SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。

両腎石灰化、慢性腎臓病(CKD) [健康生活]

2017年3月24日(金)

きょうの横浜は、うす曇りで、北風が強く、とても寒かったです。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[腎臓石灰化、慢性腎臓病(CKD)]
腎細胞がんで、右腎部分切除したこととの因果関係は分かってはいませんが、人間ドックの結果に、『両腎石灰化、慢性腎臓病(CKD)』の記載が増えました。
クレアチニン値が少しづつですが、確実に上昇を続けています。
腎機能区分 = G3a になりました。
放置すれば、G3b → G4 に進行するのも時間の問題です。

ここまで進行すると、減塩程度の小手先の手法では悪化を食い止められず、透析予備軍になります。

今かかっている[病院]病院は、A病院の循環器内科と、B病院の泌尿器科(腎臓は泌尿器)です。
腎細胞がんの再発転移追跡検査は、泌尿器科で、半年ごとに、造影剤CTと血液検査をしています。
今まで、腎臓は、B病院の泌尿器科で検査をしているので、クレアチニンが上昇して慢性腎臓病が進行していることが分かっているけれど、治療の必要なしと判断していると、勝手に思い込んでいました。
しかし、B病院の泌尿器科医が言うには、、、

「ここは、腎細胞がんの再発転移追跡検査しかしてないよ。慢性腎臓病の治療するなら、腎臓内科へ行って。」

同じB病院なのに、腎臓を診る科が、泌尿器科と腎臓内科の 2つあって、お互いに連携しないとは、思っていませんでした。
領域を決めて、専門外のことはやらない、縦割り医療体制。
この[病院]B病院、ダメすぎる。

文句言っても改善されず、病気は進行していく。
オーバーラップしながら、B病院から、循環器内科でかかっている、A病院に変わらねば、このままでは、虹の橋だわーわーww

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[社畜食堂 塩分制限食 2017]
きょうは出勤日だったので、社畜食堂で、塩分制限の昼定食を食べました。(450円ぐらい)

[レストラン]昼定食: 鳥天(塩分 1.7g)
社畜食堂 塩分制限食 2017
塩分は、計 1.7g です。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
きょうの夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)です。
社畜食堂の定食は、安くて減塩ですが、食品の種類数が少なく、栄養バランスが悪いですので、昼定食だけにしました。
夕食は、管理栄養士さん監修のバランスの良い健康管理減塩食です。
きょうは、炭火焼き鶏つくねと おかず 5種 セットにしました。
ニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食
減塩味噌汁やスープは塩分が高いので、やめています。
きょうは、ヨーグルトをつけました。
ニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食
塩分は、おかずセットが 1.6g + ふりかけ 0.2g = 1.8g です。
社畜食堂の定食と 見比べれば一目瞭然ですが、おかずの食材数が多種類で、栄養バランスがよいです。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
ここは、病院の近くなんですが、コイキングだらけ・・・
コイキング

ファイナルファンタジーのアーリマンなどが使ってくる「死の宣告」を食らったような気持ちになれて不快な夜。


nice!(103)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 103

コメント 15

robotic-person

国立循環器病研究センターのWebサイトで慢性腎臓病(CKD、Chronic kidney disease)の患者さんが約1100万人いると推定されていることを知りました。
教えていただきましてありがとうございます。お大切に。
----------
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/disease/nierenkrankheit.html

by robotic-person (2017-03-25 02:44) 

kazu-kun2626

B病院ひどい話ですね
お大事に~
by kazu-kun2626 (2017-03-25 06:40) 

terrybear

え~、それはないでしょ
早くA病院にかわったほうがいいかもですよ

モアナ(Moana)ってハワイ語で広い海(太平洋とか大西洋みたいな)意味なんです
江の島みたいな海はカイ(Kai)っていいます
by terrybear (2017-03-25 06:52) 

green_blue_sky

検査だけで終わる病院もあるからね。
気を付けないといけないです。
病院は相談を聞いてくれるところがよいです。対人間の信頼があるところがよいです。
by green_blue_sky (2017-03-25 07:13) 

oko

お大事にです・・・
同じ病院内で連携が無いなんて
信じられないです・・・
by oko (2017-03-25 08:14) 

ひでほ

両方上手な病院がいいですね。連携もとれてる病院。循環器と腎臓内科。
by ひでほ (2017-03-25 10:42) 

みぃにゃん

連携しないと総合病院の意味がないとおもいますが・・・困りますね。
by みぃにゃん (2017-03-25 11:42) 

ゆうみ

同じ病院で連携がないとは驚きました。
しっかり検査してもっらて快方に向かいますように
by ゆうみ (2017-03-25 11:46) 

馬爺

病院も今では医師が足りなくて系列化が有って中々医師の意思の疎通がうまく行かないらしいですよ
by 馬爺 (2017-03-25 12:56) 

たじまーる

病院選びはとても大切ですね。
自分は医療機関で仕事してませんので
素人同然ですから
病院間違えたらと怖いですね・・・
治療がうまく進んで快復へ向かいますように。
by たじまーる (2017-03-25 15:56) 

ヨッシーパパ

透析をしている方が、周囲に何人かいますが、とにかく、週に3回4時間以上も拘束時間があるので、それだけでも大変なようです。
by ヨッシーパパ (2017-03-25 19:40) 

さる1号

同じ病院内でお互いに連携しないとは@@;)
驚きました
これは普通の事なのかなーー;)う~ん
患者の事は微塵も考えていないような・・・・
by さる1号 (2017-03-25 20:53) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

フツウ連携撮るけどねぇ~!!
先生がの問題では?
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-03-25 21:13) 

kiki

検査の結果で治療が必要なら治療でしょうに。
検査だけって、今頃言うなんて酷いですね。

by kiki (2017-03-25 21:37) 

とし@黒猫

********************
両腎石灰化、慢性腎臓病(CKD) のブログ記事に
たくさんのコメントをありがとうございました。

29日(水)に、A病院の循環器内科の予約があるので、同じA病院の腎臓内科と連携してもらえないか、先生に聞いてみようと思います。
できれば、B病院は、撤収したです。
主治医は、検査担当医が書いたCT画像のコメントを棒読みしてるだけで、自分では、CT画像を見ません。
そんなんでいいのかよ。
いや、言い訳がないですよ。
ダメ病院なんですよ。
********************
by とし@黒猫 (2017-03-26 00:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.