あなたは
人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.

厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
横浜エアーキャビン ご乗車 からの 赤レンガ倉庫で ステーキランチ [光景]
2021年11月28日(日)
きょうの横浜は、
晴れましたが、とても寒かった(14℃)です。
連日の快晴
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[横浜エアーキャビン ご乗車 からの 赤レンガ倉庫で ステーキランチ]
近くに住んでいると、なおさら、たった 4分間の乗車に 1,000円も払えるか! と、汽車道を歩いていましたが、ついに、初めて 横浜エアーキャビンに ご乗車しました!
JR桜木町駅のステーションから乗車しますが、休日は 20分ぐらい並びます。

要するに、スキー場のゲレンデにあるゴンドラです。

新型コロナ対策のため、相乗りにはならず、2人とか、4人とか、同一グループ単位で 1つのゴンドラを使います。

思ったより最高到達点は高くて、観覧車の真ん中ぐらいの高さまで上がるので、眺望は良いです。
汽車道の鉄橋が眼下に小さく見えます。

きっと、トワイライトタイムか、夜景タイムがおススメかもしれないと思いました。
↓
終点のワールドポーターズを抜けてサークルウォークを通り、ハンマーヘッドへ。

とにかく寒いので、外を歩いたらm屋内で暖まる(+トイレ)の繰り返しになります。
毎度おなじみのハンマーヘッドのクレーン。

↓
マリンウォークのクリスマスツリーですが、光線の加減で写真に光のスジがはいってしまいました。

1年ぶりぐらいの エンジェルウィングスです。

説明しよう。
・・・見ての通りです。(説明になっていませんが)
↓
横浜赤レンガ倉庫に到着です。

今の時期は、クリスマスマーケットを開催しており、そこのクリスマスツリーです。

奥に横浜ベイブリッジ、大さん橋には 飛鳥 II が見えました。

ちょうどランチタイムだったので、赤レンガ倉庫の 3Fにある ブッチャー・リパブリック で 30分待ちで、テーブル席へ。
パスタマシン故障のためパスタメニューはオーダーストップ、ピッツァは 40分かかる、というので、手っ取り早く ステーキランチ(150g)にしました。

お肉は、ちょっと固めでしたが、1,200円のチープなステーキでは、やむなし。

お店の雰囲気は赤レンガ倉庫を生かした内装になっています。

↓
象の鼻パークを素通りして、大さん橋へ。

大さん橋まで来ると、飛鳥 II が大きく見えます。

大さん橋のクジラのデッキの上から 飛鳥 II を見ると、煙突が近くに見えます。

で、ですね、、、、
とにかく寒いし、歩き疲れたので、大さん橋から、バス(赤いくつ号)で帰りました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
あしたは、北鎌倉へ行く予定です。
きょうの横浜は、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
連日の快晴
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[横浜エアーキャビン ご乗車 からの 赤レンガ倉庫で ステーキランチ]
近くに住んでいると、なおさら、たった 4分間の乗車に 1,000円も払えるか! と、汽車道を歩いていましたが、ついに、初めて 横浜エアーキャビンに ご乗車しました!
JR桜木町駅のステーションから乗車しますが、休日は 20分ぐらい並びます。
要するに、スキー場のゲレンデにあるゴンドラです。
新型コロナ対策のため、相乗りにはならず、2人とか、4人とか、同一グループ単位で 1つのゴンドラを使います。
思ったより最高到達点は高くて、観覧車の真ん中ぐらいの高さまで上がるので、眺望は良いです。
汽車道の鉄橋が眼下に小さく見えます。
きっと、トワイライトタイムか、夜景タイムがおススメかもしれないと思いました。
↓
終点のワールドポーターズを抜けてサークルウォークを通り、ハンマーヘッドへ。
とにかく寒いので、外を歩いたらm屋内で暖まる(+トイレ)の繰り返しになります。
毎度おなじみのハンマーヘッドのクレーン。
↓
マリンウォークのクリスマスツリーですが、光線の加減で写真に光のスジがはいってしまいました。
1年ぶりぐらいの エンジェルウィングスです。
説明しよう。
・・・見ての通りです。(説明になっていませんが)
↓
横浜赤レンガ倉庫に到着です。
今の時期は、クリスマスマーケットを開催しており、そこのクリスマスツリーです。
奥に横浜ベイブリッジ、大さん橋には 飛鳥 II が見えました。
ちょうどランチタイムだったので、赤レンガ倉庫の 3Fにある ブッチャー・リパブリック で 30分待ちで、テーブル席へ。
パスタマシン故障のためパスタメニューはオーダーストップ、ピッツァは 40分かかる、というので、手っ取り早く ステーキランチ(150g)にしました。
お肉は、ちょっと固めでしたが、1,200円のチープなステーキでは、やむなし。
お店の雰囲気は赤レンガ倉庫を生かした内装になっています。
↓
象の鼻パークを素通りして、大さん橋へ。
大さん橋まで来ると、飛鳥 II が大きく見えます。
大さん橋のクジラのデッキの上から 飛鳥 II を見ると、煙突が近くに見えます。
で、ですね、、、、
とにかく寒いし、歩き疲れたので、大さん橋から、バス(赤いくつ号)で帰りました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
あしたは、北鎌倉へ行く予定です。
Facebook コメント

