あなたは
人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2022.

厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
NAS 1号機 故障で廃棄、 4号機(RAID 1)に入れ替え [PC周辺]
2021年4月1日(木・TL)
きょうの横浜は、
晴れて、暖かかったです。
テレワーク 3日目で、明日から 4連休です。
夕方から体調が悪化して、寝込んでいるので、ブログは手短に・・・
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[NAS 1号機 故障で廃棄、 4号機(RAID 1)に入れ替え]
テレワークでネタがないので、1ヶ月以上前のネタです。
2月21日に、壊れたNAS 1号機を分解して廃棄しました。
↓ NAS 1号機が壊れる前のシステム構成はこれ
https://emiclock.blog.ss-blog.jp/2014-10-14
上記構成のうち、NAS 2号機は昨年壊れて廃棄し、NAS 1号機と NAS 3号機(RAID 1)での運用でした。

今回、NAS 1号機が壊れたので廃棄のために分解しました。

↓

↓

プラごみ、金属ごみ、燃えるごみに分別し、ハードディスクは専用の★型ドライバーで開けて、内部のディスクを破壊してから捨てました。
ハードディスクをそのまま捨てると、いくらデータを削除しても、特殊なソフトで復元できてしまいますので、ディスクを物理破壊しないと、最悪、中のデータがコピーされてしまいます。

というわけで、NAS 4号機(RAID 1)がメインになり、NAS 3号機(RAID 1)との ミラーリング運用です。
合計で 4個のハードディスクに同じデータを保存することになるので、1個ぐらい壊れてもデータは消えません。
ハッキングされて流出してもいいデータは、仮想サーバとクラウドに置いていますが、流出すると困るデータはオンプレミスです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
きょうもクイズはありません。

※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ジョナサン ハンバーグと唐揚げ弁当 テイクアウト]
テレワークの日は、ファミレスに電話予約して取りに行くと、出来立てをテイクアウトできて、時間の無駄がありません。

ハンバーグか、唐揚げ、どちらか片方だけでライスが食べられる分量なんですよ。
両方詰めてあるので、おかずは 2人前な感じです。
これで 601円( 「GO TO EAT かながわ」クーポン使用で差額 101円)は安いです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)= 牛肉となすの甘辛味噌仕立てと おかず 4種 セットにしました。
きょうは、減塩みそ汁、冷奴、プリキュアふりかけを付けています。

塩分は、おかずセットが 1.5g + 減塩味噌汁 1.5g + プリキュアふりかけ 0.2g = 3.2g です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
あしたの午前中は、2ヶ月ぶりの美容室です。
すっかり色落ちしたピンクのカラーリングとカットとトリートメントの予約。
きょうの横浜は、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
テレワーク 3日目で、明日から 4連休です。
夕方から体調が悪化して、寝込んでいるので、ブログは手短に・・・
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[NAS 1号機 故障で廃棄、 4号機(RAID 1)に入れ替え]
テレワークでネタがないので、1ヶ月以上前のネタです。
2月21日に、壊れたNAS 1号機を分解して廃棄しました。
↓ NAS 1号機が壊れる前のシステム構成はこれ
https://emiclock.blog.ss-blog.jp/2014-10-14
上記構成のうち、NAS 2号機は昨年壊れて廃棄し、NAS 1号機と NAS 3号機(RAID 1)での運用でした。
今回、NAS 1号機が壊れたので廃棄のために分解しました。
↓
↓
プラごみ、金属ごみ、燃えるごみに分別し、ハードディスクは専用の★型ドライバーで開けて、内部のディスクを破壊してから捨てました。
ハードディスクをそのまま捨てると、いくらデータを削除しても、特殊なソフトで復元できてしまいますので、ディスクを物理破壊しないと、最悪、中のデータがコピーされてしまいます。
というわけで、NAS 4号機(RAID 1)がメインになり、NAS 3号機(RAID 1)との ミラーリング運用です。
合計で 4個のハードディスクに同じデータを保存することになるので、1個ぐらい壊れてもデータは消えません。
ハッキングされて流出してもいいデータは、仮想サーバとクラウドに置いていますが、流出すると困るデータはオンプレミスです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
きょうもクイズはありません。
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ジョナサン ハンバーグと唐揚げ弁当 テイクアウト]
テレワークの日は、ファミレスに電話予約して取りに行くと、出来立てをテイクアウトできて、時間の無駄がありません。
ハンバーグか、唐揚げ、どちらか片方だけでライスが食べられる分量なんですよ。
両方詰めてあるので、おかずは 2人前な感じです。
これで 601円( 「GO TO EAT かながわ」クーポン使用で差額 101円)は安いです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)= 牛肉となすの甘辛味噌仕立てと おかず 4種 セットにしました。
きょうは、減塩みそ汁、冷奴、プリキュアふりかけを付けています。
塩分は、おかずセットが 1.5g + 減塩味噌汁 1.5g + プリキュアふりかけ 0.2g = 3.2g です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
あしたの午前中は、2ヶ月ぶりの美容室です。
すっかり色落ちしたピンクのカラーリングとカットとトリートメントの予約。
Win10 Cドライブ SSD 240GB → 500GB 交換 #リングフィット・アドベンチャー 38日目 [PC周辺]
2021年1月27日(水・休み)
きょうの横浜は、
雲がかかって寒かったです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[Win10 Cドライブ SSD 240GB → 500GB 交換]
月曜日に神田明神の帰り、秋葉原まで歩いて 500GB SSD(Solid State Drive)を買いました。

