あなたは
人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
横浜 松むら 菓銘『石竹』 お持ち帰り [和菓子]
2020年9月23日(水・休み)
きょうの横浜は、曇りのち雨で、気温が 22℃で寒いくらいでした。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[松むら 菓銘『石竹』]
東京、奈良、京都、金沢の和菓子屋さんの上生菓子をネタにしてきましたが、きょうは、横浜の老舗和菓子屋、馬車道の 松むら の上生菓子です。
松むら 菓銘『石竹』です。
「石竹(セキチク)」は、「カラナデシコ(唐撫子)」の別名があり、ナデシコの仲間です。
唐撫子の名が表すように、平安時代に唐から日本に渡来した種類のナデシコです。
小泉今日子の歌に出てくる「大和撫子(ヤマトナデシコ)」は、日本で改良された「カワラナデシコ」の異名であり、女性像を表す言葉にもなっています。
「石竹」と呼ばれるのは、石のあいだに生えて葉のかたちが竹ににていることに由来しています。
この菓子は、竹の葉が花の上にちょこんとのっており、いわゆる撫子ではなく石竹(唐撫子)であることを明示していますので、菓銘を『石竹』としたものですね。
「セキチク」と聞いたら、ああ、「(カラ)ナデシコ」のことね、と、知っていると、この菓子をいただきながら、平安時代から日本で愛でられてきた花に思いを寄せることができると思います。
この菓子をパッと見た時に、撫子? いや、竹の葉が乗っている、石竹だ、と気づいけると、小学五年生よりは賢いです。
まあ、でも、「ナデシコジャパン」とは言いますが「セキチクジャパン」とは言いませんが。
練り切りの中は、こし餡です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[さんま塩焼き定食]
お昼は、さかなや道場 はなの舞で、さんま塩焼き定食(限定 10食)でした。
今年は、さんまの漁獲量が少なく、小ぶりのようです。
ランチなのに、たったの 10食しか用意がなく、最後の 1食でした。 ←ラッキー
ねこなので、魚が大好きであります。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
金沢の和菓子屋が舞台のドラマですが、、、
えぇぇぇーっ!
おいおい!
うわぁー!
なにぃーっ!
などと、テレビ画面に向かって叫んで見ております。
きょうの横浜は、曇りのち雨で、気温が 22℃で寒いくらいでした。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[松むら 菓銘『石竹』]
東京、奈良、京都、金沢の和菓子屋さんの上生菓子をネタにしてきましたが、きょうは、横浜の老舗和菓子屋、馬車道の 松むら の上生菓子です。
松むら 菓銘『石竹』です。
「石竹(セキチク)」は、「カラナデシコ(唐撫子)」の別名があり、ナデシコの仲間です。
唐撫子の名が表すように、平安時代に唐から日本に渡来した種類のナデシコです。
小泉今日子の歌に出てくる「大和撫子(ヤマトナデシコ)」は、日本で改良された「カワラナデシコ」の異名であり、女性像を表す言葉にもなっています。
「石竹」と呼ばれるのは、石のあいだに生えて葉のかたちが竹ににていることに由来しています。
この菓子は、竹の葉が花の上にちょこんとのっており、いわゆる撫子ではなく石竹(唐撫子)であることを明示していますので、菓銘を『石竹』としたものですね。
「セキチク」と聞いたら、ああ、「(カラ)ナデシコ」のことね、と、知っていると、この菓子をいただきながら、平安時代から日本で愛でられてきた花に思いを寄せることができると思います。
この菓子をパッと見た時に、撫子? いや、竹の葉が乗っている、石竹だ、と気づいけると、小学五年生よりは賢いです。
まあ、でも、「ナデシコジャパン」とは言いますが「セキチクジャパン」とは言いませんが。
練り切りの中は、こし餡です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[さんま塩焼き定食]
お昼は、
今年は、さんまの漁獲量が少なく、小ぶりのようです。
ランチなのに、たったの 10食しか用意がなく、最後の 1食でした。 ←ラッキー
ねこなので、魚が大好きであります。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
金沢の和菓子屋が舞台のドラマですが、、、
えぇぇぇーっ!
おいおい!
うわぁー!
なにぃーっ!
などと、テレビ画面に向かって叫んで見ております。
Facebook コメント
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.
おぉ~~、秋刀魚ですね!!
