あなたは
人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.

厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
マンゴツリーカフェ 鶏のガパオライス と マンゴープリン [食べ物のこと]
2021年11月6日(土)
きょうの横浜は、
晴れて、過ごしやすい気温(20℃)でした。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[マンゴツリーカフェ 鶏のガパオライス と マンゴープリン]
お昼は、川崎へ買い物にでかけたので、マンゴツリーカフェでランチしました。
よく過去記事に書いているガパオライスは「マンゴツリーキッチン」のほうであり、「マンゴーツリーカフェ」の姉妹店です。マンゴツリーカフェのほうが格上です。

説明しよう。
スカートとショートブーツは過去ブログ既出につき省略、トップスはリブ編みニットセーターです。
オーダーは、イチオシの 鶏ガパオライスです。マンゴツリーキッチンとは食器や盛り付けが違います。

円形に盛ったライスの上に鶏ガパオを乗せ、ポーチドエッグをのせて、油通ししたバジルを散らしてあり、お皿も洒落ています。

食後にマンゴープリンを追加オーダーしました。

ファミレスなどのマンゴープリンは「マンゴー味のプリン=マンゴープリン的なもの」ですが、ここは専門店なので、マンゴーを食べているのかとみまごうほど、濃い~ マンゴープリンです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
朝は、ドトールで、チーズトーストとブレンド Sです。

※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)= 丸大豆醤油仕立ての鶏からあげ セットにしました。
きょうは、減塩みそ汁、ヨーグルト、鬼滅の刃ふりかけを付けています。

塩分は、おかずセットが 1.8g + 減塩味噌汁 1.5g + 鬼滅の刃ふりかけ 0.2g = 3.5g です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
11月になって、鬼滅の刃カレンダーをめくりました。

2021年の締めは、柱ということで。
・ ・ ・ ・ ・ ・
明日の夕方は、
インドアテニスです。
・ ・ ・ ・ ・ ・
買い物はコスメなので、明日の「ネタ」にします。
どうも、「ネタ」というものがないと、ブログに向き合う気持ちにならないのです。
きょうの横浜は、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[マンゴツリーカフェ 鶏のガパオライス と マンゴープリン]
お昼は、川崎へ買い物にでかけたので、マンゴツリーカフェでランチしました。
よく過去記事に書いているガパオライスは「マンゴツリーキッチン」のほうであり、「マンゴーツリーカフェ」の姉妹店です。マンゴツリーカフェのほうが格上です。
説明しよう。
スカートとショートブーツは過去ブログ既出につき省略、トップスはリブ編みニットセーターです。
オーダーは、イチオシの 鶏ガパオライスです。マンゴツリーキッチンとは食器や盛り付けが違います。
円形に盛ったライスの上に鶏ガパオを乗せ、ポーチドエッグをのせて、油通ししたバジルを散らしてあり、お皿も洒落ています。
食後にマンゴープリンを追加オーダーしました。
ファミレスなどのマンゴープリンは「マンゴー味のプリン=マンゴープリン的なもの」ですが、ここは専門店なので、マンゴーを食べているのかとみまごうほど、濃い~ マンゴープリンです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[朝のルーティン]
朝は、ドトールで、チーズトーストとブレンド Sです。
※このコンテンツは、2020年4月20日で終了しましたが、不定期に復活します。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)= 丸大豆醤油仕立ての鶏からあげ セットにしました。
きょうは、減塩みそ汁、ヨーグルト、鬼滅の刃ふりかけを付けています。
塩分は、おかずセットが 1.8g + 減塩味噌汁 1.5g + 鬼滅の刃ふりかけ 0.2g = 3.5g です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
11月になって、鬼滅の刃カレンダーをめくりました。
2021年の締めは、柱ということで。
・ ・ ・ ・ ・ ・
明日の夕方は、
![[テニス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/24.gif)
・ ・ ・ ・ ・ ・
買い物はコスメなので、明日の「ネタ」にします。
どうも、「ネタ」というものがないと、ブログに向き合う気持ちにならないのです。
Facebook コメント

