あなたは
人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.

厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
【石垣島ダイビング】 西表島 野原ドロップで地形をお楽しみ [ダイビング]
2021年6月20日(日)
きょうの横浜は、
晴れて、暑かったです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[【石垣島ダイビング】 西表島 野原ドロップで地形をお楽しみ]
先月末の石垣島ダイビングの初日の最初のダイビングの動画を 3分に編集しました。
50分を 3分に短縮するので、だいぶはしょりました。
この動画のダイビングは、石垣島へ到着して空港から港へ直行して、西表島(いりおもてじま)まで 40分かけて行って潜った最初の 1本目の動画です。
西表島の野原(のばる)というポイントでして、生物を探すダイビングではなくて、海の中の複雑な地形を楽しむダイビングになります。
3分間なら、海中散歩に付き合ってもいいよ、という方は、YouTube動画をポチっとしてください。
↓ 3分 10秒
石垣島ダイビング 2021.5.28 西表島 野原ドロップ 地形 を楽しむ
https://youtu.be/c9tRB0uy9D8
ナマコや、スカシテンジクダイや、カクレクマノミがいるのは砂地の比較的浅い海ですが、ここは西表島なので、また違ったダイビングになります。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[インドアテニスからの メロンパフェ]
練習は、ぜんぜん調子がでませんでしたが、試合は絶好調で、ポイントを決めまくって連勝でした。

基本はボレー(エンドラインぎりぎり、またはアレイ狙い)でポイントをかせぐタイプですが、きょうはフォアハンドストローク、バックハンドストロークで打ち勝ってポイントを取れたので、いい感じで勝ち逃げできました。
ナイスプレーでポイントを決められると、気分が上がります。
ストレートでゲームを取った(0 - 40)ら、さらに気分が上がります。

インドアテニスの帰りに、テンション高いままで、ジョナサンでメロンパフェを食べて帰りましたよ。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
明日は、午後から、2週間前の造影剤CT(がん再発・転移の追跡検査)と血液検査の結果を聞きに泌尿器科へ。(腎細胞がんで手術後 6年目)
泌尿器科のあと、スパズムでかかっている循環器内科へハシゴ受診です。
がんは、5年間、再発・転移がなければ完治と言われていますが、腎臓などの泌尿器系のがんは、10年間、再発・転移リスクがあるので油断できません。
きょうの横浜は、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[【石垣島ダイビング】 西表島 野原ドロップで地形をお楽しみ]
先月末の石垣島ダイビングの初日の最初のダイビングの動画を 3分に編集しました。
50分を 3分に短縮するので、だいぶはしょりました。
この動画のダイビングは、石垣島へ到着して空港から港へ直行して、西表島(いりおもてじま)まで 40分かけて行って潜った最初の 1本目の動画です。
西表島の野原(のばる)というポイントでして、生物を探すダイビングではなくて、海の中の複雑な地形を楽しむダイビングになります。
3分間なら、海中散歩に付き合ってもいいよ、という方は、YouTube動画をポチっとしてください。
↓ 3分 10秒
石垣島ダイビング 2021.5.28 西表島 野原ドロップ 地形 を楽しむ
https://youtu.be/c9tRB0uy9D8
ナマコや、スカシテンジクダイや、カクレクマノミがいるのは砂地の比較的浅い海ですが、ここは西表島なので、また違ったダイビングになります。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[インドアテニスからの メロンパフェ]
練習は、ぜんぜん調子がでませんでしたが、試合は絶好調で、ポイントを決めまくって連勝でした。
基本はボレー(エンドラインぎりぎり、またはアレイ狙い)でポイントをかせぐタイプですが、きょうはフォアハンドストローク、バックハンドストロークで打ち勝ってポイントを取れたので、いい感じで勝ち逃げできました。
ナイスプレーでポイントを決められると、気分が上がります。
ストレートでゲームを取った(0 - 40)ら、さらに気分が上がります。
インドアテニスの帰りに、テンション高いままで、ジョナサンでメロンパフェを食べて帰りましたよ。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
明日は、午後から、2週間前の造影剤CT(がん再発・転移の追跡検査)と血液検査の結果を聞きに泌尿器科へ。(腎細胞がんで手術後 6年目)
泌尿器科のあと、スパズムでかかっている循環器内科へハシゴ受診です。
がんは、5年間、再発・転移がなければ完治と言われていますが、腎臓などの泌尿器系のがんは、10年間、再発・転移リスクがあるので油断できません。
Facebook コメント

