SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
ヘアー&メイク&服 ブログトップ
前の5件 | -

美容室 4時間かかって トリプルカラー [ヘアー&メイク&服]

1月16日 木曜 晴れ
- - - - - - - - -
朝:
ピナサンド・アルトバイエルン熟成、カットりんご、OiKos ギリシャヨーグルト、コーヒーでした。
IMG_8383.jpg
- - - - - - - - -
午前:
毎週木曜の朝9:30 ~ 10:30 は、訪問看護ステーションから、看護師さんが 1時間来てくれます。
kawaii_nurse.png
訪問看護は、医師が書いた「看護指示書」に基づいて、訪問看護ステーションが「看護計画書」を作成し、基本的にはその内容を 毎週 1時間でやるのですが、「看護計画書」の範囲が広く記載されているので、体調の不調も、精神的に不調も、なんでも相談できます。
    ※ ※ ※ ※ ※ ※
訪問看護と訪問リハビリは、両方共、健康保険+公費負担で、本人負担 1割なんです。 公費負担を使うには医師の診断書(重症である旨記載)を持って区役所(区制でなければ市役所)の福祉課へ申請すれば公費負担証が送られてきます。 公費負担証の有効期間は 1年間なので 毎年更新です。
ですが、介護保険は、自己負担が 3割負担なんですよ、わたしは。 訪問看護も訪問リハビリも、介護保険でも利用できますが、3割負担だと 1割負担の 3倍の自己負担になるので、介護保険は「たちアップ」という手すりのレンタルだけ使っています。 訪問看護、訪問リハビリは高いんですよね。 自己負担 3割だったら、毎週はムリで 月1回しか呼べませんよ。
  ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
河野元デジタル相が、マイナ保険証を無理やり押し付けたのですが、訪問看護や訪問リハビリを健康保険で使うには毎月、健康保険証の確認が必要ですが、マイナ保険証のカードリーダーを看護師が持ち歩くわけにもいかず、健康保険証をスマホで撮影して確認になっています。 でも、健康保険証は有効期限が来ると更新の発行がされないので困ります。 だから、マイナ保険証の「紐づけ」を解除して、資格確認証を送ってもらうしかないのかな?! 聞いてみたら、看護師さんのスマホでマイナンバーカードのICチップを読み取ってマイナ保険証の確認ができるらしいです。 でも、マイナンバーを他人のスマホで読み取られるのって、怖くないですか? それに、公費負担証は紙なので、どうせ写真に撮って確認になるわけだし。 看護師さんのスマホでマイナンバーカードのICチップを読み込むのはやめてほしくて、資格確認証を写真に撮る運用にしたいと言いましたよ。
マイナンバーカードを使うか使わないかは任意なので、自分で決めていいんです。 健康保険証の新規発行はされないけれど、同等に使える資格確認証が発行されるから、それを使えば今まで通りなんです。
これでいいのだ!
- - - - - - - - -
昼:
ドトールでツナチェダーサンド、ブレンドコーヒー(S)でした。
IMG_8389.jpg
  ↓
いつもの公園を通って美容室へ行きました。
IMG_8386.jpg
- - - - - - - - -
午後:
13:30 ~ 17:30 まで 4時間かかって、美容室で ブリーチやってからの トリプルカラーリングとカットでした。
黒い髪にブルーやピンクを重ねても、きれいな発色にはなりません。 黒い髪をブリーチして金髪にしてから、ブルーやピンクを重ねていきます。 ブルーとピンクの境界線がわかると不自然なので、境界はグラデーション(ブルーとピンクなら、パープルになる)にします。
ブリーチやって、シャンプーして、ドライヤーで乾かしてから次のカラーを入れて、シャンプーして、ドライヤーで乾かして、、、、、 4時間かかります。
IMG_8392.JPG
IMG_8393.JPG
髪は伸びるので、ブリーチは半年に 1回は必要です。 新しく伸びた髪は黒なので、ブルーやピンクにできないからです。
それに、髪がロングだとカラー剤を塗るのも、シャンプーも、乾かすのも時間がかかります。
IMG_8399.JPG
IMG_8404.JPG
伸びた髪をブリーチしているので、髪の根元まできれいなブルーが入っています。
姫髪は、耳から前だけにしています。 以前(2年前)は、平安時代のお姫様みたいなザクっと揃えて幅が広い姫髪でした。
てゆーか、2年半前はインナーカラーがライムグリーンだったんですねえ。 ぱっつん姫カットだし。
  ↓ 2年半前 = ライムグリーン、ぱっつん姫カット
IMG_8405.PNG
同じ色だと飽きるので、毎回、少しづつ色を変えてもらってるんですよ。
それで、色を 3色+金髪ブリーチで 4色の計算になるので、お会計は 普通にインナーカラーを入れたカラーリング+カットの 2倍かかりました・・・・
カラフルな髪色でテンション上がれば安いもんです。
- - - - - - - - -
夜:
- - - - - - - - -
備考:
わたしは、独自ドメイン(yuna-k.jp)を取得し、SSブログ → 黒猫ブログ(仮想プライベートサーバー上にApache+WordPress+Cocoon+MariaDBでブログ環境構築)へ移行しました。

