減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
パーキンソン病リハビリでパプリカダンス始めました [健康生活]
※「手抜きブログ」は、ブログを書かずに寝落ちし、翌日(たいていは午前中)にアップしています。
※このため、日付が 1日 遅れています。
※このため、日付が 1日 遅れています。
2024年 7月17日(水) 晴れ | |
ChatGPT |
- |
朝 |
ハローキティートースト、ポークビッツ、紅茶ラテm砂糖不使用ヨーグルトでした。 |
午前 |
ピクミンブルームのデコピクミンの種類が 500種類超えたので、博士バッジをゲットしました。 次のランクのバッジは、デコピクミン 1,000種類ですが、今ゲットできるデコピクミンを全部コンプしても 1,000種類ないので、今後、まだまだ量産されるってことですね。 |
昼 |
ドトールで味わいチーズパン、アイスコーヒー(S)でした。 |
午後 |
パプリカダンス パーキンソン病の薬(Lドパ)は、こわばって動きが悪い手足を、薬でドパミンを補給して無理やり動くようにします。 マリオネット、というか、ピノキオ、というか、そんなものです。 薬の効果が切れればドパミン不足で、足を引きずって歩く羽目になるので薬は必須です。 ただし、Lドパでドパミンを補給しても、手足を動かす筋肉が出来てないと運動まではできませんので、筋肉を落とさないようにリハビリ運動が大事です。 で、ですね、訪問看護の看護師さんとラジオ体操をしていたこともあったのですが、ラジオ体操ではインドアテニスをやるには、運動強度が足りないです。 それにラジオ体操は、つまらない・・・ それで、TOKYO 2020応援ソングで米津玄師作曲の「パプリカ(ダンスつき)」をやってみたら、、運動強度がちょうど良くて楽しかったので、パプリカダンスを 1日 2回(午前、午後)にやることにしました。 で、きょうは、YouTubeで反転(鏡に映った動き、左右が逆)の振り付け動画を見つけて、ダンスのフリを全部覚えました! 小学校低学年でもできるダンスですが、Aメロ 1番、Aメロ 2番、サビ、まで全体通しでで曲に合わせて大きな振りでダンスすると中高年は息が切れます。 きょうは、フリを全部覚えるのに、20回以上、ダンスワークしました。 でも、フリを完全に覚えないと、歌のリズムにのってダンスできないので、必死で細かい手の動きまでコピーしました。 あした(18日 木曜)の朝イチで訪問看護の看護師さんが来るので、覚えたフリ(まだ、へたくそダンス)をお披露目予定です。 【パプリカ】ダンス ミュージックビデオ | Foorin×米津玄師 | NHK https://www.youtube.com/watch?v=T0valuAksuo |
夜 |
スーパーでぼてじゅう お好み焼き・豚玉&焼きそば2段盛りでした。 |
追伸 |
パプリカダンスの振りを 1日で覚えきれなかったら 脳が黄色信号(認知予備軍)かもよ・・・ 動画の真似をするだけではなく、覚えやすい言葉と振りをセットで記憶すれば早いです。 たとえば、「お化け~」→「にょーろにょろ」→「右ひざ上げる」→「左ひざ上げる」→「右手伸ばす」→「左手伸ばす」→「ぐるっと回って」→「右手伸ばす」→ ・・・・ 振りの動きは、できるだけ大きく、大げさに!! 頭で考えない、身体で覚える!! ラジオ体操やるとき、頭で考えないよね。 同じこと。 |
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.