これを買った理由は、Win 10 PCの Cドライブ 240GB SSDの容量が、音楽編集ソフトや画像編集ソフトなどを買ってインストールしたために足りなくなってきました。

Cドライブ容量がひっ迫して緊急事態宣言!
このため、Cドライブの容量を 2倍に拡張したいわけですが、Win 10の起動ドライブは簡単に容量を増やしたり、コピーしたりできません。
いちばん簡単な方法は、TrueImageというソフトで Cドライブのクローンを作成し、クローンと置き換える、です。

もちろん、新しいSSDは 仮に USB 3.0 I/Fのケースに入れてつないでおく必要があります。

SSD → SSD のクローンは、15分ぐらいで終わります。
クローンができたら、仮のUSB 3.0 I/Fのケースから出して、PC本体の Cドライブ SSDと置き換えます。
まず、パンクしそうな CドライブSSDを外します。

※ 手前のHDDは 1GBではなく 1TBです。
ネジを4つ外すだけ。

空いたドライブベイに、クローンの 500GB SSDを取り付けます。

はい、できあがりました。
PCを再起動すると、Win 10が起動し、プロダクトキーの入力も不要(認証された状態)で使えるようになります。

Cドライブが、240GB → 500GB に増えています。(ピッタリ 240GB、500GBにならない理由は、難しい説明なので割愛)
この方法は、ノートPCの HDDやSSDでも使えますよ。
- - -------------- - -
フィギュア 3体をマザーボードのスロットに飾って、ガラスで内部が見えるようにした
萌え
PCは、トラブルもなく、現役バリバリです。

Core i7だし、メモリー 16GBだし、オマケ HDD 1TBも搭載だから、買い替える理由がないんだよねぇー
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]

※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[Nintendo Switch リングフィット・アドベンチャー]
※ フィットネスは継続なり。
※ 筋肉は裏切りません。
※ リングフィット・アドベンチャーのネタを日々更新予定です。
38日目です。
レベルは、Lv 167 → Lv 169になりました。
きょうはCドライブの移行作業で疲れたので、40分ぐらいで レベルを 2上げてやめました。

ワールド 20を攻略中で、メインルートの 2コマ進みました。

あしたはワールド 20の残りの攻略を進めます。

(1) きょうできるようになったこと
・なし
(2) きょうもらった称号
・なし
(3) きょうクリアしたミニゲーム
・なし
(4) きょうクリアしたタウンミッション
・なし
(5) きょうクリアしたジム
・なし
(6) スキルツリー解放
・バンザイコシフリ III
(7) メインルートでゲットしたスキル
・モモデプッシュ III
きょうのフィットネス内容は、、、