黒猫ブログ
https://yuna-k.jp/blog-ss/

RSSフィード
https://yuna-k.jp/blog-ss/feed/


しばらくの間、SSブログに記事を投稿してコメント欄を開けます。 SSブログの方からのコメントが途切れたら、その記事を黒猫ブログへ転送してSeesaaブログなどの新ブログの方のコメントを受けられるようにします。
  SSブログへ投稿 →(1日遅れで翌日)→ 黒猫ブログへ転送
つまり、
ところてん方式、玉突き方式という感じになります。 この運用にしないと、SSブログの方とSeesaaブログへ移行して転送設定した方の両方のディスカッションができません。
(黒猫ブログへの移行ツールは独自開発したツールなので、一括移行のほかに 1日単位での移行も可能)

黒猫ブログのコメント方法について説明します。
記事の最後にコメントボタンがあるのでクリックします。
※コメントは公開されますので、非公開で連絡したいときは「お問い合わせ」をクリックして、フォームに入力するとメールで送信できます。
  ↓
How-To-Comment-2.png
コメントを書くには、
 (1) コメント
 (2) 名前 ・・・ SSブログで使っていたニックネームと同じにしてください
 (3) メール ・・・ 適当な偽物のメールアドレスを入力してください
            ※これが黒猫ブログのユーザIDになります 
             例) kuroneko@nyanko.com
 (4) サイト ・・・ Seesaaブログなどの移行先ブログのURL
            ※URLが空欄の場合は、お返し訪問でコメントできません
 (5) 保存チェックボックス ・・・ (2) (3) (4) を、Webブラウザのクッキーに保存します
            ※チェックしておくと、次回から コメントのみの入力ですみます

なお、初回のコメントは承認されたものが表示され、2回目からは承認なしになります。
- - - - - - - - -
おわり
nice!(48)  コメント(5) 
共通テーマ:健康

訪問看護からの ネイルカラー & フルメイクで でかけた件 [ヘアー&メイク&服]

※「手抜きブログ」は、ブログを書かずに寝落ちし、翌日午前中にアップしています。

※このため、日付が 1日 遅れています。

※美容室でカラーリング&カットは、きょうの午後に行ったのですが、きのうのブログネタがなかったので、きのうのブログに書いてしまいました。 なので、別のネタで・・・・


12月5日 木曜 晴れ
- - - - - - - - -
朝:
ハローキティートースト、ビアソー+目玉焼き、コーヒー、砂糖不使用ヨーグルトでした。
IMG_7780.jpg
- - - - - - - - -
午前:
毎週木曜の朝9:30 ~ 10:30 は、訪問看護ステーションから、看護師さんが 1時間来てくれます。

kawaii_nurse.png

訪問看護は、医師が書いた「看護指示書」に基づいて、訪問看護ステーションが「看護計画書」を作成し、基本的にはその内容を 毎週 1時間でやるのですが、「看護計画書」の範囲が広く記載されているので、体調の不調も、精神的に不調も、なんでも相談できます。

