SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
アマチュア無線 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

IC-705 アンテナホルダー購入 からの みぞれヒレカツ定食 [アマチュア無線]

2024年 4月15日(金) 晴れ
ChatGPT
ChatGPT
-
ふっくらベーコンパン、カフェラテでした。
IMG_5055.jpg
午前 先日購入した、リチウムイオンバッテリーで動作する無線機にアンテナを固定する金具(アンテナホルダー)を買いに、港南台の神奈川ハムセンターへサクラでドライブがてら行きました。
港南台には根岸線の駅があるので電車でも行けますが、サクラのドライブシステム起動用のバッテリーを充電するために、サクラを運転していきました。(片道 40分)
アンテナホルダーは、無線機メーカーが作っておらず、神奈川ハムセンターオリジナルで、高齢の店主がアンテナケーブルを半田ごてで半田づけしている手作り品です。 量産品よりも、手作り品のほうが作りが丁寧だと思います。
移動運用無線機 IC-705をサクラに積んで行ったので、店内に他の客がおらず暇だったおかげで、無線機にアンテナホルダーの取り付けを無料でやってくれました。 ありがとう > 神奈川ハムセンターのオヤジさん
ハムセンターの帰り、お昼だったので、「かつや」で みぞれヒレカツ定食でランチしました。
IMG_5058.jpg
IMG_5059.jpg
大根おろしとポン酢しょうゆで、さっぱり食べ垂れました。
午後 自宅近くへきたら、サクラの工藤バッテリーが 34パーセントだったので、駐車場へ入れずに、日産のディーラーへサクラの急速充電に行きました。
充電を待っている間に、移動運用無線機(IC-705)にヘリカルコイル付きロッドアンテナを付けて、受信テストをしました。
IMG_5060.jpg
アップで撮ると、こういう感じです。リュックに入れて持ち運びできるよう、伸縮するロッドアンテナ(144MHz/430MHz)です。
IMG_5062.jpg
  ↓
帰宅後、近くの公園で本体のアップを撮りました。 いわゆるトランシーバー(無線従事者免許が必要)なのですが、本体、ハイバンドのロッドアンテナ、アンテナホルダーを合わせると、約15万円ちかくします。(オールバンド、オールモード、D-STAR対応機なので)
IMG_5064.jpg
シャクナゲが満開です。
IMG_5066.jpg
どん兵衛 鬼かきあげでした。
IMG_5067.jpg
IMG_5068.jpg
追伸 きのうの洗面台の横幅が 3cmも寸足らずでコーキング剤で埋めてごまかしてあって、あり得ない件でリフォーム会社の責任者が来ました。
リフォーム会社「洗面台が当たらないようにわざと隙間を 2cm開けています」
わたし「すきまは、3cmありますが?! メーカーに電話したら 1cm推奨とのことですが。」
リフォーム会社「じゃあ、すきまを板で目張りして隠します。」
わたし「寸足らずの隙間を板でつぎはぎしてごまかすのはあり得ない。検収あげないし、入金もしないい。」
リフォーム会社「わかりました、ジャストサイズになるように洗面台を作り直してリフォームをやりなおします。」
となりました。
姑息な手ですが、別件でやりとりした弁護士事務所の封筒をこれみよがしに目立つところに置いて、付け刃な補修で逃げるなら弁護士を入れて法的手段も辞さないですよ、と言ったら、裁判になったら敗訴するのでリフォームをやり直す、と態度を変えたのでした。
ほかにもパイロットスイッチの不具合など、いくつか指定しましたが、ぜんぶ対応します、との回答で、ライオンがネコになりました。 ちょっと姑息な手だったかもしれませんが、リフォーム会社は、こっちが素人だと思って、費用がかからない補修で逃げようとします。 なきねいりせず、強く出たほうがいいです。

nice!(46)  コメント(8) 
共通テーマ:健康

アマチュア無線 18MHz FT8 OVER SEA QSO #2 [アマチュア無線]

2024年 4月 3日(水) 雨
ChatGPT
ChatGPT
-
雨の日は 身体がだるい。

ハローキティートースト、ポークビッツ+スクランブルエッグ+ミニトマト、カフェラテ、砂糖不使用ヨーグルトでした。
IMG_4912.jpg
午前 ファミマで 生ミルキーを買いました。
IMG_4920.jpg
IMG_4921.jpg
柔らかくて、クリームチーズみたいな生ミルキーです。
肉豆腐定食屋で唐揚げ定食でした。
IMG_4915.jpg
午後 きのうは、アマチュア無線 21MHz FT8周波数(21.074 MHz)で交信しましたが、きょうは 18MHz FT8周波数(18.100 MHz)で交信しました。 (欄外記事参照)
ママーの旨辛チリトマトパスタでした。
 IMG_4917.jpg
パスタが生パスタなので、もちもちです。
IMG_4918.jpg
追伸 -