このゲームを舐めてかかると筋肉痛になります。
- - -------------- - -
いま、ワールド 20です。
ワールド 23がメインルートの最後で、そこでラスボスを倒せば一応のクリアです。
楽しそうに見えるかもしれませんが、このゲームは つらい です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
新型コロナ感染者数:
東京: 973人
神奈川: 386人
全国: 3,949人
神奈川県を含めて全国的に減少傾向です。
- - -------------- - -
- - -------------- - -
大学病院で復職の診断書が出たとの連絡があり、取りに行きます。
復職の診断書を
会社へ出した時点で復職になるとのことです。
- - -------------- - -
ブログ記事を予約投稿して、22:00 消灯で寝ます。
きょうの横浜は、
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[Win10 Cドライブ SSD 240GB → 500GB 交換]
月曜日に神田明神の帰り、秋葉原まで歩いて 500GB SSD(Solid State Drive)を買いました。
これを買った理由は、Win 10 PCの Cドライブ 240GB SSDの容量が、音楽編集ソフトや画像編集ソフトなどを買ってインストールしたために足りなくなってきました。

Cドライブ容量がひっ迫して緊急事態宣言!
このため、Cドライブの容量を 2倍に拡張したいわけですが、Win 10の起動ドライブは簡単に容量を増やしたり、コピーしたりできません。
いちばん簡単な方法は、TrueImageというソフトで Cドライブのクローンを作成し、クローンと置き換える、です。

もちろん、新しいSSDは 仮に USB 3.0 I/Fのケースに入れてつないでおく必要があります。
SSD → SSD のクローンは、15分ぐらいで終わります。
クローンができたら、仮のUSB 3.0 I/Fのケースから出して、PC本体の Cドライブ SSDと置き換えます。
まず、パンクしそうな CドライブSSDを外します。
※ 手前のHDDは 1GBではなく 1TBです。
ネジを4つ外すだけ。
空いたドライブベイに、クローンの 500GB SSDを取り付けます。
はい、できあがりました。
PCを再起動すると、Win 10が起動し、プロダクトキーの入力も不要(認証された状態)で使えるようになります。

Cドライブが、240GB → 500GB に増えています。(ピッタリ 240GB、500GBにならない理由は、難しい説明なので割愛)
この方法は、ノートPCの HDDやSSDでも使えますよ。
- - -------------- - -
フィギュア 3体をマザーボードのスロットに飾って、ガラスで内部が見えるようにした
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
Core i7だし、メモリー 16GBだし、オマケ HDD 1TBも搭載だから、買い替える理由がないんだよねぇー
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[Nintendo Switch リングフィット・アドベンチャー]
※ フィットネスは継続なり。
※ 筋肉は裏切りません。
※ リングフィット・アドベンチャーのネタを日々更新予定です。
38日目です。
レベルは、Lv 167 → Lv 169になりました。
きょうはCドライブの移行作業で疲れたので、40分ぐらいで レベルを 2上げてやめました。

ワールド 20を攻略中で、メインルートの 2コマ進みました。

あしたはワールド 20の残りの攻略を進めます。

(1) きょうできるようになったこと
・なし
(2) きょうもらった称号
・なし
(3) きょうクリアしたミニゲーム
・なし
(4) きょうクリアしたタウンミッション
・なし
(5) きょうクリアしたジム
・なし
(6) スキルツリー解放
・バンザイコシフリ III
(7) メインルートでゲットしたスキル
・モモデプッシュ III
きょうのフィットネス内容は、、、

このゲームを舐めてかかると筋肉痛になります。
- - -------------- - -
いま、ワールド 20です。
ワールド 23がメインルートの最後で、そこでラスボスを倒せば一応のクリアです。
楽しそうに見えるかもしれませんが、このゲームは つらい です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
新型コロナ感染者数:
東京: 973人
神奈川: 386人
全国: 3,949人
神奈川県を含めて全国的に減少傾向です。
- - -------------- - -
- - -------------- - -
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
復職の診断書を
![[ビル]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/39.gif)
- - -------------- - -
ブログ記事を予約投稿して、22:00 消灯で寝ます。
HDMIキャプチャー装置導入でPinP化 #リングフィット・アドベンチャー 19日目 [PC周辺]
2021年1月8日(金・休日)
きょうの横浜は、薄く雲がかかる
晴れでした。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[HDMIキャプチャー装置導入でPinP化]
先日、iPhoneのインカメだけで、リングフィット・アドベンチャーをプレイ中の動画を撮影してYouTubeにアップロードしましたが、画面と、プレイヤーの両方が写るようにカメラを設置するのは難しいです。
よそさまのYouTube動画では、PinP(Picture in Picture)が当たり前なので、パクることにして、Nintendo Switchとテレビを接続しているHDMIケーブルの途中に、HDMIキャプチャー装置を設置しました。

