あなたは
人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
さざんか 咲く寒い日に おそるおそる プチ インドアテニス [インドアテニス]
※「手抜きブログ」は、ブログを書かずに寝落ちし、翌日午前中にアップしています。
※このため、日付が 1日 遅れています。
12月8日 日曜 晴れ
- - - - - - - - -
朝:
またパンを買い忘れてしまい、ドトールでモーニングB、ブレンド(S)でした。
- - - - - - - - -
午前:
11:00 ~ 11:40 まで、4か月近く休んでいたインドアテニスへ行きました。
とはいっても、4か月近く休んでいて、要介護2 で 作業療法士さんが訪問リハビリにきてくれて、ようやく先週から、外をウォーキングの段階なので、いきなり試合はムリです。
で、ですね、、、、、
テニスコートではなく、テニスコートのエンドラインより後ろ(サーブを打ったりするためにスペースがある)のスペースを縦横 90度回ってる感じで「ミニテニスコート(ラインは描いてない)」を設定し、中央についたてを置いてネットの代わりにして、プチ インドアテニスを 40分やりました。
コートは図の赤い線の範囲で、わたしが動く場所は図の緑の円の範囲にボールがくるようにコーチにボレーで打ち返してもらいます。 わたしは、フォア、バック、両方のストロークでコーチに打ち返します。 走らなくてもできますが、コーチを狙って同じところへボールをコントロールして打ち返さないとラリーが続かなくなります。
久しぶりにしては、フォアサイド、バックサイド、正面(バックで返す)へ来るボールをコントロール優先で打ち返してラリーをつなぐのをやってから、まあ、まあ、ラケットをさばけてるじゃん!! となってから、わたしもネット前へ出て、ノーバウンドでボレー対ボレー(ノーバウンドで空中ラリー)をやっておしまいです。
↓
終わったあと、コーチから「(全面コートを使う)レギュラーの練習に復帰するんですか?」と聞かれて、きょうはうまくできたけど、まだ、サーブとスマッシュをやってないので「あと 1回、ミニテニスコート出やって、出来そうだったらレギュラーに復帰しようかと。」と答えました。 コーチから、「(スキルは)きょう見てて大丈夫そうだから、あとは体力が(1時間20分)続くかですね。」と言われましたよ。 ええ。
↓
そうなんですよ。 ミニコートだと、半径 1.5m(直径 3m)の範囲しか動かなくていいので、ボールさばきに集中できますが、全面コートだと、かなり大きくダッシュで走らないと打ち返せません。 しかも、1時間20分 動きぱなしで、ドパミン切れで動けなくならないか心配です。 年内に、最低でも 1回は、全面コートでテニスやってみたいですが、ムリしてアキレス腱を切ったりする事故が怖いから、慎重に段階を踏む予定です。
次回は、水曜の夜(19:00 ~ 19:40)にミニコートで練習ができるよう予約しました。
↓
久しぶりにテニスをやって、コントロールが悪くなっていなかったので、スキルはいいかなと思いましたが、体力は気になります。
Apple Watchの心拍数記録では、最大 110拍なので余裕なんですけどね。 全面コートだとダッシュで走るから、130拍とか 150拍とかいきそうで・・・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
インドアテニスの帰り道、さざんかが咲いていました。
↓
12:00 ご帰宅です。
- - - - - - - - -
昼:
ファミマのソース焼きそばでした。
- - - - - - - - -
午後:
約4か月ぶりのインドアテニスで、たいした運動量でもないのに疲れてしまい、お昼寝。
- - - - - - - - -
夜:
スーパーのカキフライ弁当、アジフライ 追加でした。
揚げ物は、ガステーブルのオーブンで温めると、衣がサクっと仕上がります。
これが夕食です。
- - - - - - - - -
備考:
毎日晴れて空気が乾き、部屋の中の湿度が 23%しかないので、全身保湿ミルクが必須です。 基本的にシャワーのあとに全身に塗ります。
でも、最初に買ったスキンミルクは肌に合わないらしく、塗ったところの皮膚に赤いぽつぽつが広範囲にできてしまいました。
それで、今まで使っていたスキンミルクを使うのをやめて、敏感肌用のスキンミルクに変えました。
ミノンの敏感肌用で無香料のものです。 赤ちゃんにも使えるやつ。
- - - - - - - - -
おわり
※このため、日付が 1日 遅れています。
12月8日 日曜 晴れ
- - - - - - - - -
朝:
またパンを買い忘れてしまい、ドトールでモーニングB、ブレンド(S)でした。
- - - - - - - - -
午前:
11:00 ~ 11:40 まで、4か月近く休んでいたインドアテニスへ行きました。
とはいっても、4か月近く休んでいて、要介護2 で 作業療法士さんが訪問リハビリにきてくれて、ようやく先週から、外をウォーキングの段階なので、いきなり試合はムリです。
で、ですね、、、、、
テニスコートではなく、テニスコートのエンドラインより後ろ(サーブを打ったりするためにスペースがある)のスペースを縦横 90度回ってる感じで「ミニテニスコート(ラインは描いてない)」を設定し、中央についたてを置いてネットの代わりにして、プチ インドアテニスを 40分やりました。