This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.
がっちりと気合の入ったマンゴープリン、
美味しそうです^^
たまに、マンゴー風味のプリンだよなって
いうのありますよね……
by みずき (2021-11-06 23:34)
マンゴーツリーも行ってないなー
豊洲のららぽーとに入っているから、久々行ってみようかな。
by HOTCOOL (2021-11-07 05:52)
食事って器も大事ですよねぇ~♪
マンゴーそのものって感じの
プリン!食べてみたいです(#^.^#)
毎日のネタ探しは大変ですよね・・・
by きぃ (2021-11-07 10:25)
> みずき さん
マンゴツリーカフェのマンゴープリンは至福の味です。
プッチンプリンか、ああいう感じではなくて、
マンゴーを潰してプリンの形にした、
美味しいやつです。
by とし@黒猫 (2021-11-07 11:07)
> HOTCOOL さん
ららぽーとだと、カフェの方かな?
キッチンより、カフェが、メニューの種類が豊富で
おすすめです。
by とし@黒猫 (2021-11-07 11:11)
> きぃ さん
ガパオライスやトムヤム麺も美味しいですが、
食後にマンゴープリンがお薦めです。
by とし@黒猫 (2021-11-07 11:14)
鶏ガパオが美味しそう♪
パクチーが少々苦手なので、油通ししたバジルが添えてあるのがいですね(#^^#)
オフホワイトのリブ編みニットはこの季節に活躍しそうです。
by ゆきち (2021-11-07 15:01)
リブ編みのニットセーター可愛いな。
わたし、すぐに食べ物をこぼすので
こういう色着るのは危険ww
なので憧れます^m^
by リュカ (2021-11-07 15:07)
チーズトーストとブレンド S。シンプル好きです。
私の朝のパンは1枚。野菜がたっぷりです。
by 夏炉冬扇 (2021-11-07 18:13)
マンゴープリンは久しく食べていません。
忘年会で中華料理屋に行った時に食べることがあったのですが。
今年は、どうかな?
by ヨッシーパパ (2021-11-07 18:21)
おしゃれーーー。いわゆるタイ料理ぽくないのですねー
by あーちゃ (2021-11-07 20:24)
マンゴープリン、ファミレスで一口もらったけれど
確かにマンゴー味のプリンでした
こちらのお店のは色からして違いますね
by 藤並 香衣 (2021-11-07 21:23)
遅ればせながら…
ブログ、続けてください。
楽しませようと思わないで、そのままでいいです。
私など単なる日常の記録になっています。ただ、後で過去の出来事を調べたいとき非常に役になっています。(例えば育児記事などは、何ヶ月の頃うちの子何してたかしら?と思ったときに調べやすいです。)
としさんで言うところの体調や通院の記録、食べた物やその時のファッションの傾向が分かるんじゃないかな、って思います。
by はづき (2021-11-07 21:45)
> ゆきち さん
ガパオはパクチーは使わないので、安心してください。
リブ編みニットは、カーディガンも持ってるんですが、
そこまで寒くはないので、今はTシャツにセーターです。
by とし@黒猫 (2021-11-07 23:49)
> リュカ さん
オフホワイトのリブ編みニットは、横浜・元町の PORTLANDブランドです。(フレアスカートも)
GUとかの2倍ぐらいの価格ですが、物がしっかりしています。
by とし@黒猫 (2021-11-07 23:52)
> 夏炉冬扇 さん
トーストのパンは 病院では 2枚だったのですが、
退院してからは 1枚で、ちょうどです。
by とし@黒猫 (2021-11-08 00:15)
> ヨッシーパパ さん
それなりのお店で出てくるマンゴープリンは
マンゴーのミキサーにかけたような
食感です。
ファミレスのは、「的」なものです。
by とし@黒猫 (2021-11-08 00:17)
> あーちゃ さん
トムヤム麺、バッタイなんかは、そのまんまですが、
ガパオライスだけ、盛り付けを改良したみたいです。
by とし@黒猫 (2021-11-08 00:19)
> 藤並 香衣 さん
ファミレスのマンゴープリン、杏仁豆腐、
どっちも水っぽいですよ。
by とし@黒猫 (2021-11-08 00:20)
> はづき さん
通院の記録、旅行(ダイビング)の記録は、あとで見返すことはありますが、
三食、これを食べました。 というのは、見返しません。
なので、最後に追伸などの雑談を書くようにしています。
by とし@黒猫 (2021-11-08 00:24)
********************
マンゴツリーカフェ 鶏のガパオライス と マンゴープリン の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2021-11-08 00:25)