あなたは
人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.

厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
ホテル日航金沢 ラ・プラージュでランチコース [食べ物のこと]
2017年5月3日(水)
きょうの金沢と横浜は、
晴れて、暖かかったです。
昨日(5月2日・火曜)の記事の後半です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ホテル日航金沢 ラ・プラージュでランチコース]
お昼は、ホテル日航金沢の、 ラ・プラージュでランチコースでした。
左の 30階建てのホテル(ホテル日航金沢)の最上階がレストラン&バーのフロアです。

窓際のテーブル席からは、日本海が見渡せます。

とりあえず、シャンパンを・・・
この日のコース料理を、ずらっと並べますが、本記事の末尾にメニュー例をアップしておきますので、対比させると、何の料理か分かります。
小さなお愉しみ

桜鱒 筍

→中央の泡は、日向夏をベースにして泡立てたソース
フォアグラ 山菜

→ファミレスのチープなフォアグラとはレベルが違います
真鯛

→ポワレが香ばしい絶品。白ワインで

能登牛

→石川県で能登牛といえば高級ブランド。左の灰色の丸いのは竹炭塩。赤ワインで

紅茶のクリームブリュレ、フランボワーズソルベ

桜のモンブラン

プティ・フール

【ご参考】本日の Bランチコースメニュー

※メニュー例なので、必ずしもイコールではありません
※ドリンク類(シャンパン、白ワイン、赤ワイン)は、別料金
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[カクテルバーからの景観]
レストランは日本海側のオーシャンビューですが、カクテルバーの窓らは、兼六園や卯辰山などが一望できますが、この日は、霊峰・白山の、冠雪した山頂が見えました。

さらに、富山県側には、雲のように見えますけれども、冠雪した立山連峰が横長に見えます。

画面中央左に剣岳が見えますが、中央より右の雄山、大日岳あたりは、雲がかかっているようです。
白山は、見える日が多いですが、立山連峰は、富山県ですので、空気が澄んでいる日にしかみえないので、ちょっと得をした気分になりました。
、、、、以上は、昨日(5月2日・火曜)の記事の後半です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
きょう(5月3日・水曜)は、北陸新幹線 かがやき
で、横浜へ帰宅しました。
その記事を明日書く、という、録画しながら追いかけ再生状態です。
きょうの金沢と横浜は、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
昨日(5月2日・火曜)の記事の後半です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ホテル日航金沢 ラ・プラージュでランチコース]
お昼は、ホテル日航金沢の、 ラ・プラージュでランチコースでした。
左の 30階建てのホテル(ホテル日航金沢)の最上階がレストラン&バーのフロアです。
窓際のテーブル席からは、日本海が見渡せます。
とりあえず、シャンパンを・・・
この日のコース料理を、ずらっと並べますが、本記事の末尾にメニュー例をアップしておきますので、対比させると、何の料理か分かります。
小さなお愉しみ
桜鱒 筍
→中央の泡は、日向夏をベースにして泡立てたソース
フォアグラ 山菜
→ファミレスのチープなフォアグラとはレベルが違います
真鯛
→ポワレが香ばしい絶品。白ワインで
能登牛
→石川県で能登牛といえば高級ブランド。左の灰色の丸いのは竹炭塩。赤ワインで
紅茶のクリームブリュレ、フランボワーズソルベ
桜のモンブラン
プティ・フール
【ご参考】本日の Bランチコースメニュー
※メニュー例なので、必ずしもイコールではありません
※ドリンク類(シャンパン、白ワイン、赤ワイン)は、別料金
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[カクテルバーからの景観]
レストランは日本海側のオーシャンビューですが、カクテルバーの窓らは、兼六園や卯辰山などが一望できますが、この日は、霊峰・白山の、冠雪した山頂が見えました。
さらに、富山県側には、雲のように見えますけれども、冠雪した立山連峰が横長に見えます。
画面中央左に剣岳が見えますが、中央より右の雄山、大日岳あたりは、雲がかかっているようです。
白山は、見える日が多いですが、立山連峰は、富山県ですので、空気が澄んでいる日にしかみえないので、ちょっと得をした気分になりました。
、、、、以上は、昨日(5月2日・火曜)の記事の後半です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
きょう(5月3日・水曜)は、北陸新幹線 かがやき
![[新幹線]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/32.gif)
その記事を明日書く、という、録画しながら追いかけ再生状態です。
Facebook コメント

This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.
故郷での命の洗濯できましたね。
by kiki (2017-05-04 00:23)
日航ホテル、実家の近く(^_^;)
と言ってホテルの利用はないです。
by green_blue_sky (2017-05-04 06:56)
リッチなランチ、、良いですねーーー\(^o^)/
美味しそうっ!!
by マユマユ (2017-05-04 07:16)
豪華なランチですね〜
私の昨日のお昼はイタトマのランチ、
パスタとドリンクで500円でした♪
by oko (2017-05-04 09:28)
豪華ランチですね。。
ランチは、せいぜい丸亀か日高屋・・・(´・ω・`)
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-05-04 09:29)
素敵なランチコース!^^
良いですね。
by hatumi30331 (2017-05-04 10:31)
おしゃれな盛り付けですね~食べるのが勿体無いですね~
by みぃにゃん (2017-05-04 11:25)
小さなお楽しみ・・・いや かなり美味しい大きなお楽しみでしたね。
by 旅爺さん (2017-05-04 11:32)
いいとこですねえ。そしていい眺め、そしてうまそう。わたしは、バカのひとつおぼえみたいにアンプ製作です。むしょうにどっかいきたくなります。
by ひでほ (2017-05-04 17:55)
高層階からの景色を眺めながらの優雅なランチタイムですね。
by ヨッシーパパ (2017-05-04 18:14)
病院の食事とはえらい違いですね。
by センニン (2017-05-04 20:14)
お皿も盛り付けも素敵ですね。
真鯛のポワレが、絶妙なバランスのようにみえます。
by みずき (2017-05-04 22:23)
どれも美味しそうで素敵?
ワイングラスから見える景色も最高です
by チャー (2017-05-04 23:08)
********************
ホテル日航金沢 ラ・プラージュでランチコース の
ブログ記事に、たくさんのコメントを頂きまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2017-05-05 12:25)