SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。

きょうは うれしい ひなまつり あかい おかおの うだいじん [アマチュア無線]

2024年 3月 3日(日) 晴れ
ChatGPT
ChatGPT
-
9259-768x768.png
きょうは 3月3日 嬉しいひな祭りです。

ハローキティートースト、ポークビッツ+目玉焼き、カフェラテでした。
IMG_4612.jpg
午前 ひな祭りなので、ハローキティ雛のマシュマロを飾りましたよ。
IMG_4614.jpg
ドトールでレタスドック、アイスコーヒー(S)でした。
 IMG_4616.jpg
午後 夕方から[テニス]インドアテニスへ行きました。
publicdomainq-0011778qzj.jpg
インドアテニスのレギュラーメンバーは 10人いるのですが、きょうは 振替メンバーと合わせて12人でした。 出来栄えは 10点です。
だがしかし。
メンバーの若年化が進み、他のメンバーは、20代、30代なので、自分の年齢をハンディキャップとみれば、若い現役世代には太刀打ちできないのはやまやまなんですが、やはり負け続けると凹みます。
(´・ω・`)
月に 1本だけのビールは、金麦の桜缶です。
 IMG_4617.jpg

ニップンの健康管理食(五目御飯と鶏と野菜の黒酢あん)でした。
IMG_4618.jpg
夕方のインドアテニスでボロ負けすると、気分が凹んで夕食の支度をする気力がなくなります。 そういうとき、ライス付きの冷凍食は便利です。
IMG_4619.jpg
追伸 QSLカードの件
インドアテニスでボロ負けで、気分が滅入っていたので、缶ビールでテンションをリセットして、アマチュア無線で交信して気分をアップですよ、ええ。
430MHzで電波を出すようになってから、強風でアンテナを出せずに交信できない日が続きましたが、かれこれ通算で 1週間ぐらいは交信できて、QSLカード(交信証明カード)の交換ができました。
とはいってもQSLカードは、ハガキサイズのカードに交信レポートを記入してJARL(日本アマチュア無線連盟)にまとめて送って転送してもらう仕組みなので、ある程度まとまった枚数を送ります。 目安としては、50枚か 100枚ぐらい溜まったらJARLへ送る感じです。(少ない枚数で回数を増やすと切手代がかさむ。レターパックなどでまとめて送るのが吉)
で、ですね、、、
IMG_4622.jpg
500枚印刷したQSLカードを 1週間で 50枚書きました。(QSLカードをJPEG化してメールで送る人がいるので交信局数とQSLカード枚数は同じではない)
まだCQ(不特定多数局呼び出し)を出してないので、CQを出せば1ヶ月で、あと 200枚ぐらいはQSLカードを書けそうです。

期間限定記念無線局の件
通常は個人または団体に 5年間有効な無線局免許状とコールサイン(呼び出し符号)が割り当てられます。 ですが、イベントで期間限定の無線局(「8」で始まるコールサイン)が開局されることがあります。 それらの期間限定記念局と交信すると、特別なQSLカードを送ってもらえます。 どのバンドのどの周波数で出現するかは不明なので、記念局からのCQをみつけたら、パイルアップしても必ず交信して、期間限定の記念QSLカードをゲットしておきます。
ちなみに、きのう交信した記念局は、以下です。
 8J150CB 千葉県誕生150周年記念事業局(千葉県千葉市)
 8N1MOMO 第48回古河桃まつり局(茨城県古河市)
 8N1ITF  筑波大学創立50周年局(茨城県つくば市)
特別記念局のQSLカードは交換ではなくて、相手から一方的に送られてきます。

コンテスト局の件
JARLでは、不定期に交信コンテストを開催しています。 ルールは簡単で、1日に何局と交信したかの数の多い方が優勝です。 まる1日、CQを出し続けて交信し続けるので、過酷かもしれません。
きのうは、3月3日のひな祭りで、
 雛コンテスト
が開催されていたので、CQをみつけたらレポートを送って協力しました。コンテスト局の場合は、QSLカードが交換になります。

というわけで、インドアテニスの不調も、どこかへ吹き飛びました。

nice!(57)  コメント(9) 
共通テーマ:健康
caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.