SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。

鶴見 整形外科 からの ラケル 帆立貝のクリームソースオムライス [食べ物のこと]

2019年5月5日(日・祝)
※腰椎骨折状況図L4 → L3 + L4 に変更
※腰椎圧迫骨折 → 腰椎骨折に変更

きょうの横浜は、[晴れ]晴れて、暑かったです。

きのうのブログ記事で、駅弁のカニアレルギーよばわりしましたが、今朝も顔の発疹が消えず、鎮痛剤のトラムセットによる薬剤アレルギーで、ほぼ確定です。
トラムセットは NSAIDsではなくてオピオイドなのですが、成分が体質に合わないのでしょう。
まあ、手術のときに背骨から注射針で点滴する鎮痛剤でも全身アレルギーが出るので、ある程度は我慢なのかもしれません。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[鶴見 整形外科]
昼に、横浜市の 10連休当番医療機関紹介窓口に電話したら、鶴見に きょう診療当番の整形外科クリニックがあるとのことで 15:00に行って受付したのですが、名前を呼ばれたのは、17:30 (2時間半待ち)でした。
10連休の祝日の診療なので、混む覚悟はしていましたが、2時間半待って、レントゲンを数枚撮っておしまい
「第4腰椎が折れてますね。」
以上、レントゲンで診断のみで、治療も何もなし
その ひと言に 2時間半待ち
※後日、第3腰椎も折れていることが判明

川崎病院の紹介状を書いてくれと言ったら、
「1週間後になります。」
と。
じゃ、いいです。さよなら。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ラケル 帆立貝のクリームソースオムライス]
タコ整形外科を出たのが 18:00だったので、鶴見シャルのラケルで 新作帆立貝のクリームソースオムライスのスープセットを。
IMG_6663.JPG
オムライスの中は、ケチャップを使わずに炒めたバターライスです。
たっぷりと、魚介のうまみ豊かな帆立貝とブロッコリーのクリームソースをかけたチキンオムライスです。
IMG_6664.JPG
窓際の席からは、バスターミナルと、京急鶴見駅が見えて、赤い電車が高架を走るところが見えます。
IMG_6666.JPG

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[第4 腰椎 圧迫 骨折]
腰椎圧迫骨折、と、言葉で書いても、どこの骨が折れたの? と、わかりにくいので、ネットで図を漁りました。

腰椎は、5つの骨が積み重なって、中を脊髄が通っています。
youtui1_R2.jpg
 ①:第1腰椎(L1)
 ②:第2腰椎(L2)
 ③:第3腰椎(L3) ← これの右側が折れた(赤い線のところ)
 ④:第4腰椎(L4) ← これの右側が折れた(赤い線のところ)
 ⑤:第5腰椎(L5)
 ⑥:仙骨

打った場所が、あと 4cmずれていたら、下半身麻痺で車いす生活でした。

通常は、腰にコルセットを巻いて、3ヶ月ぐらい安静にしていると、自然に骨がくっつくようです。(保存療法)
最近は一部の医療機関で、背中に穴を開けて骨の隙間にセメントを流し込んで固める手術をやっており、これだと、劇的に治りが早いようです。(セメント手術)

大きい病院の整形外科へ行けば、治療の選択肢が増えます。

 - - - - -

4月末にカルシウム拮抗薬による血圧低下でふらついて 2回救急搬送されて以来、カルシウム拮抗薬をやめたら、高血圧になってしまいました。
IMG_6638.PNG
1 か 0かではなく、少しづつ減らすのが正解のようです。
医師に相談せずに、処方された薬を勝手に減らすのはよくないのですが、血圧が 80だの 70だの、低血圧になると、ふらついて、また階段から転げ落ちるので・・・

早く 10連休が終わって、大きな病院の外来を再開して欲しい。
あと 1日の我慢。
10連休が嬉しいのは、健康で、お金がある人だけ。
nice!(86)  コメント(9) 
共通テーマ:健康
caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.