こういうものを買うときは、中国製の格安品を Amazonでポチっと買うと後悔します。
価格が倍以上違っても、正規品を買ったほうがトラブルがなくてよいです。
日本で多く売れていて、トラブルが少なくて、性能がよいのは「AVerMedia」の製品ですので、その中から必要なスペックでの選択がよいかと。
今回購入したものは、4Kパススルー、1080p/60fps対応で、PCとUSB接続の他に、本体のハードウェアエンコーダでエンコードした動画ファイルを microSDXCカードに記録することもできます。

PCとのUSB接続は、Windows 10はもちろん、macOSにも対応しており、MacBookで接続して、iMovieで編集できました。

カッコイイ動画編集をやるにはハイパワーなWindows PCでやるほうがいいので、動画ファイルを転送して、PowerDirector 15で編集すると、プロ並みの動画編集ができます。(PowerDirector 15のライセンス付きを買いました)
・・・というわけで、HDMIキャプチャ装置のテストを兼ねて、iPhone XSの動画を Switchのキャプチャ動画に PinP編集した動画を MacBookの iMovieで作ったものを、このブログ記事の末尾に埋め込んでおきます。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ニチレイフーズダイレクトのアスリート向け健康管理食 パワーデリ]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・パワーデリ)= グレイビーハンバーグ&鱈のトマトソースプレートにしました。

きょうは、減塩みそ汁、みかん、プリキュアふりかけを付けています。

塩分は、おかずセットが 2.4g + 減塩味噌汁 1.5g + プリキュアふりかけ 0.2g = 4.1g です。
! ! ! ! ! !
※ パワーデリは塩分制限食ではなく、たんぱく質を多めに摂りたいアスリート向け健康管理食です。
※ 運動の後のホエイプロテインと組み合わせて、筋肉量アップが期待できます。
! ! ! ! ! !
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[Nintendo Switch リングフィット・アドベンチャー]
※ フィットネスは継続なり。
※ 筋肉は裏切りません。
※ リングフィット・アドベンチャーのネタを日々更新予定です。
19日目です。
レベルは、Lv 108 → Lv 112になりました。

きょうは、午後に用事があったため、午前中に、ワールド 12のボス戦までをやり、ワールド 13は明日のお楽しみにしました。(実はマップを見てビビっただけだが)

ミニゲームやタウンミッションは、めぼしいお宝アイテム(攻撃や防御パラメータが上がる非売品ウェア等)がもらえるものだけやりました。
ワールド 13のメインルートは明日やります。

(1) きょうできるようになったこと
・なし
(2) きょうもらった称号
・モモデプッシュ以外愛せない
(3) きょうクリアしたミニゲーム
・なし
(4) きょうクリアしたタウンミッション
・「キャンペーン中デスヨー」」 ・・・W5 フィットネスジム「すっきり美脚セット」を平均90点以上で終了
(5) きょうクリアしたジム
・フィットネスジム「すっきり美脚セット」・・・W5 評価S
・フィットネスジム「柔軟性アップセット」・・・W12 評価S
きょうのフィットネス内容は、、、

きょうやったフィットネススキルが多かったので、 3列になってしまい、文字が読みにくいですね。
やるスキルが増えすぎて、3列に入らなくなったら、表示は 2画面になるのかな。
このゲームを舐めてかかると筋肉痛になります。
- - -------------- - -