This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.
空が青くて、ゴンドラからの眺めが
とても気持ちよさそうです。
若い頃に乗ったコスモクロックは人気過ぎて、
相乗りさせられテンション下がりました…。
by フヂ (2021-11-28 23:23)
今日も寒かったですね。
その分空は青かったですが。
今日みたいに遠くまでよく見える日は
眺めが良さそうですね^^
北鎌倉の写真も楽しみに待ってますね。
by みずき (2021-11-28 23:32)
横浜満喫いいですね。
この空がとても爽やかで素敵です
by ゆうみ (2021-11-28 23:53)
YOKOHAMA AIR CABIN、その料金から「接客用」と考え、「健康のために」で歩くことにしています (^_^;
by robotic-person (2021-11-29 01:05)
エンジェルウィングスいいなー
赤レンガ倉庫って行った事ないんですよ・・・
by HOTCOOL (2021-11-29 03:44)
北鎌倉は昨日行ってきました。
良い感じに紅葉していましたよ。
(もしかして自分のFB投稿を見たかな^^;)
by kinkin (2021-11-29 04:32)
寒いので暖かくしてお出かけ
下さい~
by kazu-kun2626 (2021-11-29 07:09)
今日は羽も生えましたね。このアイデケア、まちおこしに使えるかも?
by 夏炉冬扇 (2021-11-29 07:30)
こういうスポットが色々あるんですね。としさんは、ほんと行動派だーー。
by あーちゃ (2021-11-29 07:44)
テレビで赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットがはじまった、と言っていました。
それは、見学したかったです。
でも夜は寒いしね、クリスマスマーケットは夜でないと気分でませんが。
by わたし (2021-11-29 08:34)
このゴンドラに乗りたいんですよねー^m^
いつ行けるかな。
エンジェルウィングスも見てみたいのだ。
by リュカ (2021-11-29 09:54)
高いところ大好き♪エアキャビンは気持ちよさそうです^^
足元まで全部シースルーとかあったらもっと嬉しい(#^^#)
by ゆきち (2021-11-29 12:28)
私が参加していたイベントがすっかりなくなったしまったので、みなとみらいにも用事が無くなり暫くお留守にしていたらいつの間にかゴンドラが出来ていたのですね。
by ヨッシーパパ (2021-11-29 19:07)
> フヂ さん
コロナ対策で、相乗りはなしです。
おひとり様は、ゴンドラに 1人で乗ることになります。
高さも、思ったより高いです。
by とし@黒猫 (2021-11-30 23:34)
> みずき さん
快晴だったので、空が青く、海も蒼く、
横浜らしい光景を楽しむことができました。
by とし@黒猫 (2021-11-30 23:36)