SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。

#鬼滅の刃 #ねずこ の #マスク 立体のやつ作ってみた [ちょっといいもの]

2020年5月14日(木・休み)

きょうの横浜は、[晴れ]晴れて、28℃になり、夏の暑さでした。

おい!
アベノマスクがまだ来ないんだが!
緊急事態宣言解除されない都道府県は優先的に送れよ! > 安倍総理

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[鬼滅の刃 ねずこ の マスク 立体のやつ作ってみた]
4月に作った「鬼滅の刃 ねずこ の マスク 」は平面な「アベノマスク型」なんだが、あれだと隙間ができてよろしくないよ。
なので「小池都知事型」の立体マスクを作ることにしたんだよ。

インクジェットプリンターで綿生地に直接印刷するんだけど、布地に印刷できない機種もあるから気を付けてねー
IMG_2599.JPG

布目にインクが詰まってたりするので、水洗いして乾かします。
IMG_2600.JPG
半乾き状態で当て布してアイロンでしわ伸ばしします。

裏から型紙をチャコペンでマーキングします。
IMG_2603.JPG

チャコペンの線に沿ってハサミで生地を切り抜きます。
裏地は、ガーゼハンカチを 2枚重ねにするので、2組切り抜きます。
※ガーゼ生地も水洗いして乾かしておきます。
IMG_2608.JPG
計6枚を手縫いしていきます。

まず、表裏に重ねて、マチ針で留めて 1cmのチャコペンで曲線を描きます。
IMG_2609.JPG

曲線をなぞって手縫いしていきます。
裏地はガーゼ生地を左 2枚、右 2枚の 4枚重ねで縫い合わせです。
IMG_2610.JPG

生地を裏返して、縫い代に 1cm刻みで切り込みをいれ、アイロンで割っていきます。
IMG_2614.JPG

裏地のガーゼ生地が暴れるので、中心から 3mmのラインにステッチを入れます。
これをミシンでやるのは大変かも。
IMG_2616.JPG
面倒くさかったら、ステッチを省略してもいいのだが。

表地と裏地を表裏で合わせて、上から 1cm、下から 1cmのラインをチャコペンでひき、その上を縫っていきます。
IMG_2622.JPG
合体!

上下のラインを縫うと筒状になるので、表裏をひっくり返します。
IMG_2623.JPG
数学が好きな人は、トポロジーとか、一瞬脳裏をよぎるかも。
裏はこんな感じ。
IMG_2624.JPG

あとは、左右の端を 1cm折って、さらに 1.5cm折ったところを、直線で縫っていきます。
ゴム通し器を使わず、ここでゴムを包むようにして縫うと時短になります。
IMG_2625.JPG_
IMG_2626.JPG
できあがり。

ねずこー!
IMG_2629_r1.JPG
立体縫製なので、平面縫製と比べると、隙間がなくて、ぴったりフィットです。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
ぶっちゃけ、立体縫製のマスクは、ミシンがないと、やたら時間がかかります。
以前はミシンを持っていたのですが、まさかマスクを縫うご時世になるとは思わず、断捨離で、実家の妹にあげたのでした。
まあ、ひまだから、手縫いでも苦行ではないのだが。

あしたは、昔、中古CD屋で 350円ぐらいでザクザクっとまとめ買いしたクラシックのCDを聴きながら、ケーキとお茶で、のんびりしよう。

[追記]
STAY HOMEで巣篭もり生活が続くとストレスが蓄積し、よそさまに吐口を向けて噛みつきたくなる気持ちもわからないではないな。
アハハハ!
nice!(78)  コメント(21) 
共通テーマ:健康
caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.