スキルツリーで、以下を開放しました。
・腕ラッシュ確率UP
メインルートでゲットしたスキルは、
・ハサミレッグ II
・レッグレイズ II
- - -------------- - -
3月末までにクリアしたいです。(いまワールド 13で、メインルートはワールド 23まであって、終盤は鬼畜の鬼軍曹のシゴキらしい・・・)
楽しそうに見えるかもしれませんが、このゲームは つらい です。
カヌー漕ぎも、清流はスイスイ漕げますが、急流上りはつらいです。
翼で飛ぶのも、無風はスイスイ飛べますが、向かい風に向かうときはつらいです。
でも、メインルートは ワールド 13 / 23 なので、56%進んでるってことですよ。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
緊急事態宣言が出ましたが、すぐには感染拡大が止まりません。
新型コロナ感染者数:
東京: 2,392人(過去2番目)
神奈川: 838人(過去最多) ← 神奈川非常にヤバいよ、ヤバいよ!
全国: 7,803人(過去最多)
- - -------------- - -
冒頭に書いたHDMIキャプチャ装置でSwitchのリングフィット・アドベンチャーのプレイ動画を作り、同時にiPhone XSで撮影した の動画を iMovieで PinP編集した動画を埋め込んでおきます。
この動画はテスト動画なので 30秒しかありませんが、PinPで分かりやすくなったと思いませんか?
きょうの横浜は、薄く雲がかかる
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[HDMIキャプチャー装置導入でPinP化]
先日、iPhoneのインカメだけで、リングフィット・アドベンチャーをプレイ中の動画を撮影してYouTubeにアップロードしましたが、画面と、プレイヤーの両方が写るようにカメラを設置するのは難しいです。
よそさまのYouTube動画では、PinP(Picture in Picture)が当たり前なので、パクることにして、Nintendo Switchとテレビを接続しているHDMIケーブルの途中に、HDMIキャプチャー装置を設置しました。
こういうものを買うときは、中国製の格安品を Amazonでポチっと買うと後悔します。
価格が倍以上違っても、正規品を買ったほうがトラブルがなくてよいです。
日本で多く売れていて、トラブルが少なくて、性能がよいのは「AVerMedia」の製品ですので、その中から必要なスペックでの選択がよいかと。
今回購入したものは、4Kパススルー、1080p/60fps対応で、PCとUSB接続の他に、本体のハードウェアエンコーダでエンコードした動画ファイルを microSDXCカードに記録することもできます。
PCとのUSB接続は、Windows 10はもちろん、macOSにも対応しており、MacBookで接続して、iMovieで編集できました。
カッコイイ動画編集をやるにはハイパワーなWindows PCでやるほうがいいので、動画ファイルを転送して、PowerDirector 15で編集すると、プロ並みの動画編集ができます。(PowerDirector 15のライセンス付きを買いました)
・・・というわけで、HDMIキャプチャ装置のテストを兼ねて、iPhone XSの動画を Switchのキャプチャ動画に PinP編集した動画を MacBookの iMovieで作ったものを、このブログ記事の末尾に埋め込んでおきます。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ニチレイフーズダイレクトのアスリート向け健康管理食 パワーデリ]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・パワーデリ)= グレイビーハンバーグ&鱈のトマトソースプレートにしました。
きょうは、減塩みそ汁、みかん、プリキュアふりかけを付けています。
塩分は、おかずセットが 2.4g + 減塩味噌汁 1.5g + プリキュアふりかけ 0.2g = 4.1g です。
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
※ パワーデリは塩分制限食ではなく、たんぱく質を多めに摂りたいアスリート向け健康管理食です。
※ 運動の後のホエイプロテインと組み合わせて、筋肉量アップが期待できます。
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[Nintendo Switch リングフィット・アドベンチャー]
※ フィットネスは継続なり。
※ 筋肉は裏切りません。
※ リングフィット・アドベンチャーのネタを日々更新予定です。
19日目です。
レベルは、Lv 108 → Lv 112になりました。

きょうは、午後に用事があったため、午前中に、ワールド 12のボス戦までをやり、ワールド 13は明日のお楽しみにしました。(実はマップを見てビビっただけだが)

ミニゲームやタウンミッションは、めぼしいお宝アイテム(攻撃や防御パラメータが上がる非売品ウェア等)がもらえるものだけやりました。
ワールド 13のメインルートは明日やります。

