SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。

【沖縄ダイビング】 2021.06.26 慶良間 リュウキュウハタンポの洞窟 [ダイビング]

2021年7月17日(土)

きょうの横浜は、[晴れ]晴れて、夏日(33℃)でした。
高層タワーは直射日光で室温が35℃ぐらいに上がるため、日中は一級遮光カーテンを閉めて[晴れ]直射日光を遮断しないとエアコンの効き目がよくないです。
[晴れ]陽当たりが良すぎると、駐車場に止めた車のように室温が急上昇します。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[【沖縄ダイビング】 2021.06.26 慶良間 リュウキュウハタンポの洞窟]
梅雨明けして暑いので、海の中の動画を YouTubeへアップしました。
水中洞窟探検で、リュウキュウハタンポの幼魚がたくさんいましたよ♪ (リュウキュウハタンポの幼魚と、スカシテンジクダイは違う魚です)
   ↓   ↓   ↓
 水中洞窟にリュウキュウハタンポの幼魚って、どういうの?
 動画をポチっと!
   ↓   ↓   ↓
沖縄ダイビング 2021.06.26 慶良間 リュウキュウハタンポの洞窟
https://youtu.be/0uH_bE_E9io

どんだけ~

この動画を見たら、イッコーさんじゃなくても、「どんだけ~」って言っちゃいますよ。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[バーミヤン 海鮮あんかけチャーハン + 焼き餃子]
お昼は、近くのバーミヤンで、海鮮あんかけチャーハン + 焼き餃子でした。
IMG_8201.JPG
これ、おいしいので、リピート 4回目です。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[夜のニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
夕食は、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳・塩分制限食)= 銀鮭の照り焼き セットにしました。
きょうは、お吸い物最中、納豆、鬼滅の刃ふりかけを付けています。
IMG_8207.JPG
塩分は、おかずセットが 1.6g + お吸い物最中 1.5g + 鬼滅の刃ふりかけ 0.2g = 3.3g です。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ポケモンGO ビッグ・ワン]
きょうはポケモンGOの有料イベントでしたが、不参加でした。
でも、帽子をかぶったポケモンがニアバイにシルエットで出るので、気になってゲットしときました。
IMG_8200.PNG
称号の中では「最後の一撃」がカッコイイと思うんだけどなあ。

これって、「♪ 大きいことはいいことだー (昭和のCMソング)」なんだもんねえ。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
菅さん、ほんと、安全安心なオリンピックですね。
IMG_8202.JPG
東京の感染者は 1,400人を超えてるのに、渋谷、新宿などの人出は 34%増加ですよ。
緊急事態宣言を出しても、人流は減りませんね。
だって、これから世界各国から何万人来日して、東京でオリンピックをやるんでしょう。
都民にステイホームと言っても、言葉が浮いてます。
   ・ ・ ・ ・ ・
東京の飲食店でアルコール提供できないから神奈川へ越境して飲食のツケが回ってきて、神奈川の感染者は 539人ですよ。
黒岩さんが、神奈川県独自の緊急事態宣言を出して、飲食店でのアルコール提供を自粛要請です。
IMG_8208.PNG
こうなるのはわかっていたんだから、東京、神奈川、千葉、埼玉は、セットで緊急事態宣言をださないとダメでしょ。
   ・ ・ ・ ・ ・ 
あした(日曜)の夕方は、[テニス]インドアテニスです。
あさって(月曜)は、[新幹線]新幹線で西伊豆へダイビングへ行きますよ~
nice!(68)  コメント(27) 
共通テーマ:健康

nice! 68

コメント 27

ゆうみ

今日仙台で野球のオールスターがありました。
そして オリンピックでは 不便な場所に
サッカー場があり 新幹線の増発が取りやめになったから
おそらく 仙台のホテルに泊まらなければ帰れない状態だと思います。
かなり怖い状態となってきました。
by ゆうみ (2021-07-17 23:15) 

みずき

はい、もれなく「どんだけぇ~~」って
画面の前で言いました。凄いですね!
東京の新規感染者数は、まあ予想通り
でしたが、神奈川はどんだけ?!?!
ってなりました><
by みずき (2021-07-17 23:35) 

とし@黒猫

> ゆうみ さん
安心安全と言いながらも、ウガンダの選手が1名行方不明、オリンピック関係者 15人陽性です。
オリンピックが開幕したら、その何十倍も・・・
by とし@黒猫 (2021-07-17 23:43) 

とし@黒猫

> みずき さん
リュウキュウハタンポのYouTube動画は、をいをい、どんだけ〜、と思いながら撮ってました。
奴ら、数が多いので、逃げないんですよね。
恩納村の万座ドリームホールより多いです。
こんなに数がまとまってるのも、珍しいかも。
どんだけ〜
by とし@黒猫 (2021-07-17 23:47) 

kinkin

半端ない数の魚たちですね。ホント「どんだけ~~」て感じ
神奈川は独自の緊急事態宣言を出しましたね・・・
by kinkin (2021-07-18 04:38) 

