SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。

眼科で検査したら 視野狭窄 右上が見えてない [健康生活]

※「手抜きブログ」は、ブログを書かずに寝落ちし、翌日午前中にアップしています。

※このため、日付が 1日 遅れています。

12月13日 木曜 晴れ
- - - - - - - - -
朝:
ファミマのトルティーヤ(やまや 明太もちチーズ)、サラダチキン(スパイシー)、カットりんご、コーヒー、ヨーグルトでした。
IMG_7878.jpg
きのうのインドアテニスで足の筋肉を使ったので、タンパク質補給モード。

- - - - - - - - -
午前:
毎週木曜の朝9:30 ~ 10:30 は、訪問看護ステーションから、看護師さんが 1時間来てくれます。
kawaii_nurse.png
訪問看護は、医師が書いた「看護指示書」に基づいて、訪問看護ステーションが「看護計画書」を作成し、基本的にはその内容を 毎週 1時間でやるのですが、「看護計画書」の範囲が広く記載されているので、体調の不調も、精神的に不調も、なんでも相談できます。
    ※ ※ ※ ※ ※ ※
きょうは、雑談モードでした。
雑談の中で、夜中にトイレに起きたとき、パーキンソン病の薬がオフ状態なので、ふらついて、2回に 1回はしりもちをつく。 と言ったら、それは危ないから、ケアマネさんに連絡して、トイレにレンタルの手すり(ひじ掛けタイプ)を付けてもらうことになりました。
来週、作業療法士さんが訪問リハビリにくるときに設置して、作業療法士さんに動作をチェックしてもらうように手配です。

- - - - - - - - -
昼:
横浜駅のBECKSで、ハッシュドビーフ、ブレンド(R)でした。
IMG_7879.jpg
- - - - - - - - -
午後:
午後に横浜駅西口の眼科へ行ったら、1か月ぶりの視力検査と視野検査がありました。

裸眼視力:  左    右
  前回  0.6  1.2
  今回  0.9  1.2

怪我してぶつけたほうの左目の視力が回復してきています。

で、ですね、、、、、
ぶつけていなくて視力が 1.2ある右目の視野検査でチェックが入りました。
IMG_7880.jpg
右目の右上がほとんど見えてない
です。(黒い点が見えてない位置、白い点は見えている位置)
あれれ。 右上に手を上げても、見えない。
眼は開いているのに。
視神経がおかしい?! 脳の視覚野がおかしい?!
とりあえず、4か月後に、もういっかい再検査です。

てゆーか、不要不急のサクラ[車(セダン)]の運転を控えよう。

- - - - - - - - -
夜:
ニチレイフーズダイレクトの健康管理食(鶏と野菜の黒酢あん)、減塩味噌汁、コナンふりかけでした。
IMG_7881.jpg
IMG_7882.jpg
- - - - - - - - -
備考:
ぼちぼちと、SSブログの過去記事を引っ越し始めています。
20年分のブログを画像も全部引っ越します。
引っ越し先は、VPS(仮想プライベートサーバー)で運用中の黒猫ブログ(WordPress)で、ストレージは 100GB(仮想SSD)あるので、画像も余裕で引っ越しできます。
そのVPSですが、クラウドの仮想サーバーを複数人でVPSとして共同でリソースを使っていて、データセンターは北海道の石狩リージョンにあります。
東京リージョンのデータセンターは首都直下地震で壊滅するリスクがあるので、地震や台風などのディザスターリスクが少ない北海道に物理サーバーを置くのが安全です。
黒猫ブログへアクセスすると、北海道へリクエストが飛んで応答が返ってくるので、若干のタイムラグがあります。(10年前は、北米のデータセンターを使っていました。レドモンドです。でも、日本にも安全なデータセンターはありますよね)

黒猫ブログ(SSブログの引っ越し先、まだ引っ越し途中です)
https://yuna-k.jp/blog-ss/

- - - - - - - - -
おわり
nice!(54)  コメント(12) 
共通テーマ:健康

nice! 54

コメント 12

夏炉冬扇

左目の視力は良かったですね。
2匹は前からのノラです。
by 夏炉冬扇 (2024-12-14 07:42) 

lamer-88

seedaaに移転されましたね。
私から見たらこれ以上のものはないって感じでした。
ただ、コメントが色々在りましたが、コメントを書くところが解りませんでした。
by lamer-88 (2024-12-14 11:20) 

lamer-88

ちなみに、私のseesaaブログのアドレスは
https://picaso89.seesaa.net/article/505733753.html
です。
宜しくお願いいたします。
by lamer-88 (2024-12-14 11:36) 

naonao

左目の視力は回復してきたんですね。
ハッシュドビーフ美味しそうですლ(´ڡ`ლ)
by naonao (2024-12-14 17:12) 

tommy88

何だか大変だなl、引越し。
エイって、簡単にいかないものでしょうかね。
オロオロして、自然消滅かな。
それはそれで寂しくもあります。

by tommy88 (2024-12-14 17:35) 

ヨッシーパパ

車の運転も気をつけて下さい。
by ヨッシーパパ (2024-12-14 18:31) 

とし@黒猫

> lamer-88 さん
わたしのSSブログ移転先は Seesaaではありません。
ブログ歴 20年で 約 6,000記事、画像 2万ファイルなので、Seesaaブログだと、うまくできないのです。
今後、Seesaaブログへ移行予定はありません。
by とし@黒猫 (2024-12-14 21:32) 

いっぷく

私は右目の左下がヨワイのです。
でもその程度では手帳は出ないらしいので、出ると治療費とか優遇があるんですけどね。
by いっぷく (2024-12-14 22:23) 

みずき

左の視力、回復してきましたね(^^♪
視野......わたし、よくぶつかるんですが
視野なのか鈍いのか謎です......
by みずき (2024-12-14 22:33) 

とし@黒猫

> いっぷく さん
わたしは、医療費、訪問看護、訪問リハビリなどは、公費負担証を持っているので、1割負担です。 手帳はないです。
by とし@黒猫 (2024-12-15 00:29) 

とし@黒猫

********************
眼科で検査したら 視野狭窄 右上が見えてない の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2024-12-15 00:30) 

テリー

視野狭窄、原因がわかるといいですね。
by テリー (2024-12-23 22:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.