アマチュア無線 18MHz FT8 OVER SEA QSO
きのうは、アマチュア無線 21MHz FT8周波数(21.074 MHz)で交信しましたが、きょうは 18MHz FT8周波数(18.100 MHz)で交信しました。
IMG_4916.jpg
CQを出したら、たまーに応答が返ってきて、画面が赤く(自分宛電文は赤く表示される)なります。 21MHzより局数が少ないように思います。
  ↓
18MHzは、きのうの 21MHzと似たような感じですが、南側へも電波が飛ぶようで、インドネシアの局と交信できました。
QSO-18GB-FT8-LOG.png
 ・・・・・
 China        中華人民共和国(中国)
 Asiantic Russia    ロシアのアジア側
 Indonesia      インドネシア
 European Russia   ロシアのヨーロッパ側
 ・・・・・
グリッドロケーターで見ると、中国は(北京)、ロシアのアジア側とヨーロッパ側、インドネシアは無線局が多いんですね。
QSO-18MHz-FT8-240403.png
新たにインドネシアとは交信できたけれど、オーストラリアは、インバーテッドVとかのダイポールアンテナか、Es電離層待ちです。
     ↓
だんだん交信距離が伸びてきたね。言うなれば海外限定ポケモンをゲットするようなものだぜ!
nice!(57)  コメント(7) 
共通テーマ:健康

アマチュア無線 21MHz FT8 OVER SEA QSO #1 [アマチュア無線]

2024年 4月 2日(金) 曇りのち晴れ
ChatGPT
ChatGPT
-
暖かいを通り越して、暑い。

ファミマのハバネロホットドック、ロイヤルミルクティー(PET)でした。
IMG_4905.jpg
午前 -
ドトールでチョコデニッシュ、ブレンドコーヒー(S)でした。
 IMG_4906.jpg
ブログの巡回訪問も、ドトールでやりました。
午後 今までは、アマチュア無線 7MHz FT8 国内向け周波数(7,041MHz)で交信していましたが、きょうは 21MHz FT8周波数(国内・海外の区別なし)周波数(21.074 MHz)で交信しました。 (欄外記事参照)
7MHzにもFT8周波数(国内・海外の区別なし)周波数(7.074 MHz)がありますが、その周波数を使っている無線局は、100Wとか500Wとか、中には 1,000Wとかの放送局並みの強力な電波を送信するので、たったの 50Wの無線機の電波が潰されてしまい、なかなか交信できないんですよね。
ニップンのライスつき冷凍食(鶏めしとチキン南蛮)、減塩味噌汁でした。
IMG_4910.jpg
健康管理食ではないので、ライスが付いている分、おかずの品目が少ないです。
IMG_4911.jpg
追伸 -


アマチュア無線 21MHz FT8 OVER SEA QSO
今までは、アマチュア無線 7MHz FT8 国内向け周波数(7,041MHz)で交信していましたが、きょうは 21MHz FT8周波数(国内・海外の区別なし)周波数(21.074 MHz)で交信しました。
IMG_4908_480.jpg
CQを出したら、すぐに応答が返ってきて、画面が赤く(自分宛電文は赤く表示される)なります。
  ↓
岡山県、広島県、福島県、といった国内の他エリアの県外の無線局からの応答を狙ったのですが、だんだん海外の無線局が混ざってきました。
FT8-21MHz-240402.png
 ・・・・・
 China        中華人民共和国(中国)
 Asiantic Russia    ロシアのアジア側
 Republic of Korea  大韓民国(韓国)
 European Russia   ロシアのヨーロッパ側
 ・・・・・
韓国、中国の東側(大連とか)、ロシアの東側(ウラジオストクとか)は、交信できる想定でした。 
でもGL(GPS座標のようなもの)で見ると、中国は人口が多い北京あたり、ロシアはヨーロッパ側(モスクワとか)まで交信できているようです。(GLはGPSと違い、精度が粗いので、だいたいこのへん、しかわかりません)
QSO-21MHz-FT8-240402.png
中国の電波は強いですね。 国土が広いので、鉄塔タワーを立てて大型アンテナ回しているのでしょう。 韓国の電波が強いのは当たり前(世界地図で見れば、福岡県も釜山もご近所) やはり驚いたのは、ロシアのヨーロッパ側(ヨーロッパ大陸)と交信できたことですかね。
     ↓
だがしかし、、、、
無線は当局のよって傍受されて記録されています。 ロシアや中国とばかり交信していては怪しまれるかもしれないので、 21MHz から、18.100 MHz と 28.074 MHzにQSYしてインドネシアやオーストラリア、太平洋を越えて北米や南米と交信できるとよいです。
     ↓
だんだん交信距離が伸びてきたね。言うなれば海外限定ポケモンをゲットするようなものだぜ!
nice!(58)  コメント(8) 
共通テーマ:健康