HOTCOOL

緊急事態宣言出しても効果が感じられません。不安・不安全なオリンピックになりそうですね。
by HOTCOOL (2021-07-18 04:49) 

kazu-kun2626

どんだけ~
メチャ凄い数ですね
by kazu-kun2626 (2021-07-18 07:12) 

みぃにゃん

光のシャワー素敵ですね。海の中でみるともっと感動するでしょうね。オリンピックまでもうわずかですね。ごり押しもいいところですね。
by みぃにゃん (2021-07-18 11:51) 

とし@黒猫

> kinkin さん
たぶん、1万匹とか、そんなオーダーじゃないですかね。
どんだけ〜
こういうのは、動画じゃないとわかりません。
by とし@黒猫 (2021-07-18 12:44) 

とし@黒猫

> HOTCOOL さん
緊急事態宣言が出ても、4連休、お盆休み、夏休み、天気がよければ、人流は動きますよ。
by とし@黒猫 (2021-07-18 12:46) 

とし@黒猫

> kazu-kun2626 さん
1万匹はいるんじゃないですかね〜
これだけ群れているのはすごいです。
by とし@黒猫 (2021-07-18 12:47) 

とし@黒猫

> みぃにゃん さん
光のシャワーより、1万匹ですよ!
どんだけ〜
by とし@黒猫 (2021-07-18 12:48) 

旅爺さん

リュウキュウハタンポの幼魚ってつくだ煮にしたら美味しそうです。海に潜れるって良いですね。
東京の感染者は 1,400人を超えてるのにオリンピックはどうなるんでしょうね。
by 旅爺さん (2021-07-18 12:53) 

きぃ

目の前に大群が!!
こんなにいるとちょっと怖いです(笑

by きぃ (2021-07-18 13:09) 

ぴーすけ君

オリンピック、とうとう今週ですね〜
どれくらい盛り上がるのかな開会式、見ないけど。
by ぴーすけ君 (2021-07-18 17:47) 

ヨッシーパパ

海鮮あんかけ炒飯は、カニがたくさん見えていて、とっても美味しそうですね。
by ヨッシーパパ (2021-07-18 18:11) 

とし@黒猫

> 旅爺さん さん
リュウキュウハタンポは、食べてもおいしくないみたいですよ。
大型の魚に食われないよう、暗い洞窟に隠れています。
by とし@黒猫 (2021-07-18 19:41) 

とし@黒猫

> きぃ さん
洞窟の中に 3,000匹ぐらいの魚の大群、すごいですよ。
見応えありです。
by とし@黒猫 (2021-07-18 19:43) 

とし@黒猫

> ぴーすけ君 さん
オリンピックの開会式は、ブルーインパルスが飛行するので、生で見たいです。
でも、新国立競技場や新宿御苑一帯は、警備が厳しそう。
by とし@黒猫 (2021-07-18 19:46) 

とし@黒猫

> ヨッシーパパ さん
普通の炒飯は味が落ちましたが、海鮮あんかけチャーハンは美味しいです。
by とし@黒猫 (2021-07-18 19:48) 

あとりえSAKANA

リュウキュウハタンポの幼魚のキラキラと
ダイビングの呼吸の音と、吐いた空気の
ボコボコという音に心が静かにクールダウン
されました(^^)
水族館で良いから出掛けたいっ!!と思いました。
何度かリピートして動画を見せていただきます。
by あとりえSAKANA (2021-07-18 19:51) 

夏炉冬扇

色んな仕組みの頂点なんでしょうね。
シンプルが一番。
畑はわが天下。
by 夏炉冬扇 (2021-07-18 20:19) 

とし@黒猫

> あとりえSAKANA さん
コロナでなければ、海外に楽園のような綺麗な海が
あるのに、行けずに残念です。
せめて、透明度がいい沖縄の海で動画を撮って
YouTubeにアップしたいです。
by とし@黒猫 (2021-07-18 20:21) 

とし@黒猫

> 夏炉冬扇 さん
大事な畑を守ってください。
ノラたちも待っています。
by とし@黒猫 (2021-07-18 20:23) 

mio

すごい大群ですね。この中でどれぐらいの子が
大人になれるんだろうって思ってしまいました。
感染者数500ぐらいじゃそんなに驚かなくなっ
てしまいました。でも昨年はもっと少ない感染
者数で緊急事態宣言になってたんですよねぇ。
慣れって怖い。
by mio (2021-07-18 22:31) 

とし@黒猫

> mio さん
大型魚が群れでいますので、そういうのに襲われたら、たくさん食われてしまうでしょう。
東京の感染者は、8月には 2,000人を超えますよ。
でも数の多さではなく、コロナ自体を恐れなくなってきている気がします。
特に10代、20代は、感染しても軽傷なので、まいっかー、感染したら、その時はその時だ、それより、天気がいいのに外で遊べないのはつまらない、と簡単に考える人が増えてるような気がします。
by とし@黒猫 (2021-07-18 22:49) 

とし@黒猫

********************
【沖縄ダイビング】 2021.06.26 慶良間 リュウキュウハタンポの洞窟 の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2021-07-18 23:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.