    ※ ※ ※ ※ ※ ※

きょうは、看護師さんに足の爪を切ってもらいました。 爪切りを使えば自分で切れないこともないですが、深爪するのが怖いので、看護師さんにネイルニッパーとヤスリできれいにしてもらうとテンション上がります。
みなさーん、看護師さんに爪を切ってもらうとテンション上がりますよー
そんなこんなで、バイタルとって、足の爪を切って、まあ、30分もかかりません。 訪問看護は 1時間あるので、女子トーク(かわいいものの話、とか、バズってるスイーツの話とか、スキンケアの話とか)をしてもりあがって終了です。

- - -

看護師さんが帰ったあと、ネイルカラー(2色交互)やって、フルメイクして、美容室に行ったのですが、美容室ネタは、きのうの記事で書いてしまいました。
IMG_7786.jpg
メイクとかは、自然光が入るカウンターテーブルでやります。 洗面化粧台だと照明が電球色なので、ホワイトバランスが狂ってしまって、顔が白くなりすぎてバカ殿鈴木園子になります。
長年、いろんなブランドを使いましたが、全体的にマリークワントが多いです。
チーク&ハイライトのパレット、アイオープナー(アイシャドウ)のパレット、ネイルカラーはマリークワントです。
- - - - - - - - -
昼:
ドトールでベルギーワッフル、ブレンドコーヒー(S)でした。
 IMG_7781.jpg

ネイルカラーは、こんなふうにマリークワントのピンクベージュ(No. P-08)とブルーグリーン(No. 028)です。 もちろん、ベースとトップコートも使っています。 きょうは、ラメは使っていません。
IMG_7782.jpg

で、ですね、、、、、
実はグリーンダークレッドクリスマスカラーのネイルカラーと、クリスマス限定のラメをマリークワントで買いました!
クリスマスが近づいたら、お披露目しますね。

- - - - - - - - -
午後:
アクシーズファムのワンピースで美容室でカラーリング&カットだったのですが、これはきのうの記事に書いた通りです。

IMG_7787.jpg
夕方のおやつは、ファミマのカスタードシュークリームです。

- - - - - - - - -
夜:
ファミマの彩り野菜とトマトの旨み 植物生まれのキーマカレーでした。
IMG_7801.jpg
お肉は大豆ミートです。
IMG_7802.jpg
- - - - - - - - -
備考:
あした(6日 金曜)は、文京区・茗荷谷の歯科クリニックへ歯のクリーニングに行きます。
- - - - - - - - -
おわり
nice!(50) 
共通テーマ:健康

美容室で わたし史上初の3色グラデーションカラーリング [ヘアー&メイク&服]

