あなたは
人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
マンゴーとマスカルポーネクリームのパンケーキ [食べ物のこと]
2022年6月6日(月・休日)
きょうの横浜は、雨で寒かった(17℃)です。
関東が梅雨入り。
どよーん
関東の梅雨入り、早すぎる。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[マンゴーとマスカルポーネクリームのパンケーキ]
お昼は、おなかがすいていなかったので、ジョナサンでマンゴーとマスカルポーネクリームのパンケーキとドリンクバーでした。
マンゴーソルベが溶けないように、先に食べました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のルーティン]
夜は、ファミマの麻婆豆腐、中華スープ(※)、卵豆腐、鬼滅の刃ふりかけでした。
※)中華味、粗挽き故障、食塩。いずれも少々。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
【誤診シリーズ 循環器内科編】
以前のブログ記事に書いた、いままで通院してた 都内T病院から、横浜市内の病院への転院紹介状が届かないので、 都内T病院へフォローの電話をしました。
「呼吸器内科と泌尿器科の紹介状はできていますが、循環器内科の紹介状がまだです」との回答。
↓
都内T病院の循環器内科には、2013年頃から通院していて、2016年に心臓カテーテル検査(アセチルコリン負荷)で、冠攣縮性狭心症の診断がついて、そのための予防薬が処方されているのですが、労作性の胸痛もあるので何度も繰り返し言ってるのに、ホルター心電図と負荷心電図しかやらず、労作性狭心症ではない、と言われています。
↓
ところが、2019年に帰省中に冠攣縮性狭心症発作がおきて石川県立中央病院へ救急搬送された時に入院になり、翌日に心臓カテーテル検査をやったら冠動脈造影で狭窄が 1か所見つかり、そのときの動画データと紹介状を 都内T病院に提出したのに、心臓カテーテル検査は都内T病院でもやってるからと、渡した冠動脈造影の動画データ無視されて、労作性胸痛(原因が冠動脈の狭窄のことが多い)は「原因がわかりません」と繰り返すばかりです。
でも、冠動脈に狭窄があることは、石川県立中央病院で動画データで確認しました。
狭心症には、2周類あります。
①冠攣縮性狭心症 : 血管に狭窄がなく、一時的に血管が収縮することで胸痛が起きる
②労作性狭心症 : 血管に狭窄があり、運動で増えた血流が流れが悪く胸痛がおきる
都内T病院では、①しかない、と決めてかかって、原因がわからない、と言い続けて治療をしません。
でも、石川県の病院で検査したら、①と②の両方がある、珍しいケースでした。石川県の病院の先生も①だけと思っていて、念のためにと心臓カテーテル検査をやったら、②も見つかりました。
↓
冠攣縮性狭心症の治療は、硝酸薬とカルシウム拮抗薬で予防しつつ、発作時はニトロのスプレーを使います。
でも、労作性狭心症の治療は、狭窄部分にステントなどを入れて血管の狭窄部分を広げないと治りません。石川県の病院では、救急搬送で行ったので、検査だけになったので、治療は都内T病院でやってください、と、データと診療情報をもらってきて、都内T病院に提出しなのに、無視ですよ。
そして、いつもいつも、労作性胸痛の原因は「わからない」の繰り返し。
このまま放置して心臓の血管が詰まれば心筋梗塞で死にますよ。
もらってきたデータは、ちゃんと見ろよ、患者が死んじゃうよ。
↓
石川県の病院の造影画像データは 2019年7月のものなので、その後、進行してるかもしれないから、紹介状が届いたら、信濃町の大学病院で、もういっかい調べてもらいます。
都内T病院では、泌尿器科で そけいヘルニアを別の病気と誤診したのは 別の病院の外科で手術して治ったからいいようなものの、心臓は「誤診でした」では済まないから。
きょうの横浜は、雨で寒かった(17℃)です。
関東が梅雨入り。
どよーん
関東の梅雨入り、早すぎる。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[マンゴーとマスカルポーネクリームのパンケーキ]
お昼は、おなかがすいていなかったので、ジョナサンでマンゴーとマスカルポーネクリームのパンケーキとドリンクバーでした。
マンゴーソルベが溶けないように、先に食べました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のルーティン]
夜は、ファミマの麻婆豆腐、中華スープ(※)、卵豆腐、鬼滅の刃ふりかけでした。
※)中華味、粗挽き故障、食塩。いずれも少々。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
【誤診シリーズ 循環器内科編】
以前のブログ記事に書いた、いままで通院してた 都内T病院から、横浜市内の病院への転院紹介状が届かないので、 都内T病院へフォローの電話をしました。
「呼吸器内科と泌尿器科の紹介状はできていますが、循環器内科の紹介状がまだです」との回答。
↓
都内T病院の循環器内科には、2013年頃から通院していて、2016年に心臓カテーテル検査(アセチルコリン負荷)で、冠攣縮性狭心症の診断がついて、そのための予防薬が処方されているのですが、労作性の胸痛もあるので何度も繰り返し言ってるのに、ホルター心電図と負荷心電図しかやらず、労作性狭心症ではない、と言われています。
↓
ところが、2019年に帰省中に冠攣縮性狭心症発作がおきて石川県立中央病院へ救急搬送された時に入院になり、翌日に心臓カテーテル検査をやったら冠動脈造影で狭窄が 1か所見つかり、そのときの動画データと紹介状を 都内T病院に提出したのに、心臓カテーテル検査は都内T病院でもやってるからと、渡した冠動脈造影の動画データ無視されて、労作性胸痛(原因が冠動脈の狭窄のことが多い)は「原因がわかりません」と繰り返すばかりです。
でも、冠動脈に狭窄があることは、石川県立中央病院で動画データで確認しました。
狭心症には、2周類あります。
①冠攣縮性狭心症 : 血管に狭窄がなく、一時的に血管が収縮することで胸痛が起きる
②労作性狭心症 : 血管に狭窄があり、運動で増えた血流が流れが悪く胸痛がおきる
都内T病院では、①しかない、と決めてかかって、原因がわからない、と言い続けて治療をしません。
でも、石川県の病院で検査したら、①と②の両方がある、珍しいケースでした。石川県の病院の先生も①だけと思っていて、念のためにと心臓カテーテル検査をやったら、②も見つかりました。
↓
冠攣縮性狭心症の治療は、硝酸薬とカルシウム拮抗薬で予防しつつ、発作時はニトロのスプレーを使います。
でも、労作性狭心症の治療は、狭窄部分にステントなどを入れて血管の狭窄部分を広げないと治りません。石川県の病院では、救急搬送で行ったので、検査だけになったので、治療は都内T病院でやってください、と、データと診療情報をもらってきて、都内T病院に提出しなのに、無視ですよ。
そして、いつもいつも、労作性胸痛の原因は「わからない」の繰り返し。
このまま放置して心臓の血管が詰まれば心筋梗塞で死にますよ。
もらってきたデータは、ちゃんと見ろよ、患者が死んじゃうよ。
↓
石川県の病院の造影画像データは 2019年7月のものなので、その後、進行してるかもしれないから、紹介状が届いたら、信濃町の大学病院で、もういっかい調べてもらいます。
都内T病院では、泌尿器科で そけいヘルニアを別の病気と誤診したのは 別の病院の外科で手術して治ったからいいようなものの、心臓は「誤診でした」では済まないから。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.