あなたは
人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.

厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
やはり腰椎骨折だった 大型コルセット 2ヶ月固定 [健康生活]
2019年5月10日(金・欠勤)
きょうの横浜は、
晴れて、初夏の暑さでした。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[オーガニックコットンシャツ]
イオンスタイルのオーガニックコットンシャツ(レディス・M)は、デザイン違いで 2着目です。

生地が薄いので軽いですが、わりと透けます。
でも、UVカットです。
半袖に折った時にズリ落ちないように、袖の内側に隠しストラップがあります。

半袖のストラップは、意外に便利です。
全てのボタンは、生地と同じデザインのブルーの飾りボタンで、レースの上に付けられていますので、第一ボタンをはずしても、レースが見えておしゃれです。

スキニージーンズと、メッシュのベレー帽のコーデ。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ベッカーズ ペッパーBLTサンドのセット]
お昼は、ベッカーズで、ワンコイン(500円)の ペッパーBLTサンドのセットです。

暑かったので、オーガニックコットンシャツがちょうどいい着心地でした。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[鶴見の整形外科クリニック]
5日のブログ記事にボロクソに書いた鶴見の整形外科クリニックですが、実は、レントゲンだけで腰椎骨折を見つけた先生が、人として格上でした。
川崎市立川崎病院の整形外科の若い先生は、骨折と分かっていたのに、自身の専門(脊髄・脊椎の手術)の対象にならないので、わざとCTは被ばくするなどとでまかせを言って、紹介状を書いて転院させたとしか考えられない。
鶴見の整形外科クリニックの先生も、総合病院の若い医師は手術の数をこなして、出世の実績にならない患者は切りすて、と言ってました。
「だって、誰が見ても、骨が折れてるのはわかるでしょ。」
そっかー、骨折とわかってて、異常なしと言うのか、総合病院の若い医師は野心にまみれて、人としていかがなものかな。
で、ですね、、、
鶴見の整形外科クリニックの先生は、きょう、自分が過去に自費診療で 3,000円で購入した腰のコルセットにダメ出しして外して、大型のコルセットを装着です。

女子のハイウェストのドレスのコルセットみたいな締め心地で、かなり強力です。
ショーツを覆ってるので、トイレのとき、外すか、ずらすかしないといけないのが不便ですが。
先生、これ、自由診療で、お高いんでしょう?
「大丈夫、これ、保険が効くから。」
きょうの診療費と大型コルセット代、調整費、全部で、880円でした!
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[スタバ チキン&トマトモッツアレラデニッシュ]
鶴見シャルのスタバで、お茶して帰りました。
チキン&トマトモッツアレラデニッシュと、スタバラテです。

デニッシュは、加熱してアツアツででてきて、小腹が空いてるときによいです。
あ!
折れた骨は、折れどころがよかったので、コルセットで固定(2ヶ月)すれば、治る(骨がくっつく)そうです。
でも、いま無理をすると、折れた骨が脊髄の神経に当たって、マズいことになるので、くれぐれもむりせずに、とのこと。
ああ、きょう、白のレギパン買いましたよ。
黒はもってるけど、女子の夏服には白が合わせやすいんでね。
きょうの横浜は、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[オーガニックコットンシャツ]
イオンスタイルのオーガニックコットンシャツ(レディス・M)は、デザイン違いで 2着目です。
生地が薄いので軽いですが、わりと透けます。
でも、UVカットです。
半袖に折った時にズリ落ちないように、袖の内側に隠しストラップがあります。
半袖のストラップは、意外に便利です。
全てのボタンは、生地と同じデザインのブルーの飾りボタンで、レースの上に付けられていますので、第一ボタンをはずしても、レースが見えておしゃれです。
スキニージーンズと、メッシュのベレー帽のコーデ。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ベッカーズ ペッパーBLTサンドのセット]
お昼は、ベッカーズで、ワンコイン(500円)の ペッパーBLTサンドのセットです。
暑かったので、オーガニックコットンシャツがちょうどいい着心地でした。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[鶴見の整形外科クリニック]
5日のブログ記事にボロクソに書いた鶴見の整形外科クリニックですが、実は、レントゲンだけで腰椎骨折を見つけた先生が、人として格上でした。
川崎市立川崎病院の整形外科の若い先生は、骨折と分かっていたのに、自身の専門(脊髄・脊椎の手術)の対象にならないので、わざとCTは被ばくするなどとでまかせを言って、紹介状を書いて転院させたとしか考えられない。
鶴見の整形外科クリニックの先生も、総合病院の若い医師は手術の数をこなして、出世の実績にならない患者は切りすて、と言ってました。
「だって、誰が見ても、骨が折れてるのはわかるでしょ。」
そっかー、骨折とわかってて、異常なしと言うのか、総合病院の若い医師は野心にまみれて、人としていかがなものかな。
で、ですね、、、
鶴見の整形外科クリニックの先生は、きょう、自分が過去に自費診療で 3,000円で購入した腰のコルセットにダメ出しして外して、大型のコルセットを装着です。
女子のハイウェストのドレスのコルセットみたいな締め心地で、かなり強力です。
ショーツを覆ってるので、トイレのとき、外すか、ずらすかしないといけないのが不便ですが。
先生、これ、自由診療で、お高いんでしょう?
「大丈夫、これ、保険が効くから。」
きょうの診療費と大型コルセット代、調整費、全部で、880円でした!
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[スタバ チキン&トマトモッツアレラデニッシュ]
鶴見シャルのスタバで、お茶して帰りました。
チキン&トマトモッツアレラデニッシュと、スタバラテです。
デニッシュは、加熱してアツアツででてきて、小腹が空いてるときによいです。
あ!
折れた骨は、折れどころがよかったので、コルセットで固定(2ヶ月)すれば、治る(骨がくっつく)そうです。
でも、いま無理をすると、折れた骨が脊髄の神経に当たって、マズいことになるので、くれぐれもむりせずに、とのこと。
ああ、きょう、白のレギパン買いましたよ。
黒はもってるけど、女子の夏服には白が合わせやすいんでね。
2019-05-10 23:00
nice!(91)
コメント(19)
Facebook コメント