This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.
テニスお疲れさまでした。
勝利のパフェですね^^
ダイビングの映像みました。
としさんが突っ込んでるように
そこ降りちゃうんだって思いました。
海と海中地形を楽しむ、まさにでした!
by みずき (2021-06-20 23:40)
メロンパフェ とても綺麗で美味しそうです。
がんばったご褒美に最適ですね。
by ゆうみ (2021-06-20 23:58)
西表島行ってみたいです。※イリオモテって以前は読めませんでした^^;
by HOTCOOL (2021-06-21 03:47)
気分良くテニス終わって良かったですね
僕も昨日はテニスが出来て気分よく
1週間が過ごせそうです(笑)
動画プロ並みですね
by kazu-kun2626 (2021-06-21 07:15)
クレバスは観ていて迫力ありますね。
わたしのレベルじゃとても無理なので
動画で楽しみました〜!
地形楽しむの、好きだなあ。
by リュカ (2021-06-21 08:12)
クレパスの中に入っていくのは
ちょっと怖い気がしました(;^_^A
幼魚の立ち泳ぎ!可愛いですねぇ~
メロンパフェ美味しそうです!!
今日は病院ですね・・
結果が良いものでありますように♪
by きぃ (2021-06-21 10:12)
> みずき さん
序盤から、降りる気配がプンプンでしたよ。
だって、降りないとトンネルがくぐれないから。
NDLを稼ぐためにトンネル近くまでは
上を泳いだんだと思います。
by とし@黒猫 (2021-06-21 11:27)
> ゆうみ さん
テニスのダブルスは、前衛がポイントを取る分担なので、
後衛が厳しい位置にボールを返して、ギリギリをそれを打ち返してきたところを狙ってネット前で撃墜するパターンです。撃墜する時、誰もいないデッドスペースをピンポイントで狙います。
そういうのが決まれば、ポポポポポーン! とゲームを取れます。
パフェがうまく感じます。
by とし@黒猫 (2021-06-21 11:33)
> HOTCOOL さん
イリオモテヤマネコ、で有名ですよ?!
by とし@黒猫 (2021-06-21 11:33)
西表島はボートで川を遡ったり板根など見てきましたが、
海の中は見られないのが残念です、
後期高齢者=75歳から「爺」子供はそれまで父ちゃんと
呼ぶのかな?。
by 旅爺さん (2021-06-21 12:10)
水深20m!!暗いクレバスの底はちょっとこわいですね^^;
魚って立ち泳ぎするんだ(#^^#)
メロンパフェ美味しそうです♪
by ゆきち (2021-06-21 12:17)
> kazu-kun2626 さん
昨日はインドアテニスの試合で絶好調でした。
いいプレイでポイントを決めると、ベンチから拍手が来るので、気分が上がります。
最近の動画カメラは「自動水平保持」「手ブレ防止」がついているので、画面がブレブレにならずに安定します。
ただ、泳ぐ時にカメラに目線がいくので、ダイビング機材の操作などは、手探りでできないと、泳ぎながらの動画は難しいかもしれません。
by とし@黒猫 (2021-06-21 12:39)
> リュカ さん
水深 20mぐらいあります。
クレバスの底のトンネルは、ダイバー 1人がギリギリ通り抜けられる狭い穴で、中は真っ暗なので、
水中のトンネルでトラブルを起こすと命に関わるので、落ち着いて粛々と通り抜けます。
by とし@黒猫 (2021-06-21 12:43)
メロンパフェ、てんこ盛りですが、大きなメロンがたっぷりで、ヘルシーですね(*'▽')
by mayu (2021-06-21 14:19)
アオギハゼの稚魚って立って泳ぐんですね~
やっぱり海の透明度は素晴らしいですね!
by viviane (2021-06-21 14:29)
字幕がピンク色♪♪♪♪さすがと思いました。
by ぴーすけ君 (2021-06-21 17:36)
> きぃ さん
クレバスもトンネルも、ダイバー 1人がギリギリ通れる幅なので、閉所が怖い人には向きません。(パニックになると命に関わるため)
アオギハゼは、「仰ぐ」姿勢をしている珍しい魚です。
by とし@黒猫 (2021-06-21 18:22)
> 旅爺さん さん
石垣島からボートで行くと、片道 40ふんぐらいかかります。
フェリーで行く観光客がほとんどですが、まだ上陸したことがありません。
by とし@黒猫 (2021-06-21 18:40)
> ゆきち さん
水深 40m(ビルの 20階ぐらい)まで潜ったことがあるので、20mは、まだまだ浅い部類です。
とはいえ、25mプールを縦にして考えて、その深さへ落ちていくわけなので、
高さに恐怖心があると地形ダイビングは難しいかもしれません。
by とし@黒猫 (2021-06-21 18:43)
> mayu さん
メロンを食べたければ、スーパーで買った方が安上がりですが、
パフェ、という形で出てくると、なんだか気分が上がります。
by とし@黒猫 (2021-06-21 18:45)
> ぴーすけ君 さん
海が青いので、ピンクの方が白より目立ちそうで。
by とし@黒猫 (2021-06-21 18:46)
海の地形って面白いですね。
地上ではなかなかない感じですね。
メロンパフェ豪華ですね~
by みぃにゃん (2021-06-21 18:56)
テニスにメロンパフェ、最高ですね。
きっと、検査の結果も・・・。
結果が良い物であるようにお祈り申し上げます。
by ヨッシーパパ (2021-06-21 18:59)
> みぃにゃん さん
島の周囲をサンゴ礁が取り囲んでいるので、
サンゴ礁特有の地形になります。
海中トンネルも、たくさんありあす。
by とし@黒猫 (2021-06-21 21:23)
> ヨッシーパパ さん
テニスは練習はつまらないですが、試合は楽しいです。
ただし、勝てば・・・ ですが。
by とし@黒猫 (2021-06-21 21:25)
ジョナサンのメロンパフェ、こんなにメロンが!
テニス後に食べたら美味しかったのでしょうね
by 藤並 香衣 (2021-06-21 22:22)
> 藤並 香衣 さん
テニスの試合で自分がミス(ネットやラインオーバーなど)をたくさんして負けたら、シュンとして帰宅です。
バシバシとポイントを決めて勝てたらテンション上がって、スイーツでパーっといきます。
by とし@黒猫 (2021-06-21 23:14)
> viviane さん
「仰ぎ」ハゼですから、水面を仰いでいます。
珍しい魚です。
by とし@黒猫 (2021-06-21 23:17)
********************
【石垣島ダイビング】 西表島 野原ドロップで地形をお楽しみ の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2021-06-21 23:18)