コートは図の赤い線の範囲で、わたしが動く場所は図の緑の円の範囲にボールがくるようにコーチにボレーで打ち返してもらいます。 わたしは、フォア、バック、両方のストロークでコーチに打ち返します。 走らなくてもできますが、コーチを狙って同じところへボールをコントロールして打ち返さないとラリーが続かなくなります。
久しぶりにしては、フォアサイド、バックサイド、正面(バックで返す)へ来るボールをコントロール優先で打ち返してラリーをつなぐのをやってから、まあ、まあ、ラケットをさばけてるじゃん!! となってから、わたしもネット前へ出て、ノーバウンドでボレー対ボレー(ノーバウンドで空中ラリー)をやっておしまいです。
↓
終わったあと、コーチから「(全面コートを使う)レギュラーの練習に復帰するんですか?」と聞かれて、きょうはうまくできたけど、まだ、サーブとスマッシュをやってないので「あと 1回、ミニテニスコート出やって、出来そうだったらレギュラーに復帰しようかと。」と答えました。 コーチから、「(スキルは)きょう見てて大丈夫そうだから、あとは体力が(1時間20分)続くかですね。」と言われましたよ。 ええ。
↓
そうなんですよ。 ミニコートだと、半径 1.5m(直径 3m)の範囲しか動かなくていいので、ボールさばきに集中できますが、全面コートだと、かなり大きくダッシュで走らないと打ち返せません。 しかも、1時間20分 動きぱなしで、ドパミン切れで動けなくならないか心配です。 年内に、最低でも 1回は、全面コートでテニスやってみたいですが、ムリしてアキレス腱を切ったりする事故が怖いから、慎重に段階を踏む予定です。
次回は、水曜の夜(19:00 ~ 19:40)にミニコートで練習ができるよう予約しました。
↓
久しぶりにテニスをやって、コントロールが悪くなっていなかったので、スキルはいいかなと思いましたが、体力は気になります。
Apple Watchの心拍数記録では、最大 110拍なので余裕なんですけどね。 全面コートだとダッシュで走るから、130拍とか 150拍とかいきそうで・・・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
インドアテニスの帰り道、さざんかが咲いていました。
↓
12:00 ご帰宅です。
- - - - - - - - -
昼:
ファミマのソース焼きそばでした。
- - - - - - - - -
午後:
約4か月ぶりのインドアテニスで、たいした運動量でもないのに疲れてしまい、お昼寝。
- - - - - - - - -
夜:
スーパーのカキフライ弁当、アジフライ 追加でした。
揚げ物は、ガステーブルのオーブンで温めると、衣がサクっと仕上がります。
これが夕食です。
- - - - - - - - -
備考:
毎日晴れて空気が乾き、部屋の中の湿度が 23%しかないので、全身保湿ミルクが必須です。 基本的にシャワーのあとに全身に塗ります。
でも、最初に買ったスキンミルクは肌に合わないらしく、塗ったところの皮膚に赤いぽつぽつが広範囲にできてしまいました。
それで、今まで使っていたスキンミルクを使うのをやめて、敏感肌用のスキンミルクに変えました。
ミノンの敏感肌用で無香料のものです。 赤ちゃんにも使えるやつ。
- - - - - - - - -
おわり
Facebook コメント
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.
4ケ月振りですか~
無理せず楽しんでください
by kazukun2626 (2024-12-10 07:52)
> kazukun2626 さん
今やっているのは、ミニテニスなので、
子どもレベルです。
これだと楽々ですが、やっぱり、全面コートで
試合したいです。
by とし@黒猫 (2024-12-10 10:14)
ミノンはまだ使ったことがないけど気になってます。
我が家では無香料は絶対!^^
by リュカ (2024-12-10 11:28)
青空に山茶花とても綺麗ですね!我が家の山茶花はまだ咲いてません。寒いと室内でも運動するのためらいます。
by みぃにゃん (2024-12-10 11:59)
フライだけ弁当~凄いなぁ(^_^;)
私は胸焼けしそうです(;^ω^)
by 英ちゃん (2024-12-10 14:34)
お疲れ様です。充分、エネルギーチャージしてください(^_^)v
by mayu (2024-12-10 15:09)
スキルは大丈夫だから、あとは体力。
まぶしい話です。
何の技術もない無芸大食、情けなさの中で憧れます。
御身大切に。
by tommy88 (2024-12-10 15:36)
かなり空気が乾燥してきましたよね。
わたしは脛が粉吹きになります(;^ω^)
コーチからのスキルは大丈夫のお言葉、流石です!
by みずき (2024-12-10 23:00)
********************
さざんか 咲く寒い日に おそるおそる プチ インドアテニス の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2024-12-10 23:56)