This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.
私が、事故に遭った時に使ってたコルセットと同じかな?
二か所で大きさを調整するものでかなり落ち着きました。
医者って 誠意なくて 何があるだね。
人を健康にするのが仕事なんだもん
by ゆうみ (2019-05-10 23:28)
ボタンが凝ってて可愛いですね^^
自分の出世につながらない患者は
追い返すなんて、その医者、アウトですね・・・
by みずき (2019-05-10 23:44)
腰痛ベルト、私が行った整形外科では、
数千円でしたよ(笑)
自費扱いでした。
鶴見のクリニック、良心的!ですね。
by kiki (2019-05-11 00:00)
そんな医者がいるなんて、恐ろしいですね…。
ゆっくり養生なさって下さい。
そうそう、私も昔コルセットは整形外科で
出してもらいました。保険、ありがたやー。
by フヂ (2019-05-11 00:18)
若い医師はダメなのが多いね(゚□゚)
by 英ちゃん (2019-05-11 01:41)
2ヶ月間不便ですね。
でも、くっつくのなら^^;
by ぽちの輔 (2019-05-11 06:40)
シャツ 爽やかで素敵です(^^)v
by チャー (2019-05-11 06:57)
整形外科クリニックをやっておられる先生は信頼できるご医師のようで、回復へ向けて前進ですね。
このコルセットができる体型は素晴らしい。
by 足立sunny (2019-05-11 07:02)
無理せず2ケ月のガマンですね
当分テニスは禁止です(笑)
by kazu-kun2626 (2019-05-11 07:49)
暑くなったから、コルセットも大変ですね。
by 横 濱男 (2019-05-11 08:36)
びっくりなお医者様がいるんですね・・・
患者としてはホントに大変です・・・
お大事にです〜
by oko (2019-05-11 09:24)
無理せず、お大事に。
2か月、じーっと。
by tommy88 (2019-05-11 12:26)
お大事にしてください。
by ハマコウ (2019-05-11 15:42)
BLTは、大学時代に流行りました。
当時は、ロッテリアだったかな?
デニーズにもメニューにあったかな?
by ヨッシーパパ (2019-05-11 18:50)
今年はレギンス流行っていますよね〜!さすが女子力高いとし@黒猫さん!よくご存知!o(*^▽^*)o~♪
骨折でしたか!!お大事にしてください。φ(・∇・`〃 )
by はづき (2019-05-11 21:39)
あら 外道扱いしてしまって失礼でしたね。
事務方が態度が悪かっただけ?
暮れ売れもお大事にしてください。
脊椎って傷つけたら怖そうです。
by サンダーソニア (2019-05-11 22:50)
出世の実績にならない患者は切り捨て、、、酷いでやすね。
早く二ヶ月過ぎてくれるとよいでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-05-12 20:11)
医師のお墨付きの ” 折れどころがいい 骨折 ” って・・・ !
by Orange_blancオレンジブラン (2019-05-21 01:22)
********************
やはり腰椎骨折だった 大型コルセット 2ヶ月固定 の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2019-06-01 00:26)