横浜エアーキャビン(ロープウェイ)のコースを歩いたことになります。
IMG_2825.JPG
ワールドポーターズは混雑しているので入らずに、運河沿いにコスモワールドを迂回しました。
IMG_2829.JPG
平日の午後でも、コスモワールドの観覧車もジェットコースターも満員で、ジェットコースターの絶叫が聞こえます。
IMG_2831.JPG
ずいぶん長く観覧車に乗っていないのですが、乗るとしたら、床まで透明なシースルーカーゴに乗りたいです。
 IMG_2835.JPG
  
運河の橋を渡って、日本丸側のコスモワールドを歩きます。 天気がいいので、クイーンズとランドマークプラザのクリスマスツリーは 12月のお楽しみにとっておき、コスモワールドのクリスマスツリーです。
 IMG_2836.JPG
ミニスカートは、階段を上るときに抑えないとパンチラ注意です。
IMG_2837.JPG
日本丸は日陰で暗く、観光客が閑古鳥でした。 写真映えしないのでスルーして桜木町駅まで戻りました。 散歩の歩数は、7,800歩だったかな。 写真は ブログに載せてないものもとったりしていたので、1万歩は超えませんでした。
ブログを回っていたらファミマで「東京ばな奈バナナミルク」なる乳飲料を見たので、さっそく買いました。
 IMG_2877.JPG
ついでに、「喫茶店のレトロプリン」も買いました。 いまどきのプリンより固いです。
IMG_2878.JPG
ということで、冷凍エビドリアをレンジアップして、チルドのクラムチャウダーもレンジアップして、釜揚げシラスをつけて、デザートつきの夕食でした。 IMG_2879.JPG
追伸 明日は朝イチで訪問看護の看護師さんが来ます。 でも、フィジカル、メンタル共に上々なので雑談してバイタル撮って1時間過ごすことになると思います。

午後は、ダイビング器材の修理が完了したとの連絡があったので、関内のダイビング器材店へ取りに行く予定です。 うまいチャーシュー麺の店があるので、お昼はそこかな。

nice!(49)  コメント(7) 
共通テーマ:健康

久しぶりにサクラでハンマーヘッド からの インドアテニス ダメダメ [光景]

2023年10月22日(日) 晴れ
ChatGPT
ChatGPT
-
フィッシュフライサンドパン、クリーンサラダ+速筋ちくわ、キャラメルラテ、砂糖不使用ヨーグルトでした。
IMG_2607.JPG
午前 11:00にサクラでハンマーヘッドへ行きました。 駐車場が満車で、誘導員が「Uターン」指示をだしていました。 「奥でUターンしてくるんで!」と言って、奥まで行ったら、第2駐車場は 3台待ちです。 20分ほど待ったら第2駐車場にとめられました。(第2駐車場には誘導員がいない)
 IMG_2608.JPG
しかも、第2駐車場のほうがハンマーヘッドクレーンに近いし。 第一駐車場でUターンした人は、駐車場難民になるよ。 赤レンガ倉庫の駐車場も満車だろうし、大桟橋の駐車場は止められるかもしれないけど、1km先。

1Fのシーサイドで自撮りしたけれど、ギャラリーが多くて、ちょっと恥ずかしい。
IMG_2609.JPG
ハンマーヘッドクレーン(逆光)です。
IMG_2611.JPG

階段を上がってウッドデッキに出ると順光でハンマーヘッドクレーンが撮れますが角度がよくないです。 なので、人の波が少ないときにササっと自撮りしました。
IMG_2612.JPG
説明しよう。
 ・ベージュのメッシュベレー帽
 ・アクシーズファムのポエティックシリーズの Aラインワンピ(フリーサイズ)
   ※前は全部飾りボタンになっています。 襟はセーラーぽい大きさで、リボン付き。
 ・オーバーニーソックス
 ・ヒール付きショートブーツ
です。 薄手の生地のAラインワンピなので強風にご注意です。
ハンマーヘッド 1階のスタバでハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ、アイスラテ(T)
 IMG_2614.JPG
スタバも混んでいて、オーダーから受け取りまで20分くらいかかります。 モバイルオーダーがおすすめです。

あまりにも観光客が多くてごった返しているので長居せず、さっさと撤収です。 横浜ベイブリッジをiPhone 15 Proの広角レンズで撮りましたが以前の機種より画角が広いです。
IMG_2616.JPG
1階のシーサイドは風があるのでワンピがめくれます。 ギャラリーが多いので、風でワンピがめくれないように自分で持ち上げたら、大勢のギャラリーの前でパンチラになってました。 軽くつまんだつもりなんだが・・・
 IMG_2617.JPG
横浜港のブルーの発色が、iPhone 15 Proだと青が濃くでるようです。
IMG_2618.JPG
午後 夕方から[テニス]インドアテニスへ行きました。
publicdomainq-0011778qzj.jpg
先週も休んだので、実質的に2か月ぶりなので、ミスショット率 60%のヘタクソに落ちました。 10回打ったら、6回ネットに引っ掛け。 2ヶ月のブランクで、こうもヘタクソに落ちるものだそうです。
試合はペアが強かったので、全ゲーム勝ちましたが、なんか違うし。

練習中に隣で練習していた人の流れ球が顔面の右目を直撃。 眼球は潰れなかったけど、右目の目じりの下が切れました。 病院の救急外来で出してもらった抗生物質軟膏(ゲンタシン軟膏)を塗って、ガーゼを当ててテープを貼っているので、視界が悪いです。 明日、皮膚科も行きます。
オーマイの冷凍パスタ(たらこといか)です。
IMG_2625.JPG
追伸 明日の午前中は、信濃町の大学病院の精神神経科(身体表現性障害)です。 10月2日に抗うつ薬(リフレックス=ミルタザピン)が打ち切りになって困っているので薬の調整をしてきます。 双極性障害なら別の薬が出るので、そうではないということ。 テンションが高いのに抗うつ剤を使うのはよくないという理由で打ち切ったのだと思っています。 でも、テンションが高いのは訪問看護の看護師さんが毎週来て雑談できるからなんだが。 それが伝わってないよ。

nice!(56)  コメント(7) 
共通テーマ:健康
caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.