雨の日はひきこもって アマチュア無線 7MHz FT8 で国内遠距離交信 [アマチュア無線]

2024年 3月26日(火) 雨
ChatGPT
ChatGPT
-
雨の日は低気圧不調。

ハローキティートースト、ビアソー+目玉焼き、チャイラテ、砂糖不使用ヨーグルトでした。
IMG_4860.jpg
午前 -
ドトールでアップルパイ、ブレンドコーヒー(S)でした。
 IMG_4862.jpg
午後 7MHz FT8で遠距離交信。(欄外参照)
ニチレイフーズダイレクトの健康管理食(さばの中華香味だれ)、減塩味噌汁でした。
IMG_4864.jpg
追伸 -


雨の日はひきこもって 7MHz FT8 で国内遠距離交信
あえて「国内遠距離」と書いたのは、430MHz(UHF)と違って電離層反射で遠距離まで電波が飛ぶため、遠くの無線局と交信できます。 
  ↓ (電離層反射については、以下のブログ参照)
https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/2024-03-21
  ↓ (FT8(アプリ間デジタル交信)については、以下のブログ参照)
https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/2024-03-22

きのうの7MHz FT8交信の相手局を地図にマッピングすると以下のようになります。
FT8-7MHz-Domestic_2403-1.png
九州の無線局や東北の無線局も入感しているので、あしたも、2時間ぐらい粘ってみようと思います。 九州は福岡、鹿児島の無線局が聞こえてました。 東北は岩手、山形あたりが聞こえていました。
北海道と沖縄は、1.5mのホイップアンテナでは難しいかもしれませんが、電離層反射の状況によっては届くかもしれないのでトライはしてみます。
nice!(56)  コメント(7) 
共通テーマ:健康

アマチュア無線 電子QSLカード交換アプリ hQSL 導入 [アマチュア無線]

2024年 3月25日(月) 雨
ChatGPT
ChatGPT
-
低気圧不調で苦しい。

鯛めしの残り(茶碗半分)、海老シウマイ(3個)、チャイラテでした。
IMG_4852.jpg
午前 アマチュア無線関連アプリの中で、ハガキサイズの紙の交信証明書を郵送で交換(年賀状交換のようなもの)するために、交信証明書 500枚を 2種類 = 1,000枚印刷して、200枚書いたのですが、年賀状を 200枚書くような手間なんですよね。
  ↓ で、紙のQSLカードではなく、JPEG画像のQSLカードをEメールで交換するアプリ「hQSL」をインストールして設定し、使えるようにしました。   ↓ 詳しくは、欄外の記事をどうぞ。
ドトールでレタスドック、ブレンドコーヒー(S)でした。
 IMG_4853.jpg
午後 -
ニチレイフーズダイレクトの健康管理食(鶏の炭火焼うま塩だれ)、減塩味噌汁でした。
IMG_4859.jpg
追伸 -


アマチュア無線 電子QSLカード交換アプリ hQSL 導入
紙のQSLカードの郵送交換ではなく、JPEG画像の交信証明書をEメールで交換するアプリ「hQSL」をインストールして設定し、使えるようにしました。
Amature-Radio-PC-app2.png
Eメールを使うのでメールアカウントが必要ですが、他のメールとごちゃまぜにすると hQSLが自動判別できなくなるので専用にメールアカウントを取得する必要があります。 GMailのような捨てアカで歯トラブってもサポートがないのので、So-net、ocnm、さくらインターネットなどのメールアカウントを取得します。 単純にサポートがしっかりしていて、年間 1,000円ほどでつかえる、さくらインターネットでメールアカウントを取得しました。
  ↓
次に、hQSLアプリをインストールし、 Turbo HAMLOGアプリと連携します。 連携することで、Turbo HAMLOGからhQSLを送ったり、送った相手から届いたら印をつけるなど、年賀状を出した/出さない、相手からも来た/来ないの管理が出来て便利です。
電子QSLカードの背景に使うJPEG画像はデジカメやスマホで撮影している人がほとんどですが、わたしは、AIイラストで生成した未来スーパーカーの画像を使いました。
00083-2991724614.jpg
  ↓
で、ですね、、、
初めましての交信の方とは、紙の QSLカードを交換するようにしています。
2回目、3回目、、、、、 の交信の方とはhQSLでEメール画像添付で送ります。
、、、というのが自分ルールです。
  ↓
これでいいじゃん、と思うかもしれませんが、hQSLは日本語なので、国内でしか通用しません。
でもアマチュア無線は 7MHzなどは海外と交信できるので、hQSLではダメなんです。 グローバルで通用するクラウド型の電子QSLカードシステム「eQSL」の設定をしなくてはです。 英語が苦手だから海外とは交信しない人は、eQSLはふようです。
nice!(60)  コメント(5) 
共通テーマ:健康
前の5件 | 次の5件 アマチュア無線 ブログトップ
caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.