SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
ヘアー&メイク&服 ブログトップ
前の5件 | -

【2月27日】まつエク復帰 からの 春色アイメイク+チーク からの サイゼリア [ヘアー&メイク&服]

2023年3月1日(水・TL)

きょうの横浜は、[晴れ]青空が広がりました(12℃)でした。

きょうから 3月です。 年度末です。

きのうから テレワーク 3連勤でネタがないので、2月27日のブログを書きます。


ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 
【2月27日】 まつエク復帰 からの 春色アイメイク+チーク からの サイゼリア
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 
2023年2月27日(月・休日)

きょうの横浜は、[晴れ]青空が広がりました(8℃)でした。

朝は、ホイップメロンパン、カットりんご(王林)、カフェラテ、レモンヨーグルトでした。
IMG_8783.JPG

昼は、ドトールで ひとくちミックスサンドとブレンドコーヒー(S) でした。
IMG_8774.JPG

ここからアイメイクとチークの話になります。
まず、アイブロウですが、眉カッターで眉カットして、ケイトのアイブロウパウダーで色を薄くしてから、デジャヴュ・ステイナチュラで眉尻を書いています。
     ↓
アイライナーは、ラブライナー。リキッドのブラウンをひいています。
     ↓
つけまは面倒くさいので、メーテルまつげにしたいときだけにして、まつエク復帰です。 去年の年末にやってた まつエクは完全に脱落しているので、最初からやり直しました。 去年はブラウンのまつエクを使っていましたが、パッチリ感がイマイチなので、つけまで味をしめたブラックの Cカールにしました。
     ↓
きょうのメインは、マリークワントのアイシャドウとチークです。 いままで秋冬向けに暖色を使っていたのですが、春が来たので春色カラーにチェンジしてイメチェンしました。 アイシャドウは 4色使ってグラデーションにしていますが、全体をラメ入りパステルブルーを広げて、まつげの近くにはラメ入りのパステルピンクを引いて、眉の近くはラメ入りホワイトのハイライトで 3色でグラデーションにして、目尻にチョンチョンとメタリックワインレッドをさしています。 涙袋は、ラメ入りホワイトでハイライトしています。
アイシャドウは、以下の 4色。
IMG_8784.jpg
チークは、以下の桜色ピンクにしました。 ハイライトは変えていません。
IMG_8786.jpg
できたよ、くろねこパレット。
IMG_8766.JPG
     ↓
さっそく、化粧室でお試しメイク ♪
IMG_8777.JPG
      かわいいは正義

夜は、サイゼで 若鶏のディアボラ風とドリンクバーです。
IMG_8775.JPG
ドルチェはティラミスです。
IMG_8776.JPG

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 
そんなこんなで、2月27日 (月) のメイクがメインのブログ終了
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 


あしたもテレワークですが、朝イチで訪問看護の看護師さんが来ます。
さて、新しいメイクの評価はいかに!!
      かわいいは正義

nice!(64)  コメント(13) 
共通テーマ:健康

美容室 フルメイク & Wカラーリング & カット からの コメダ珈琲店 [ヘアー&メイク&服]

2023年2月17日(金・休日)

きょうの横浜は、[晴れ]冬晴れの青空が広がりました(11℃)でした。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
朝は、ゴディバ・ショコラメロンパン、オニオンと釜揚げシラスサラダ、ノンスイートカフェラテ、ヨーグルトでした。
IMG_8574.JPG
ゴディバ・ショコラメロンパンは、ローソンで買ったような気がします。
IMG_8573.JPG
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[わたしのメイク道具はコレですよ~]
きょうは美容室でフルメイクしてもらうので、普段使っているメイク道具を参考用に持って行きました。
こんな感じです。 左下の黒いパレットはマリークワントのチークとアイシャドーのパレット、左上の黒いパレットは3色グラデーションのアイブローです。 ブラシはシュウウエムラです。
IMG_8570.JPG
化粧ポーチは、サマンサ・プチチョイスの美女と野獣です。
IMG_8571.JPG
美容室では、これらのメイク道具を使うのではなく、あくまで、普段使っているメイク道具を見て、参考にして、コスメは美容室のものを使ってフルメイクします。
つけまは D-UP 807を真ん中から目尻側だけハサミでカットしてつかいます。
IMG_8555.JPG

