SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。

神戸屋 たっぷりマンゴー からの 大船軒 押寿司食べくらべ [食べ物のこと]

2019年5月9日(木・欠勤)

きょうの横浜は、[晴れ]晴れて、暑かったですが、強風でした。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[冠攣縮性狭心症発作]
明け方に、久しぶりの冠攣縮性狭心症発作でした。
IMG_6725.PNG
この発作は、激痛で動けなくなります。
119番なんて電話して住所だなんだ、言ってられません。
常に枕元にニトロ製剤(ニトロペン)を置いて、口に入れないと、虚血性の心不全です。
安静時=寝ている時にしか発作が起きないので、対応が遅れると、最悪は虹の橋。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[神戸屋 たっぷりマンゴー ]
午前中は、死んだように爆睡。
お昼は、神戸屋のパンをイートインコーナーで。
たっぷりマンゴー(デニッシュ)、マンゴークリームチーズタルト、ブルーベリークリームチーズデニッシュ、紅茶(ホット)[喫茶店]
IMG_6730.JPG
駅の改札のすぐ近くにあります。
IMG_6729.JPG
パンに乗っているマンゴーが多すぎて、こぼれ落ちます。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[大船軒 押寿司食べくらべ]
午後も、死んだように爆睡。
強力な痛み止めのせいで眠いと思います。
夕食は、大船軒 押寿司食べくらべ(駅弁)です。
IMG_6734.JPG
①小鯵、②中鯵、③小鯛、の 3種を 2つづつ、計6個です。
IMG_6736.JPG
同じ味だと飽きますが、味が違うと、楽しめます。
椀物は、最中にはいったもずくスープ。

崎陽軒にするか、大船軒にするか、いつも迷います。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ポケモンGO ピカチュウ探偵]
naonao さんのブログを見て、カメラでポケモンを撮ったら、1枚目でピカチュウが写り、近くに出現したピカチュウ探偵をゲット。
IMG_6728.PNG
イベントが終われば、またドーブルに戻るのかな。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[腰椎骨折の状況]
あいかわらず、痛いので、強力な鎮痛剤=トラムセット配合錠を飲んでいますが、これを飲むと、2時間ぐらい、睡魔が襲って、昼夜関係なく爆睡です。
明日の午後、レントゲン画像だけで腰椎骨折を見つけた鶴見の整形外科クリニックで、確認に行きます。
どっちにしても、川崎市立川崎病院の整形外科では、骨に異常なしと誤診してるので、治療してもらえないため、骨折の診断をしている、鶴見の整形外科クリニックで治療(リハビリも)することになりそうです。

nice!(94)  コメント(11) 
共通テーマ:健康

nice! 94

コメント 11

みずき

ボタンを押すだけで救急につながって
話せなくても大丈夫なシステムとか
ないのかなぁって思います・・・

by みずき (2019-05-09 23:28) 

ゆうみ

私もみずきさんと同じこと考えてました。
心配だよ。
by ゆうみ (2019-05-09 23:46) 

チャー

心配です
お大事にしてくださいね
崎陽軒VS大船軒 大船軒懐かしいです 忘れていました 押し寿司美味しそうです
by チャー (2019-05-10 08:20) 

oko

私も最初の1枚で探偵ピカチュウ出ました!!
大船軒のふつうの押し寿司は時々買いますが
これは初めてみました。
体調、お大事に・・・
by oko (2019-05-10 08:37) 

よいこ

怖い話ですね
就寝時だと、隣室の家族も気が付かないと思うので、ぞっとしました
どうぞお大事に
by よいこ (2019-05-10 10:10) 

みぃにゃん

大丈夫ですか?虹の橋の直前までなのにコール押すだけで救急車来てくれたら助かるのに、
by みぃにゃん (2019-05-10 15:06) 

サンダーソニア

今でも住所を言わないとだめなのですか?
タクシーのほうがよっぽどちゃんと
来てくれますね。
整形外科はもっとましなところはないのかしら?対応が悪かったのはGW中だけだといいのですが^^;
by サンダーソニア (2019-05-10 18:19) 

ヨッシーパパ

30年ほど前に、神戸屋の「ロイヤルハースブレッド」にはまって、常備していました。^_^
by ヨッシーパパ (2019-05-10 18:49) 

naonao

探偵ピカチュウは、可愛いですね(o≧∇≦)o
駅の改札近くに、神戸屋のイートインが
あるのは便利でいいですね。
お大事にしてくださいね

by naonao (2019-05-10 22:58) 

Orange_blancオレンジブラン

うわわわわ。としさんっ?!

発作のとき用の119番、
「この録音が流れているとき、私は発作で倒れています・・救急車手配をお願いします。住所は・・」
のような感じで、準備か、機能が電話に必要ですねえ(汗。

レントゲンは、技師さんの腕前に 左右されるようです。
医師からの指示どおり、患者さんの訴えどおりに 撮るだけでは
映しきれない場合も あるみたい。
ちょうど 今季は 『 ラジエーションハウス 』が、
ドラマ化されて 放送中のはず。 ( ←回し者かっ ^◇^;)

2軒めで 見つかって よかった。
by Orange_blancオレンジブラン (2019-05-21 01:17) 

とし@黒猫

********************
神戸屋 たっぷりマンゴー からの 大船軒 押寿司食べくらべ の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2019-06-01 00:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.