あなたは
人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
夜のパイの実 からの インドアテニス絶好調すぎて笑える [食べ物のこと]
2023年1月15日(日)
きょうの横浜は、曇りからの雨でした。
冬晴れの青空よ、帰ってこーい!
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のパイの実]
「夜の うなぎパイ」なら浜松へ出張してときにお土産で買ったことがありますが、それをインスパイアしたのかな?!
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
朝は、スイートポテトデニッシュ、ポテトサラダ、コーンポタージュ、キャンディチーズ、ヨーグルトでした。
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[お昼は ドトールでブリオッシュショコラとブレンドコーヒー]
お昼は ドトールでブリオッシュショコラとブレンドコーヒー(M)でした。
「人間関係の心理学」という本(2割が漫画、8割が文章)を読みました。 誰かしらと、ちょうどいい距離を、どうやったらとれるか?! 対人関係は難しいです。 距離をとりすぎても疎遠になっていくし、近づきすぎても鬱陶しいと思われますから。
そこんとこ、サラっと自然に適当な距離をとれる人がうらやましいです。 わたしは、距離をとりずぎて疎遠になってしまうケースが 9割で、親近感いっぱいで近づき過ぎて鬱陶しがられるケースが 1割です。 ちょうどいい距離感?! が、分からないので、ダメ人間です。
で、ですね、、、
この本を読んだけれど、当たり前のことが書いてあって、それじゃあムリだから・・・ と思いました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[インドアテニス]
夕方からインドアテニスへ行きました。
きょうは絶好調でした!
いつもミスして、へこんで、どよーんとした気持ちなのに、きょうは、ほとんどミスなしで、ストロークもボレーもスマッシュも、いい感じだったのです。 急に上手くなるはずがないので、たぶん、力が抜けていたんだと思います。
来週も、きょうみたいに絶好調だといいのになー とか身構えると力が入ってミスするんですよね。
無心がいちばん。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
夜にプレモルを飲んだのですが、たまたま、お正月缶でした。
きょうの横浜は、曇りからの雨でした。
冬晴れの青空よ、帰ってこーい!
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のパイの実]
「夜の うなぎパイ」なら浜松へ出張してときにお土産で買ったことがありますが、それをインスパイアしたのかな?!
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
朝は、スイートポテトデニッシュ、ポテトサラダ、コーンポタージュ、キャンディチーズ、ヨーグルトでした。
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[お昼は ドトールでブリオッシュショコラとブレンドコーヒー]
お昼は ドトールでブリオッシュショコラとブレンドコーヒー(M)でした。
「人間関係の心理学」という本(2割が漫画、8割が文章)を読みました。 誰かしらと、ちょうどいい距離を、どうやったらとれるか?! 対人関係は難しいです。 距離をとりすぎても疎遠になっていくし、近づきすぎても鬱陶しいと思われますから。
そこんとこ、サラっと自然に適当な距離をとれる人がうらやましいです。 わたしは、距離をとりずぎて疎遠になってしまうケースが 9割で、親近感いっぱいで近づき過ぎて鬱陶しがられるケースが 1割です。 ちょうどいい距離感?! が、分からないので、ダメ人間です。
で、ですね、、、
この本を読んだけれど、当たり前のことが書いてあって、それじゃあムリだから・・・ と思いました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[インドアテニス]
夕方からインドアテニスへ行きました。
きょうは絶好調でした!
いつもミスして、へこんで、どよーんとした気持ちなのに、きょうは、ほとんどミスなしで、ストロークもボレーもスマッシュも、いい感じだったのです。 急に上手くなるはずがないので、たぶん、力が抜けていたんだと思います。
来週も、きょうみたいに絶好調だといいのになー とか身構えると力が入ってミスするんですよね。
無心がいちばん。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
夜にプレモルを飲んだのですが、たまたま、お正月缶でした。
Facebook コメント
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.
”無心”が一番ってことですね。
by HOTCOOL (2023-01-16 04:04)
自分はなかなか無心になれない面・・・^^;
ブログにコメントありがとうございました。
ガーリックライスの匂いが凄くて家に帰って家族に嫌われました(^o^)
by KINYAN (2023-01-16 06:52)
テニス良かったですね
楽しめましたね
僕も昨日はマズマズでしたが
反省点もありました(´;ω;`)
by kazu-kun2626 (2023-01-16 07:43)
サザエさん、週刊朝日、楽しんでいます。
コーヒー、いい色。
by 夏炉冬扇 (2023-01-16 07:46)
べったりと夫にへばりつくタイプの女性が居ました。帰宅した夫を捕まえ、「私の話を聞いて。私の気持ちを理解して」と延々としゃべり続け、「夫がつれない」と愚痴をこぼされましたが、その愚痴を聞く私もうんざりでした。
by mayu (2023-01-16 11:46)
たしかに無心が一番なのかもしれないですね。
ポケGOでも無心のときはエクセレントスローが出る(笑)
by リュカ (2023-01-16 13:16)
インドアテニスを楽しめて
よかったですね(≧∇≦)b
プレモルのお正月缶可愛いですね。
by naonao (2023-01-16 13:32)
“夜のパイの実”、眠れなくなりそうですが・・・。
by newton (2023-01-16 16:15)
夜の…と言うのは大人向けって事かな?
私は正月にプレモル飲んだけど正月缶は売って無かったな(^_^;)
by 英ちゃん (2023-01-16 17:47)
無心が一番。なんだか武道みたいですが
スポーツも勝負だから通じるところが
あるんですね^^
by みずき (2023-01-16 23:09)
邪心の塊には 目標にしなくてはいけない言葉だわ
by ゆうみ (2023-01-17 00:19)
********************
夜のパイの実 からの インドアテニス絶好調すぎて笑える の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2023-01-17 00:40)
ちょうどいい距離感
それが出来ないから困っている私。
困ることに慣れてしまった私。
人間関係の距離感って、どうすりゃいいのよと悩むのです。
ボク営業が好きですと言い切る人が羨ましい。
だから教師にしかなれなかった私。
飲みに行っても、いきなり距離詰めないでと言われるし。
もっとお喋りの練習を積まないとね。
by tommy88 (2023-01-17 07:36)