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[美容室 フルメイク & Wカラーリング & カット]
朝 9時にフルメイクに行って、そこそこ時間かけて念入りにフルメイクしましたよ、
    ・・・からの、、、
いつものターコイズインナーカラーと、いつもより明るめのピンクコーラルのアウターカラーです。 サイドは水平パッツン姫髪から、斜めカットのシャギーにして、カールさせてもらいました。 こんな感じです。(撮影:美容師さん)
IMG_8578.JPG
インナーカラーのターコイズはケバい色味ではなく薄い色味にしています。 そのかわりアウターカラーを明るくしています。 ヘアカラーは、いろいろバランスが難しいです。
全体の仕上がりは、こんな感じです。(撮影:美容師さん)
IMG_8607.JPG
マスクなしの顔出しですが、コロナ前は顔出ししていたので特に隠す必要もありません。
なお、ワンピースは、アクシーズファムです。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[コメダ珈琲店でクロネージュとアメリカン]
用事があったのでサクラで東神奈川のイオンスタイルへ行きました。
IMG_8601.JPG
    ・・・からの、、、
用事が終わったあと、イオンスタイル内のコメダ珈琲店でクロネージュとアメリカンコーヒーです。
IMG_8597.JPG
IMG_8598.JPG
クロネージュは、ココア香るバウムクーヘンの穴に冷たいソフトクリームを入れたデザートです。 はちみつをかけて食べます。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ダイソン エアラップ カーラー 30mm]
なんだかんだ、ほかの用事も済ませて、帰宅したら 16時ごろでした。
鏡を見て、きょうの美容室の成果を振り返るに、サイドの髪のカールをアイロンでやったので、思っていたイメージとの差異が気になり、それはそれでかわいいのですが、思ったイメージ通りに自分で直してみることにしました。
使ったのはダイソンのドライヤー エアラップ(56,000円ぐらいする高いやつ)の 30mm カーラーです。
IMG_8606.JPG
ダイソンのエアラップは、その名の通り、髪をカーラー部分に自動的にくるくると巻き付けて、ゆる巻きにしあげてくれる優れものです。 ドライヤーに 56,000円は高いと思うかもしれませんが、カーラー(30mmと 40mmがあります)は 簡単にゆる巻きできるし、スムージングブラシはヘアアイロンなしで真っすぐストレートに仕上がる優れものです。
       そんなこんなで、
イメージ通りのスタイリングとメイクばっちりできました!!
IMG_8602.JPG
つけまは、真ん中で切って目尻側だけ付けてますよ。
IMG_8603.JPG

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
あしたは、晴れて気温があがるみたいですね。 春コートでいいかな。
お昼に茗荷谷(文京区)の歯科クリニックで歯のクリーニングです。 終わったら、午後から散歩にいく予定です。

!!! 大瀬崎のダイビングで撮った写真ですが、整理に時間がかかっています。 整理が出来て、図鑑で名前を調べ終わったら、3回に分けてアップ予定です !!!

そうだ、アイコン画像を変えよう!

       かわいいは正義
nice!(62)  コメント(13) 
共通テーマ:健康

大学病院の残念な対応 からの ビーフシチュー からの しっぽベレー帽 [ヘアー&メイク&服]

2023年1月23日(月・休日)