秋刀魚の塩焼き、美味しいですよね。
限定10食の最後の1食、なんかいいこと
ありそうな感じです^^
by みずき (2020-09-23 23:13)
今年の秋刀魚は高級魚ですね。一匹100円ってイメージなんですが・・・
by HOTCOOL (2020-09-24 03:55)
サンマの塩焼きまだ今秋は
食べてません
食べたいな
by kazu-kun2626 (2020-09-24 07:02)
サンマの季節!
漁獲量が少ないみたいですね。
昨日、刺身でいただきました^^
by リュカ (2020-09-24 07:28)
ドラマは、NHKの連ドラのみです。
15分というのが楽でいいです。。
by 横 濱男 (2020-09-24 08:47)
> みずき さん
さんまは、自宅の魚グリルで焼く時は、真っ二つに切らないと焼けないので、海鮮居酒屋で姿焼きにしたものだと見栄えが良くていいです。
by とし@黒猫 (2020-09-24 11:49)
> HOTCOOL さん
日本近海の海水温が上がって、海流の蛇行が大きくなってしまい、さんまが漁場へ来ないのだそうです。
by とし@黒猫 (2020-09-24 11:51)
> kazu-kun2626 さん
今年のさんまは小ぶりですよ。
しかも漁獲が少ないので、価格は高めです。
by とし@黒猫 (2020-09-24 11:53)
> リュカ さん
さんまの刺身も出回るようになりましたが、去年よりも若干お値段高めです。
お寿司のネタでもさんまが出ています。
by とし@黒猫 (2020-09-24 11:54)
> 横 濱男 さん
半沢直樹も面白いですよ、1時間ですが。
by とし@黒猫 (2020-09-24 11:56)
旬の食材のさんま
ランチのさんまの塩焼き定食は
美味しいやつですね( ̄¬ ̄*)じゅる
by naonao (2020-09-24 12:02)
> naonao さん
焼き魚定食は、海鮮居酒屋のランチが美味しいです。
by とし@黒猫 (2020-09-24 12:06)
サンマ!!
スーパーで見たけれど小さいのにあまりに高くてびっくり、諦めて秋鮭購入しました^^;
「わたどう」すごい展開・・いったい誰が犯人?!
by ゆきち (2020-09-24 12:18)
今お腹をすかせて電車に乗っていたらなぜかの緊急停止中。としさんのブログ見て余計にお腹をすかせてます。
by みぃにゃん (2020-09-24 12:47)
> ゆきち さん
海鮮居酒屋、今日はサンマの入荷なしでした。
船を出せば燃料代がかかるので、東北の漁師は商売上がったりだそうです。
TVドラマは、悪の黒幕がでてきましたね。
どろどろの愛想劇の中、しおりの言動と行動がエスカレートして、話をややこしくしていますが、惑わされない椿がかっこいい、かっこ良すぎるぅ!!
by とし@黒猫 (2020-09-24 13:53)
> みぃにゃん さん
お肉もいいですが、昭和の日本人は魚が大好きですよ。
シンプルな塩焼きが美味しい!
by とし@黒猫 (2020-09-24 13:55)
我が家のあんこちゃんも魚が大好きです(^o^)
私がビールを飲み出すとスイッチが入って
『ぎゃ~ぎゃ~(=^..^=)』鳴き出します(><)
by kontenten (2020-09-24 14:47)
> kontenten さん
あんこちゃんは黒猫ですね。
その鳴き声は「魚をよこせ!」と言っております。
by とし@黒猫 (2020-09-24 15:38)
そうでやすね。今年はサンマが不漁のようでやすね。
最後の一匹にありつけてラッキーでやしたね!
by ぼんぼちぼちぼち (2020-09-24 17:48)
和菓子の蘊蓄が大変分かりやすく、頭に入ってきます。
趣の在る世界ですね。
by ヨッシーパパ (2020-09-24 19:17)
家鴨も秋刀魚が好きです。
by ゆうみ (2020-09-24 19:46)
> ぼんぼちぼちぼち さん
今日はさんまがありませんでした。
ゼロです。
海に異変が起きているのでしょう。
by とし@黒猫 (2020-09-24 21:18)
> ヨッシーパパ さん
茶道では「拝見」という所作がありますが、ただ無心で眺めるのではなく、さまざまな蘊蓄を噛みしめながら拝見することで、ありがたみが増します。
by とし@黒猫 (2020-09-24 21:22)
> ゆうみ さん
気仙沼や石巻あたりで、秋刀魚が水揚げされるでしょうから、
ぐりりん村では、さんまが豊富に流通しているのでしょうね!
by とし@黒猫 (2020-09-24 21:25)
********************
馬車道 松むら 菓銘『石竹』 お持ち帰りの
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2020-09-24 22:59)