SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。

ブログお休み: 自分用備忘録#14 [ふつうの日記]

2022年11月22日(火・TL)晴れ[晴れ](18℃)

きょうからテレワーク 3連勤だが、明日は祝日なので、飛び石 2連勤だ。

昨日の「日中過眠」はパーキンソン病の睡眠障害のひとつである。 いままでは「レム睡眠行動障害」にしか触れてこなかったが、パーキンソン病には様々な睡眠障害が多いことが知られている。
「レム睡眠行動障害」の対症療法で使っている『悪魔の薬=リボトリール』の半減期が 27時間もあって血中濃度が半分になることがない。 これに加えて朝からレキソタンを投入していては、ベンゾジアゼピン中毒のような状態になっていて、薬の副反応で「日中過眠」を誘発することもあるだろう。 リボトリールは半減期が長い上に、力価が強力であり、よく処方されているデパスと力価を比較した場合、リボトリール 1錠 = デパス 6錠に相当(最低分量、ジアゼパム換算)する(リボトリール 2錠 = デパス 12錠相当)のだから、そんな強力な薬と、これまた悪名高きレキソタンをダブルで飲んでいれば「日中過眠」はベンゾ系薬の副反応だろうと思える。

■ 朝食 : ロングシナモンドーナツ、他
IMG_6857.JPG

■昼食 : ドトールでブリオッシュショコラとブレンド
IMG_6860.JPG

朝から頭がボ~っとして、右の耳が時々ズキンと痛むので、ヤバそうな具合だったので、近所の耳鼻咽喉科を受診したら、「中耳炎になりかけてますね。」との診断。 薬は、痛み止めでアセトアミノフェン 300mg × 2錠 10回分と、抗ヒスタミン剤 1日 3回を 7日分の処方。 抗ヒスタミン剤(花粉症の治療で使われるやつ)は眠くなるので、もう、夜も、昼も寝たきりになりそうないきおいだ。

ピクミンブルームのウィークリーチャレンジ 3万本 花植えしようの「お題」は 5人でクリアでしました。 5千本ぐらいしか植えていないので、フレンドさんの活躍のおかげ。 mioさん、リュカさん、ありがとうございました。
IMG_6856.jpg

IMG_6865.JPG
アセトアミノフェン 300mg × 2錠を飲んで解熱しているのに、しぶとく約37℃。 右耳のズキンとした痛みは止まっただけでも良しとせねば。 あしたは祝日なので寝ていられるから助かる。 それなー
ルシファー降臨中。
X0KyYZ3V.png

nice!(64)  コメント(6) 
共通テーマ:健康

nice! 64

コメント 6

HOTCOOL

今日は天気も悪そうなのでゆっくりなさってください。
by HOTCOOL (2022-11-23 04:25) 

夏炉冬扇

ご養生あれ
by 夏炉冬扇 (2022-11-23 07:40) 

リュカ

今日はのんびりしてますか?
お花植え、一緒にありがとうでした!
mioさんとも今回フレンドになったよー^^
by リュカ (2022-11-23 13:41) 

ヨッシーパパ

お大事に。
by ヨッシーパパ (2022-11-23 18:48) 

みずき

中耳炎って風邪ひいたときとかになる
イメージでした。少し体調を崩されてる
感じでしょうか、お大事になさってください。
by みずき (2022-11-23 22:49) 

とし@黒猫

********************
ブログお休み: 自分用備忘録#14 の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2022-11-24 01:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.