(1) きょうできるようになったこと
・なし
(2) きょうもらった称号
・モモデプッシュ以外愛せない
(3) きょうクリアしたミニゲーム
・なし
(4) きょうクリアしたタウンミッション
・「キャンペーン中デスヨー」」 ・・・W5 フィットネスジム「すっきり美脚セット」を平均90点以上で終了
(5) きょうクリアしたジム
・フィットネスジム「すっきり美脚セット」・・・W5 評価S
・フィットネスジム「柔軟性アップセット」・・・W12 評価S
きょうのフィットネス内容は、、、

きょうやったフィットネススキルが多かったので、 3列になってしまい、文字が読みにくいですね。
やるスキルが増えすぎて、3列に入らなくなったら、表示は 2画面になるのかな。
このゲームを舐めてかかると筋肉痛になります。
- - -------------- - -

スキルツリーで、以下を開放しました。
・腕ラッシュ確率UP
メインルートでゲットしたスキルは、
・ハサミレッグ II
・レッグレイズ II
- - -------------- - -
3月末までにクリアしたいです。(いまワールド 13で、メインルートはワールド 23まであって、終盤は鬼畜の鬼軍曹のシゴキらしい・・・)
楽しそうに見えるかもしれませんが、このゲームは つらい です。
カヌー漕ぎも、清流はスイスイ漕げますが、急流上りはつらいです。
翼で飛ぶのも、無風はスイスイ飛べますが、向かい風に向かうときはつらいです。
でも、メインルートは ワールド 13 / 23 なので、56%進んでるってことですよ。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
緊急事態宣言が出ましたが、すぐには感染拡大が止まりません。
新型コロナ感染者数:
東京: 2,392人(過去2番目)
神奈川: 838人(過去最多) ← 神奈川非常にヤバいよ、ヤバいよ!
全国: 7,803人(過去最多)
- - -------------- - -
冒頭に書いたHDMIキャプチャ装置でSwitchのリングフィット・アドベンチャーのプレイ動画を作り、同時にiPhone XSで撮影した の動画を iMovieで PinP編集した動画を埋め込んでおきます。
この動画はテスト動画なので 30秒しかありませんが、PinPで分かりやすくなったと思いませんか?
フルHD 1080p/30fps オートフォーカス ステレオ音声 Webカメラ に買換え [PC周辺]
2020年12月20日(日)
きょうの横浜は、
晴れましたが、かなり冷え込みました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[フルHD 1080p/30fps オートフォーカス ステレオ音声 Webカメラ に買換え]
お!
「YouTube配信を始めてユーチューバーになるんですか?」
いや、ZOOM用のWebカメラを買い替えただけです。

買い替え前のWebカメラとの比較:
旧) HD 720p/30fps 固定フォーカス モノラル音声
↓
新) フルHD 1080p/30fps オートフォーカス ステレオ音声
ZOOMに限らず動画を送信する際にオートフォーカス、オートアイリスはとても便利です。
小さいものをカメラのすぐ手前に持っていくと、それにフォーカスが合ってくれて、どけると顔にフォーカスが戻ってくれます。
LEDリングライトは、26cm径の大型です。(LPレコード盤よりひとまわり小さい感じ)

なにせ、加齢とともに、明るいビデオライトがないとフルHD画質で素肌を晒せないので。

めっちゃんこ明るいです。
これなら、デヴィ夫人もお怒りにならないでしょう。
おーっほっほっほ
ちゃちいカメラでショボい画像を送信すると、録画で残ってしまうのが耐えられません。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ドトール × ハローキティ ごろっとりんごのアップルパイ]
ドトール × ハローキティ ごろっとりんごのアップルパイをリピートです。

味はイマイチだが、スピードくじで、ぬいを当てたいだけなんだが。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
夕方に、今年最後(だったはずの)
インドアテニスへ行きました。