きょうの横浜は、朝のうち[小雨]雨がぱらつきましたが、午後からは[曇り]曇りでした。
日差しがないので寒く⁽(6℃)感じました。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[午前中は大学病院で残念な対応]
IMG_8106.JPG
午前中いっぱい、信濃町の大学病院・精神神経科受診でした。 精神神経科は「うつ」で通院はなくて、「身体表現性障害」で通院しています。
身体表現性障害は、ストレスが原因で、脳が、身体のあちこちに痛みを錯覚する症状です。 最近では、いわゆる「障がい者」ではないことっから「身体症状症」という病名に変わっています。
      ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
昨年末に発症した、右手指の激痛を 12月に主治医に訴えたところ、「身体表現性障害」とは診断されずに、「かかりつけの整形外科を受診して、そこで紹介状を書いてもらって、大きい病院の神経内科を受診してください。」との残念な対応でした。
      ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
昨年末に、言われた通りに、かかりつけの整形外科を受診して、そこで紹介状を書いてもらって、大きい病院(済生会横浜市東部病院)の神経内科を受診したところ「身体表現性障害」の診断でした。(やっぱりね。)
でも、大学病院の精神神経科の主治医は、「身体表現性障害」で通院しているのに、そうは言わなくて、他の大きな病院の神経内科を受診するように言われましたが?!
で、済生会横浜市東部病院の神経内科の先生は、そこまで言うなら右手中指の痛みが「身体表現性障害」ではないという可能性を全部否定する検査をして、「身体表現性障害」と証明して、大学病院の精神神経科の先生にお手紙を書きましょうということになって、2月13日に検査予定です。
      ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
この件は、認知行動療法で「主治医は患者の痛みを早く楽にすることを優先して他病院を勧めた」という認知に変わりましたが、本当にそうなのか、直接、主治医に確かめたくなりました。(そういうのはネガティブな認知かもしれませんが)
      ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
上記の話を、きょう、大学病院の精神神経科の主治医にしたら、「検査結果がわかったら、教えてください。」と、まるで、「身体表現性障害」で通院していることをどこか棚上げしたような残念なお返事でした。
本来なら、主治医なんだから、右手中指の痛みが「身体表現性障害」ではないという可能性を全部否定する検査は、大学病院でやって、肯定するなり、否定するなり、診断をする立場なのでは?!
残念な対応、ですよ。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[お昼は ベックスで ゴロゴロ冬野菜とビーフのシチュー]
お昼は、大学病院のレストランもカフェも満席で行列だったので、信濃町駅のベックスで ゴロゴロ冬野菜とビーフのシチューとブレンドコーヒーでした。
IMG_8107.JPG

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ハンドメイド しっぽベレー帽]
大学病院の精神神経科の主治医の対応が、いまひとつ納得がいかず、もやもや。
それで、山手線を品川で降りて、エキュート品川に期間限定で出店していた、ハンドメイドの帽子屋さんへ寄り道しました。
      ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
で、しっぽが付いたベレー帽を見つけて試着したら、気に入ってしまい、買っちゃいました!
IMG_8110.JPG
しっぽの先っぽが、ねこのしっぽみたいに少し曲げてあってリアルですよ。
ただ、ハンドメイド品ということで、お値段は 17,600円でした。 お高いなあ! でも、C国のは生地も縫製も雑だから、手売りしているおねえさんのハンドメイド品はまちがいないかと。
IMG_8117.JPG ←mamecoのインスタ
      ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
気に入ったものがあったら、お値段じゃなくて、縁なんですよ。 高くても、気に入ったものは、使えばなじんできますよ。 いま使っている起毛のベレー帽も、ずいぶん使い込んでるし。
         かわいいは正義
       ・
       ・
       ・
       ・
あ、時間オーバーなので、このへんで。 あしたから、テレワーク 3連勤なので寝ます。
nice!(63)  コメント(11) 
共通テーマ:健康

美容室で ターコイズブルーインナーカラーの姫カット [ヘアー&メイク&服]

2023年1月6日(金・休日)

きょうの横浜は、[晴れ]冬晴れの青空が広がりました(6℃)でしたが、メチャ寒かったです。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
朝は、とちおとめのメロンパン、ポテトサラダ、オニオンコンソメでした。
IMG_7797.JPG
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[美容室で ターコイズブルーインナーカラーの姫カット]
以前にもこのタイトルでブログを書いたのですが、最近の色は「ターコイズブルー」ではなくて「ターコイズグリーン」(初音ミクの色)から脱色された「ペールグリーン」でした。
「ターコイズ」は「ターコイズグリーン」と「ターコイズブルー」があって、混同して使っていました。
        ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
で、ですね、、、
きょうは、美容室でカラーリング(インナーカラー、アウターカラー 2色とカット)をやったのですが、きょうのインナーカラーは「ターコイズブルー」です。
カラー剤を塗っているところがこれ ↓ (撮影: 美容師さん)
IMG_7800.JPG
後ろ髪が長いので、派手なカラー剤の色にびっくりぽんです。 インナーカラーを入れる紙はブリーチしてあります。 黒い髪のままでインナーカラーを入れても発色が悪いです。
      