※「手抜きブログ」は、ブログを書かずに寝落ちし、翌日午前中にアップしています。

※このため、日付が 1日 遅れています。

12月4日 水曜 晴れ
- - - - - - - - -
トピック:
きょうはブログネタがないので、翌日(5日 木曜)のネタを先取りでトピックにします。
  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
2か月ぶりに美容室でカラーリング&カットでした。
  ↓
で、ですね、、、、、
わたし史上初の3色グラデーションカラーリング
IMG_7788.JPG
やりました。 色を 3色使ったので 3時間かかりました。 長さは 1cmぐらいしか切っていないので、ロングです。 ここまで伸びたら、1cm 切る、とかは誤差なので 切ったかどうかわかりません。
  ↓
そんなこんなで、ピンクベージュをベースカラーにして、インナーカラーはターコイズブルーマゼンタの 2色をグラデーションで切り替えるようにしてもらいました。 ここまで目立つ色だと、もはやインナーカラーではないですけれども。
IMG_7789.JPG
ターコイズブルーとマゼンタの切り替えのグラデーション部分は青系とピンク系が混ざってディープパープルになっています。
IMG_7790.JPG
2か月前は、毛先を5cmぐらいマゼンタにして色の切り替えの境界線がハッキリわかるようにしたのですが、今回はマゼンタ部分が 10cm以上あって、境界がグラデーションなので自然な感じ(「どこがや!」と心で言いましたね!)に仕上がりました。
IMG_7794.JPG
3色+グラデーションなので、絵具のパレットみたいになりました。
お仕事でお勤めの方は、こんな色の髪にはできないと思いますが、わたし、フリーランスなので、やりたい放題です。
病院へ通院のとき、電車で目立つだろうなー 絶対に目立ちます。 ガン見されるかも。
でも、原宿や青山通りでは、5色カラーとか、たまに見かけるので、ファッション感度が高いお方は、もっと先を行ってそうですが、横浜じゃまだ、こんなもんです。 次回は、トップのピンクベージュにメッシュでブリーチした金髪を縦にいれるかも?!
もう、ここまできたら、行くとこまで行っちゃってください。 ですよ。
  ↓
美容室の帰りに、いつものセルフィー公園を抜けてご帰宅です。
 IMG_7784.jpg
久しぶりに説明しよう:
 ・わたし史上初の3色グラデーションカラーリングのロングヘアー
 ・アクシーズファムのチェックのワンピース(スカート裾が切り替え)
   ※JKの対抗して生足ですが、スカートが長いので寒くはない
 ・スケッチャーズのピンクハートのスニーカー
です。

      かわいいは正義

- - - - - - - - -
朝:
ハローキティートースト、シーザーサラダ+ビアソー、コーヒー、砂糖不使用ヨーグルトでした。
IMG_7770.jpg
いままではヤマザキなどの製パンメーカーの食パンでしたが、近くのスーパー内にパン屋さんがはいっていて、焼き立てパンが「プレミアム食パン」として、3枚 = 180円で売られています。 安くて、食感がよく、香りもよいですが、小さなパン屋さんなので店頭に焼きたてが並ぶ数が少ないです。
 IMG_7769.jpg
焼き立てパンは、ヤマザキの食パンとは全然ちがいます。 プレミアムというだけあっておいしいです。 パンが焼きあがる時間に合わせてスーパーへ行っても、おいしいパンが買えるなら良いです。
- - - - - - - - -
午前:
- - - - - - - - -
昼:
ドトールでレタスドック、ブレンドコーヒー(S)でした。
 IMG_7771.jpg
- - - - - - - - -
午後:
- - - - - - - - -
夜:
近くのスーパーでは ヨッシーパパさん の記事にでてくる上寿司は置いてないので、中の上ぐらいの握り寿司、カップ春雨(ワンタン入り)でした。
IMG_7776.jpg
税込み 1,225円じゃ、こんなもんかな。 税込みで 1,500円を超えると、近くのスーパーの客層には売れないと思います。 まあ、いいとこ 1,200円でしょう。
IMG_7779.jpg
- - - - - - - - -
備考:
あした(5日 木曜)は、朝イチで訪問看護の看護師さんが来ます。 足の爪が伸びたので看護師さんに切ってもらうのと女子トークかな。
- - - - - - - - -
おわり
nice!(56)  コメント(6) 
共通テーマ:健康

令和5年確定申告 からの 秋物長袖チュニック かわいい [ヘアー&メイク&服]

※「手抜きブログ」は、ブログを書かずに寝落ちし、翌日午前中にアップしています。

※このため、日付が 1日 遅れています。

2024年10月14日(月・祝) 晴れ
ChatGPT
ChatGPT
-
きょうは、14日 火曜・祝日です。
超手抜きブログです。

ハローキティートースト、速筋ちくわ、コーンポタージュ、コーヒーでした。
IMG_7126.jpg
午前 いまさらですが、令和5年の確定申告書を作成しました。 還付申告は 5年前までできるので、3月15日にこだわる必要なしです。
医療費の領収書と交通費を Excelに転記するのですが、100行以上あるので、うんざりです。 転記は単純作業なので、すぐに飽きます。