だがしかし。
これでは 2020年は終われない、という内容だったので、来週の日曜(12月27日)にある練習試合 2時間枠にエントリーしました。
この枠で、燃え尽きる予定です。
パーキンソン病で右手と右足がしびれてるのを、ドーパミンを増やす薬で無理やり動かしているので、加減がわからず、過負荷をかけていて、これを続けていたら、星飛雄馬の大リーグボール 3号の結末を迎える予感でゾクゾクします。
そもそも日没後はクソ寒いのに、半そでショートパンツなので、動くのを止めると、寒さで血管が攣縮してサチュレーションが落ちて苦しくなるため、ニトロで無理やり血管拡張していますが、こんなことをしていたら、いつか心筋梗塞がくるかもしれない、というゾクゾク感もあります。
そんなこんなで、年内は、あと 1回インドアテニスへ行きます。
しかも、年明け 1月3日にもインドアテニスの枠をとりました。
どうかしている。
- - ------------- - -
あしたは午前中に信濃町の
大学病院の精神科から、茗荷谷の歯科クリニックのハシゴ。
メンヘラではないので精神科に用がないのだが、精神科医は向精神薬をお出しになる。
向精神薬は、睡眠導入薬にせよ、抗不安薬にせよ、どれもすべて悪魔の薬だと思っている。
その理由は・・・
きょうの横浜は、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[フルHD 1080p/30fps オートフォーカス ステレオ音声 Webカメラ に買換え]
お!
「YouTube配信を始めてユーチューバーになるんですか?」
いや、ZOOM用のWebカメラを買い替えただけです。
買い替え前のWebカメラとの比較:
旧) HD 720p/30fps 固定フォーカス モノラル音声
↓
新) フルHD 1080p/30fps オートフォーカス ステレオ音声
ZOOMに限らず動画を送信する際にオートフォーカス、オートアイリスはとても便利です。
小さいものをカメラのすぐ手前に持っていくと、それにフォーカスが合ってくれて、どけると顔にフォーカスが戻ってくれます。
LEDリングライトは、26cm径の大型です。(LPレコード盤よりひとまわり小さい感じ)
なにせ、加齢とともに、明るいビデオライトがないとフルHD画質で素肌を晒せないので。
めっちゃんこ明るいです。
これなら、デヴィ夫人もお怒りにならないでしょう。
おーっほっほっほ
ちゃちいカメラでショボい画像を送信すると、録画で残ってしまうのが耐えられません。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ドトール × ハローキティ ごろっとりんごのアップルパイ]
ドトール × ハローキティ ごろっとりんごのアップルパイをリピートです。
味はイマイチだが、スピードくじで、ぬいを当てたいだけなんだが。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
夕方に、今年最後(だったはずの)
![[テニス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/24.gif)
だがしかし。
これでは 2020年は終われない、という内容だったので、来週の日曜(12月27日)にある練習試合 2時間枠にエントリーしました。
この枠で、燃え尽きる予定です。
パーキンソン病で右手と右足がしびれてるのを、ドーパミンを増やす薬で無理やり動かしているので、加減がわからず、過負荷をかけていて、これを続けていたら、星飛雄馬の大リーグボール 3号の結末を迎える予感でゾクゾクします。
そもそも日没後はクソ寒いのに、半そでショートパンツなので、動くのを止めると、寒さで血管が攣縮してサチュレーションが落ちて苦しくなるため、ニトロで無理やり血管拡張していますが、こんなことをしていたら、いつか心筋梗塞がくるかもしれない、というゾクゾク感もあります。
そんなこんなで、年内は、あと 1回インドアテニスへ行きます。
しかも、年明け 1月3日にもインドアテニスの枠をとりました。
どうかしている。
- - ------------- - -
あしたは午前中に信濃町の
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
メンヘラではないので精神科に用がないのだが、精神科医は向精神薬をお出しになる。
向精神薬は、睡眠導入薬にせよ、抗不安薬にせよ、どれもすべて悪魔の薬だと思っている。
その理由は・・・
MacBookの TimeMachine用 500GB SSD まる見え! [PC周辺]
2020年3月9日(月・休日)
きょうの横浜は、
晴れて、ぽかぽか陽気で暖かかったです。
きのうのネタで書いたヘアアイロンは、乾かすと真っすぐになってしまう髪の毛先を内側にワンカールさせるために使っています。
髪全体には使いません。毛先だけです。
入院中はヘアアイロンが使えなかったので、毛先をカールできずにストレートになってました。
・・・ということで。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[MacBookの TimeMachine用 500GB SSD まる見え!]
きょうはブログネタがないので、MacBookのTimeMachine(Apple標準のバックアップアプリ)用のUSB外付けドライブを作りました。
いまどきハードディスクは使いませんので、ドライブは CRUCIALの 2.5インチ SSDです。