インナーカラーの髪にかぶさるアウターカラーの髪はピンクコーラルです。 髪を下ろしている状態だと、インナーカラーの多くが隠れるので、カラー剤を塗っている時のようなド派手なインパクトはありません。
IMG_7802.JPG
でも、風で髪が靡くと、インナーカラーが見えて、イメージ通りになりました。
IMG_7804.JPG
IMG_7805.JPG
サイドは直線で揃えた姫カットなので、正面から見るとインナーカラーの「ターコイズブルー」がハッキリ見えます。 また、後ろ髪をまとめてヘアクリップで留めて上げると、とてもカラフルに見えます。
IMG_7807.JPG
「ターコイズブルー」おそるべし。
2023年は、イメージカラーを、ピンク系やグリーン系から、ブルー系にシフトしようと思っています。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ジョナサン ベーコンとチーズのハンバーグ トマトソース]
お昼は、遠出せずに、近所のジョナサンで軽く済ませました。
すかいらーくグループのお店は、タブレット端末で注文っすると、自動運転の、ねこ型ロボットが料理を運んできます。
IMG_7808.JPG
オーダーは、ベーコンとチーズのハンバーグ トマトソースとライス、スープのセットです。
IMG_7809.JPG
お味のほうは、可もなく、不可もなく、お値段相応のお味でした。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
あしたは予定がないのですが、首都圏は午後から天気が崩れる予報なので、読書DAY かな。 Amazonでポチりまくった未読書が山になってるので、読まないとなー それなー

「ターコイズブルー」って、どーよ?!
nice!(58)  コメント(8) 
共通テーマ:健康

美容室 カラーリング+トリートメント からの ピクミンブルーム ハロウィン [ヘアー&メイク&服]

2022年10月14日(金・休日)

きょうの横浜は、時折[雨]雨がぱらつく[曇り]曇りでした。

きのうの訪問看護ブログ記事にエールをいただいた方々に感謝します。
いただいたコメントにもありましたが、うつ状態は、抗うつ薬を飲めば治る、というものではありません。 「一般心理療法」や「認知行動療法」など、精神科の技法を使って、人(医師や看護師でなくてもよい)が向き合わないと治すことは難しいと思います。 特に「一般心理療法」のステップは簡単なので、うつ状態の家族や友人に接するときに基本となります。 最初から「元気をだせ!」などと励ますのは逆効果ですのでご注意ください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[美容室 カラーリング+カット+トリートメント]
10時~12時半まで、1ヶ月半ぶりの美容室で カラーリング+カット+トリートメントでした。
インナーカラーの髪はブリーチしているのでキューティクルの痛み方がアウターカラーの髪より悪いです。 なので、今回はトリートメントをお値段お高いやつを使いました。
 ①アウターカラー : ピンクコーラル(イルミナカラー)
 ②インナーカラー : ターコイズ
インナーカラーが広範囲なので、カラーリングはアルミホイルでインナーとアウターを分離してカラー剤を入れていく流れになります。 (よくコメントをいただくのですが、ストレートパーマや縮毛矯正などはかけていません)
IMG_5995.JPG
インナーの髪は過去にブリーチしているので、ターコイズの発色がよいです。
IMG_5987.JPG
ターコイズは、前回は濃すぎたので、今回は薄い色のターコイズで入れています。

きょうのコーデなんですが、雨がぱらついて髪が濡れるとペタンコになるので、雨上がりの隙間時間にささっと撮りました。(場所は、電車で川崎へ行き、ラゾーナ川崎の裏の駐車場です。ピクミンブルームで歩きながら花を植えている途中)
IMG_5962.JPG
説明しよう。
 ・スカイブルーのコート
 ・イエローの7分袖カットソー
 ・ツイードのチェック柄巻きミニスカート
 ・黒のシアミータイツ(80Dだけど40Dに見えるやつ)
 ・ウォーキングシューズ(防水スプレーぶっかけ)
です。
可もなく、不可もなく、って感じですか?! コートやタイツを着用だと、季節が秋へ向かっている感じがおわかりいただけるかと思います。
季節に応じたコーデを考えるのは難しいし、めんどうくさくもありますが、
女子の特権なのだ!

