SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。

腎細胞がん 術後 2年半 追跡 造影剤CT [健康生活]

2017年11月29日(水)

きょうの横浜は、[晴れ]晴れて、暖かかったです。
気温 19℃ の 小春日和。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[腎細胞がん 術後 2年半 追跡 造影剤CT]
腎細胞がんの追跡(再発、転移)検査は、腎臓内科ですが、循環器内科とデータを連携したいので、同じ[病院]病院で行っています。
11月8日~15日まで、意識消失発作で入院していた[病院]病院でもあります。

 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

8:15 循環器内科外来の予約でした。
冠攣縮性狭心症の薬の継続です。(ニトロ製剤など処方)
心臓は、こわれてはいるけれど、命に別状はないとのことなので、あまり神経質になっても、逆効果かもしれません。

9:10 画像診断部で、造影剤CTの予約でした。
腎臓が半分壊れているので、造影剤を使うと腎臓に負荷がかかって、よくないですが、腎臓は、造影剤を使わないと、描出が不鮮明で、診断困難なため、必要最低分量の造影剤で造影しました。
腎細胞がん 術後 2年 追跡 造影剤CT
※イラストは、以前描いたものを使いまわし
ちなみに、腎細胞臓がんは、骨盤転移と肺転移の確率が高いので、広範囲に撮影する必要ありです。
いつもと同様、造影剤(ヨード)を静脈から入れると、全身の血液が熱くなって、お湯になった感覚がしますが、もう、慣れました。

「造影剤CTなんて、よくやるじゃん。」
いえ、腎臓が半分しか機能していないと、造影剤の排泄に、2倍の時間かかります。
しかも、正常なほうの腎臓に、造影剤の濾過が集中するので、負荷がかかります。
腎臓が健常な人の 半分の分量の造影剤しか使えない計算です。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[松屋 ソーセージエッグ定食]
朝食は、造影剤CTのため、絶食でした。
はらへり。
病院の近くに、牛丼チェーンの松屋があったので、朝定食ソーセージエッグ定食にしました。
松屋 ソーセージエッグ定食
この内容で、400円は安いです。(620kcal)

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[心療内科で睡眠導入剤と公マイナートランキライザー処方]
午前中に、[バス]バスで、心療内科がある[病院]クリニックへ移動しました。
医師の診断では、会社で就業中に意識不明発作を起こしており、また、その直前にも、勤務中のふらつきで点滴しているなどのことから、通勤や勤務に復帰するのは、まだ時期尚早、最低でも年内いっぱいは、休まないと、また倒れるかもしれないので危ないと言われました。
なにせ、いまだに原因不明なので、ちょっと休んで、大丈夫そうだからと、あせって会社に復帰すると、たとえば、通勤ラッシュが負荷になっているなどの場合、再発するリスクがあります。
いろいろ考えると、「体調がいいので復帰しましたー」という簡単な話ではないかもしれません。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[お昼は マックでチキチー]
お昼は、14時過ぎに、川崎駅で途中下車して、[ファーストフード]マックで、チキチーでした。
お昼は マックでチキチー
これで、500円です。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
夜になって、夕食の頃に、ようやく造影剤が、血液から抜けた感覚です。
通常の造影剤CTと違い、最低分量の造影剤しか使っていないのに、腎臓が 1個分しか機能していないと、血液の濾過が鈍いです。
ほんのちょっとしか、静脈から注入していないのに、排泄に、長時間かかります。
完全に血液から造影剤が濾過されて排泄されるまで、奇妙な感覚が続きます。
重い腎臓病の人は、造影剤を使えないのですが、腎臓は水分のかたまりなので、造影剤を使わないCTでは、全体が真っ白に写ってしまい、診断できないようなので、最低分量の造影剤を使う判断とのことです。

あちこち、壊れていると、いつまで、自分の身体がもつのか、心配になります。

クルジスの小僧「この世界に神なんていない。」
ところがギッチョンっ!

nice!(101)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 101

コメント 13

みずき

朝のラッシュは、もうほんとストレスですよね。
出社したくない理由の半分近くにはなるような
気がしています><
by みずき (2017-11-29 23:40) 

みぃにゃん

それは危険ですね~通勤中になったりしたり道路横断中にとかいつどこでかわかりませんからまずは通勤できる体に戻るまで休まないとダメですね!会社側はその辺理解してくれるのでしょうか?
by みぃにゃん (2017-11-30 07:31) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

通勤じゃなく痛勤電車ですね。
もう乗れません。。
今は、逆方向に乗っているのでチョウ~楽です。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-11-30 08:49) 

ナビパ

絶食はお腹が減りますよね。
サンタ役頑張りますよ。^ ^
by ナビパ (2017-11-30 11:17) 

ゆうみ

わたし 造影剤使うと気持ち悪くなるの。
だんだん 元気が戻りますように
by ゆうみ (2017-11-30 15:09) 

とし@黒猫

> みずき さん
多分、日常生活と、デスクワークは、負荷が、あまり変わらないと思います。
今、体調が良いのも、通勤していないから、かもしれません。
だとすると、通勤が、発作を誘発するかもしれません。
by とし@黒猫 (2017-11-30 16:30) 

とし@黒猫

> みぃにゃん さん
職場で、ノートPC作業は、危険ではないです。
問題は、通勤です。
道路は、あまり歩かないのですが、駅が怖いです。
ホームで倒れた場合、線路に転落するかもしれません。
階段や、長いエスカレータも、転げ落ちるので危険です。

> なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
電車の混み具合よりも、駅の階段や、満員のホームの方が、何倍も怖いです。

> ナビパ さん
朝は、食欲がないので、食べなくても大丈夫ですが、1日の摂取カロリーが足りていないため、3食を、きちんと食べることが重要です。
by とし@黒猫 (2017-11-30 16:37) 

とし@黒猫

> ゆうみ さん
造影剤は、程度の差はあれど、気持ち悪くなります。
腎臓が悪いと、造影剤の排泄が、鈍くなるので、長時間、気持ち悪いのが続きます。
倍違うと、5時間で体から抜けるものが、10時間かかりますので、あの、いやーな感覚が、長時間続きます。
腎臓は、いったん壊れると、元には戻らないので、壊れる一方です。

by とし@黒猫 (2017-11-30 16:47) 

えーちゃん

マックは、全然行ってないんだけど、マックで楽天ポイントカードが使えるので今度行ってみようと思います(゚□゚)
by えーちゃん (2017-11-30 17:06) 

ヨッシーパパ

朝ご飯、安いですね。
by ヨッシーパパ (2017-11-30 18:53) 

ひでほ

松屋で朝定食なんてあるんですね。( ..)φメモメモ
造影のとき、かならずクレアチニンの値、承諾書に記入しますものね。
わたしの肝臓は、すげえひでえです。
片方の腕から色素いれて反対の腕で採血して、どれくらい肝臓で処理されているか見るICGテストってありますが、15分の値で10%以下が正常ですが、ふつう5%以下です。あたしは、まさかの60~70%です。3割しか解毒できないというわけです。OPとか超難関です。
by ひでほ (2017-11-30 20:10) 

はづき

ファイト〜。
なんだか大変なことになっていますね…。
お大事になさってください。φ(・∇・`〃 )
by はづき (2017-11-30 22:38) 

とし@黒猫

********************
腎細胞がん 術後 2年半 追跡 造影剤CT の
ブログ記事に、たくさんのコメントを頂きまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2017-11-30 23:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.