SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。

スタバ あらびきソーセージパイ と アイススタバラテ [健康生活]

※「手抜きブログ」は、ブログを書かずに寝落ちし、翌日午前中にアップしています。

※このため、日付が 1日 遅れています。

2024年 8月28日(水) 晴れ
ChatGPT
ChatGPT
-
ファミマの稲荷ずし、野菜サラダ+βカロテン・ミニトマト+ちくわでした。
IMG_6532.jpg
午前 大学病院循環器内科へ出戻り転院の件
26日 月曜に続き、きょうも信濃町の大学病院循環器内科(初診)でした。 3月まで、この大学病院の循環器内科へ通院していたのですが、担当医が退職するので、済生会横浜市東部病院へ紹介状を書いてもらい転院しました。 ところが「うちは急性期病院だから、普段は近所のかかりつけ医にかかって、検査があるときだけ毎回紹介状を持って受診してください。紹介状がないと 自費で +3,300円かかります」とのことで、近所のかかりつけ医だと薬の調整と難しいし、検査のたびに紹介状を持って予約をとるのも大変だな。 それで「信濃町の大学病院と薬などの飲み合わせ連携をしてほしい」と言ったら「それだったら、ウチじゃなくて、3月まで通院してた信濃町の大学病院へ戻ったら?」となり、きょう、また初診で信濃町の大学病院の循環器内科へ戻りました。 信濃町の大学病院も急性期病院なので、症状が安定している患者は、かかりつけ医へ紹介なのですが、パーキンソン病外来ほか 2つの診療科に通院しているので連携するために、また診てくれることになりました。
IMG_6534.jpg 初診扱いになるので、初診手続きに 50分待ちでした。 診察は 10分待ちです。
きょうは薬の調整で、第一選択のヘルベッサーは必須で、もう 1剤を使ってリスクを減らすか、という選択になり、それは患者自身で決めていい、ということだったので、冠攣縮性狭心症発作リスクを部屋すために もう 1剤増やすことにしました。 ですが、済生会横浜市東部病院で処方のニフェジピンCRは降圧作用が大きくて血圧が下がり過ぎるのと、血中クレアチニンが増えるので腎臓に負荷がかかるため、ベニジピン(コニール)を眠前に追加服用にしました。 次回は 11月です。
大学病院の帰りにでスタバでスタバ あらびきソーセージパイ と アイススタバラテ(T)でした。
IMG_6535.jpg
IMG_6536.jpg
午後 大学病院へ行くときは品川から山手線で代々木乗り換えで総武中央線です。 ですが、帰りは総武中央線で秋葉原で山手線に乗り換えて東京で東京上野ラインで横浜まで行くのが早いです。
いちど乗ってみたい、E251系。 これは踊り子号かな。
IMG_6537.jpg

横浜駅東口にある三井ビルで用事を済ませてきました。  IMG_6539.jpg
ニチレイフーズダイレクトの健康管理食(しょうが醤油の鶏からあげ)、ななつぼしでした。
IMG_6541.jpg
お米はいつになったらスーパーで売るんだ!!
IMG_6543.jpg
追伸 あした(29日 木曜)は、朝イチで訪問看護の看護師さんが来ます。

nice!(54) 
共通テーマ:健康
caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.