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
(時間が前後しますが、、、、)
朝は、ファミマのホットドック、わさびチーズ、砂糖不使用ヨーグルト、カフェラテでした。
IMG_5946.JPG
ホットドックはグリルレンジで焼いています。
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[昼は ドトールでレタスドックとブレンド(M)]
お昼は、美容室の帰りにレタスドックとブレンド(M)でした。
IMG_5950.JPG
よく考えたら、朝もホットドックだったのでダブリなのだよ、ワトソン君!

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[3時のお茶は アトレ川崎でブレンド(S) と iPhoneを充電休憩]
ピクミンブルームで川崎を歩き回ったのですが、花植えをすると iPhoneのバッテリーがバンバン減るので、アトレ川崎で3時のお茶を兼ねてブレンドコーヒーを飲みながら充電休憩です。
IMG_5971.JPG

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)= 味噌カツ セットにしました。
きょうは、減塩みそ汁、玉子豆腐、鬼滅の刃ふりかけを付けています。
IMG_5982.JPG
塩分は、おかずセットが 1.6g + 減塩味噌汁 1.5g + 鬼滅の刃ふりかけ 0.2g = 3.3g です。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[きょうからピクミンブルーム ハロウィンイベントがスタート]
きょうからピクミンブルーム ハロウィンイベントがスタートです。
IMG_5944.jpg
例によって「金の苗」方式ですが、ハロウィンイベント・パート1(10月14日~23日)では、金の苗から出る 4色の「おばけカボチャデコピクミン」の苗を、「お題」10月17日以後のウイークリーチャレンジのリワードでもらえます。
おばけカボチャデコピクミンは、こんな感じです。(これは 白です。パート1では、他に 3色出ます)
IMG_5959.jpg
「お題」は、、、、
お題#1: 花を 1,500本 植えよう ・・・クリア
お題#2: 白色の花を 1,500本 植えよう ・・・クリア
お題#3: 黄色の花を 1,500本 植えよう ・・・クリア
お題#4: 赤色の花を 1,500本 植えよう ・・・クリア
お題#5: 青色の花を 1,500本 植えよう ・・・クリア
お題#6: 花びらを 200枚集めよう ・・・わざと中断中。明日のお楽しみで。
IMG_5981.PNG
きょうは、「お題」を 5つクリアして、金の苗を 5個ゲットしましたが、岩が 3匹ダブって、4種類のうちの 3種類しか集まりませんでした。
IMG_5990.PNG
花札イベントのような「柄違い」がないので、あと 1色は 明日ゲットできるはず!
[追記] ハロウィンイベント パート2 (10月24日〜31日)では、パート1で集めた、おばけカボチャピクミンで隊編成してキノコチャレンジをやる「お題」が出るので、パート1で おばけカボチャピクミンを最大40匹集めないと! また、24日から、赤・黄・青の おばけカボチャピクミンも出るので、コンプ狙いは、24日から気合いですね。
        ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
というわけで、きょうは 10,616歩 歩きました。
IMG_5988.PNG
        ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
あした(15日 土曜)は、ピクミンブルームのコスモスのコミュニティデイですので、また 1万歩 歩いてコスモスのバッジをゲットせねばです。
雨が降らないことを祈ります。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
ピクミンブルームネタが追伸になっているので、それ以外はありません。

あ、
きょうの初秋コーデも、アリですかね?!
nice!(62)  コメント(9) 
共通テーマ:健康
前の5件 | - ヘアー&メイク&服 ブログトップ
caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.