SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。

東京湾 中の瀬に停泊中の 練習船 銀河丸 と交信 からの インドアテニス [アマチュア無線]

2024年 3月17日(日) 晴れ
ChatGPT
ChatGPT
-
ファミマのホットドック、カフェラテ、ヨーグルトでした。
IMG_4768.jpg
午前 アマチュア無線 430MHz 交信。(土日は 1日に 15局くらいと交信します。 平日は 1日に 5局くらい)
ファミマで三軒豚のねぎ塩カルビ重でした。
IMG_4769.jpg
思ったより美味しかったです。
IMG_4770.jpg
午後 夕方から[テニス]インドアテニスへ行きました。
publicdomainq-0011778qzj.jpg
インドアテニスのレギュラーメンバーは 10人いるのですが、きょうは 振替メンバーと合わせて10人でした。 出来栄えは 30点です。
勝った、負けた、は、気にならなくなりました。 マイペースで楽しくやればいい。 ということで。
ニチレイフーズダイレクトの健康管理食(白身魚のチリソース)、減塩味噌汁でした。
IMG_4772.jpg
追伸 -


東京湾 中の瀬に停泊中の 練習船 銀河丸 と交信
430MHz(UHF)直進と反射で通信する周波数帯なので、横浜からだと関東エリア(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木)、昨日書いた「富士山反射」で静岡ぐらいまでが交信圏内です。
アマチュア無線では日本全国を 10のエリアに分けてコールサイン(呼び出し符号)を区別しており、関東エリアは「1」エリアになります。東海エリアは「2」です。 「1」エリアは人口が多いので無線局の数も他のエリアとは桁違いに多いのですが、アパマン居住者が多いので、マンションの壁に囲まれて自宅から電波を出しても他のマンションやビルに反射して交信できない方が、無線機を車に積んで山の展望台の駐車場へ移動して交信(モービル局)したり、小型無線機を持って高尾山などの山へ登って交信(山岳ポータ局)が 40%ぐらいいます。 自宅のベランダに大きなアンテナを設置できる人は、首都圏では限られているますよね。

で、ですね、、、
きょうは海上に停泊中の船と交信できました。 もちろん業務ではなく、休憩時間に船上からアマチュア無線で交信(マリンポータ局)と交信できました。 船は、独立行政法人 海技教育機構の練習船「銀河丸」で、学生が実習で乗船しています。
ginga-img01.jpg
※独立行政法人 海技教育機構のサイトから引用
船の位置は、東京湾の「中の瀬」にアンカーを下ろしているとのことでした。
 02-p1.jpg
※国土交通省関東地方整備局のサイトから引用
(・_・D フムフム
アマチュア無線では、日本全国を 10のエリアに分けていますが、無線局の位置を知らせるために、さらに細かい JCC(市郡区番号)を使います。 (郵便番号に相当します)
    ↓
https://www.jarl.org/Japanese/A_Shiryo/A-2_jcc-jcg/jcc.htm

しかし、海上を走行する船舶や航空機などは、公海を航行するので、JCC(市郡区番号)では電波を発信している場所を知らせることができません。 そこで、GL(グリッドロケーター)=緯度と経度をコードにしたものを使います。 (GPSに相当します)
  ↓
https://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-2_Award/gl.htm

というわけで、船や航空機の位置は、GPSで緯度と経度を測定し、計算でGLを求めて送ると、相手局に世界中のどこから電波を出しても位置を知らせることができます。

ご存じとは思いますが、スマホは免許が要らない無線機で、常にスマホの位置情報をGPS座標で基地局へ送信しています。 Wi-Fiや Bluetooth対応PCも免許が不要な無線機です。
nice!(54)  コメント(8) 
共通テーマ:健康
caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.