わたしの場合、給与収入で生活していないので、雑収入をザザっと入力して、医療保険の控除を入力すれば、確定申告書があできあがりです。 還付金額は、、、、
tax_R5_return.jpg
ドトールでレタスドック、アイスコーヒー(S)でした。
 IMG_7128.jpg
午後 ハニーズで秋物の長袖チュニックを購入し、古いのを代わりに捨て捨て。
IMG_7104.jpg
パンツは、FILAのレディースストレッチ9分丈パンツです。 シューズはスケッチャーズ。
IMG_7131.jpg
気に入っています!
ニチレイフーズダイレクトの健康管理食(牛肉のうま煮風)、減塩味噌汁でした。
IMG_7132.jpg
IMG_7133.jpg
追伸 あしたの午前中は、訪問リハビリテーションから作業療法士さんが来て、ベッドの上でプロレス ストレッチなどを 1時間やります。 入院したときにリハビリをやったことがあればわかると思います。 


※超手抜きブログ」は、ブログを書かずに寝落ちし、翌日中にアップしています。

※このため、日付が 1日以上 遅れています。
nice!(54)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

美容室でカラーリング&カット 青山通り&原宿系 [ヘアー&メイク&服]

※「手抜きブログ」は、ブログを書かずに寝落ちし、翌日午前中にアップしています。

※このため、日付が 1日 遅れています。

※コメント欄を開けています。ぜひ、感想をお聞かせください。

2024年10月10日(木) 曇り
ChatGPT
ChatGPT
-
ハローキティートースト、ミニトマト、カフェラテ、砂糖不使用ヨーグルトでした。
IMG_7070.jpg
午前 毎週木曜の朝9:30 ~ 10:30 は、訪問看護ステーションから、看護師さんが 1時間来てくれます。
kawaii_nurse.png
訪問看護は、医師が書いた「看護指示書」に基づいて、訪問看護ステーションが「看護計画書」を作成し、基本的にはその内容を 毎週 1時間でやるのですが、「看護計画書」の範囲が広く記載されているので、体調の不調も、精神的に不調も、なんでも相談できます。
    ※ ※ ※ ※ ※ ※
パーキンソン病のリハビリは、女性の作業療法士が毎週火曜に来てくれるので、木曜は看護師さんと、睡眠障害、適応障害、身体表現性障害、レム睡眠行動障害、自閉症スペクトラム障害など、医療の会話ができるようになりました。(ほんらいは精神科の訪問看護なので、これが本来の姿かな。

 ・循環器内科の精密検査結果は、どこも悪くなかったので経過観察(いまのところ)
 ・睡眠障害は泌尿器科とも相談し夜間頻尿を治す方向。
 ・右手中指が身体表現性障害で激痛 → 「最近、ストレスになることがなかった?」
   「・・・実は・・・」

そんなこんなで、1時間会話終了。
ドトールでレタスドック、アイスコーヒー(S)でした。
 IMG_7071.jpg
午後  R._241010_1.png
美容室でカラーリング+カット(インナーあり)でした。
今回のテーマは、、、、
 「青山通り~原宿系」
インナーカラーにピンクを追加して 3色にしました!! IMG_7082.JPG
IMG_7085.JPG
IMG_7086.JPG
ドレッサーの照明だと、おとなしめに写りますが、レジ近くの外光が入る場所だと、めっちゃビビッドに写りました。 IMG_7090.JPG
これは、青山通りや原宿(渋谷はちょっと違う)系ってやつです。 同じマンションの住民やコンビニの店員は、目が点になってました!!
ウイッグじゃなくて地毛ですからね。

もしよろしけれは、コメント欄に感想を一言いただけると、次回の参考になります。
冷凍炒飯。
追伸 あした(11日 金曜)の午前中は、区役所から介護保険の訪問認定の方がいらっしゃいます。 「要支援1」が取れるといいな。

コメント欄を開けています。ぜひ、感想をお聞かせください。
nice!(53)  コメント(7) 
共通テーマ:健康
前の5件 | - ヘアー&メイク&服 ブログトップ
caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.