SSDは2.5インチ SATA I/Fなので、2.5インチHDD用のスケルトンケースを使いました。

箱から出してみたら、透明のスケスケ透明ケースです。
世の中、中が透けて見えるのを好む殿方が何と多いことか。

中に、SSDドライブを入れたら、中身が丸見えです。

♪ 見え過ぎちゃって困るのぉ~ ←昭和時代のアンテナのCM
USBでMacBookのUSBハブにつないで、DISKユティリティでフォーマットすると、TimeMachine用に使えるようになります。

そうですよ、ご想像通り、ご名答!
MacOSの例のメジャーアップデートの前に、バックアップしておかないとね。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[今朝のルーティン]
バカのひとつ覚え。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
きょうの夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)です。
きょうは、鶏肉の卵とじ風 セットにしました。

きょうは、あおさスープとプリキュアふりかけを付けています。

塩分は、おかずセットが 1.5g + あおさスープ 1.5g + プリキュアふりかけ 0.2g = 3.2g です。
おかずセットのカロリーは、175kcalです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
今だけの、なっちゃん。

夕方から確定申告書を作っています。
ふつうはカンタンにできるのですが、医療費控除の領収証をExcelシートに入力するのに時間がかかっています。
なにせ、医療費の領収書が、1年で 70枚ぐらいあります。
右手がまだ完全に回復していないので、Excelシートへの入力は苦行です。
右手は動くのは動くのですが、3分ぐらいで固まってしまい、動かなくなり、30分休憩、、、
その繰り返しなので、時間がかかります。
明日は雨で強風の予報なので、確定申告書を完成させる予定です。
ん?! ブログネタがないなあ・・・
きょうの横浜は、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
きのうのネタで書いたヘアアイロンは、乾かすと真っすぐになってしまう髪の毛先を内側にワンカールさせるために使っています。
髪全体には使いません。毛先だけです。
入院中はヘアアイロンが使えなかったので、毛先をカールできずにストレートになってました。
・・・ということで。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[MacBookの TimeMachine用 500GB SSD まる見え!]
きょうはブログネタがないので、MacBookのTimeMachine(Apple標準のバックアップアプリ)用のUSB外付けドライブを作りました。
いまどきハードディスクは使いませんので、ドライブは CRUCIALの 2.5インチ SSDです。
SSDは2.5インチ SATA I/Fなので、2.5インチHDD用のスケルトンケースを使いました。
箱から出してみたら、透明のスケスケ透明ケースです。
世の中、中が透けて見えるのを好む殿方が何と多いことか。
中に、SSDドライブを入れたら、中身が丸見えです。
♪ 見え過ぎちゃって困るのぉ~ ←昭和時代のアンテナのCM
USBでMacBookのUSBハブにつないで、DISKユティリティでフォーマットすると、TimeMachine用に使えるようになります。
そうですよ、ご想像通り、ご名答!
MacOSの例のメジャーアップデートの前に、バックアップしておかないとね。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[今朝のルーティン]
バカのひとつ覚え。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
きょうの夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)です。
きょうは、鶏肉の卵とじ風 セットにしました。
きょうは、あおさスープとプリキュアふりかけを付けています。
塩分は、おかずセットが 1.5g + あおさスープ 1.5g + プリキュアふりかけ 0.2g = 3.2g です。
おかずセットのカロリーは、175kcalです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
今だけの、なっちゃん。
夕方から確定申告書を作っています。
ふつうはカンタンにできるのですが、医療費控除の領収証をExcelシートに入力するのに時間がかかっています。
なにせ、医療費の領収書が、1年で 70枚ぐらいあります。
右手がまだ完全に回復していないので、Excelシートへの入力は苦行です。
右手は動くのは動くのですが、3分ぐらいで固まってしまい、動かなくなり、30分休憩、、、
その繰り返しなので、時間がかかります。
明日は雨で強風の予報なので、確定申告書を完成させる予定です。
ん?! ブログネタがないなあ・・・

This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2022.