SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。

茶室 と 茶碗 あれこれ 雑談モードで [ふつうの日記]

2020年11月 3日(火曜・祝日) 曇り

出かける用事がなく、ブログネタがありませんので、金沢の実家の茶室を紹介させていただきます。

この茶室は茶道教室(兼 華道教室)としても使われており、お茶会を開催することもあります。
IMG_4899.JPG
紺色の敷物は毛氈(もうせん)といって、お茶会のとき客が座ります。
IMG_4901.JPG

この茶釜は、炉の熱源がニクロム線電熱器のためコードが出ていますが、天上には釣り茶釜用のフックが付いています。
IMG_4902.JPG
「釜ひとつあれば茶の湯はなるものをよろづの道具をもつは愚かな」
釜は茶道具の中でも特別なものであり、例えば新年に初めて行う茶の湯を「初釜」と言ったり、「釜を掛ける」といえばお茶会を催すことです。

床の間の茶掛(茶室の床に飾る掛け軸、お軸とも言う)ですが、ここに掛けてあるものは色紙を交換するようになっています。
IMG_4903.JPG
床柱の右側にある銅鑼(どら)は、茶会のときに外の腰掛待合で待つ客への合図で鳴らすためのものです。

、、、茶室の話題はここまで。

    - - - -

で、ですね、、、

横浜の自宅へ持ち帰り用に、茶碗を 2客もらいました。
PB030011.JPG
PB030012.JPG
茶碗には、飯椀 → ご飯茶碗、湯呑茶碗、煎茶茶碗、抹茶茶碗などがあり、元は「椀」ですが、茶の湯で茶碗といえば抹茶茶碗のことです。
さらに、大樋焼(おおひやき)の菓子器を 1枚も。
PB030013.JPG
菓子を盛る器を菓子器といい、菓子皿、菓子鉢、蓋物などがあります。

以上、 3点をお持ち帰りです。

nice!(75)  コメント(29) 
共通テーマ:健康

nice! 75

コメント 29

みずき

お茶室、素敵ですね。
祖父母の家にもあったけど
一度も触れずじまいでした。
としさんがこのお皿に、どんなお菓子を
合わせるのか楽しみです^^
by みずき (2020-11-03 23:25) 

とし@黒猫

> みずき さん
お茶室は独特の雰囲気があって、作法を習ってないと何をしてよいやら戸惑いますので、茶道具に触れる機会が少ないと思います。
菓子器は塗りものの皿を手に入れたので、そちらをメインにしようと考えています。
by とし@黒猫 (2020-11-03 23:41) 

英ちゃん

実家に茶室があるんだね。
茶道教室や華道教室もやってるんだね。
まぁ、私はどっちも縁がありませんが(;^ω^)
by 英ちゃん (2020-11-04 00:52) 

あとりえSAKANA

どちらも素敵なお茶碗。
お家でのまったりタイムが楽しくなりますね。
人生楽しい時間がたくさんある方が幸せだ、
というシンプルな事に遅ればせながら気付く
今日この頃です。
by あとりえSAKANA (2020-11-04 01:48) 

HOTCOOL

素敵なお茶室にお茶碗。横浜の自宅に帰っても、楽しみが増えましたね、
by HOTCOOL (2020-11-04 04:00) 

mio

一枚目のお茶碗が好みです。
お茶室があるおうちってステキですね。茶道は
ずっと習いたかったのですが、学校に茶道部が
なくて諦めました。
by mio (2020-11-04 07:46) 

リュカ

くらくらします。茶室があるなんて素敵すぎます!!
茶碗も素敵。ますますお茶の時間が楽しくなりそうです。
by リュカ (2020-11-04 09:01) 

きぃ

私が小学生のころ新築に建て替えた時に
茶室が作りました♪
ってそこでお茶をたてることなく・・
経過してます(;^_^A

ステキな茶碗!
菓子器!!
これで食べるだけで気分が
違いますね(#^.^#)
by きぃ (2020-11-04 12:51) 

viviane

茶道・華道のお教室もされていたんですね
お母さまが?
素晴らしい茶碗と菓器ですね~☆
嬉しい譲り物ですね 大切に・・・
by viviane (2020-11-04 13:57) 

ゆきち

ご自宅にお茶室!
最近WOWWOWで樹木希林さんの「日々是好日」をみたばかりですが、まさにお茶室のレイアウトこの通りでした^^
良い色合いのお茶碗ですね♪
by ゆきち (2020-11-04 14:51) 

藤並 香衣

若いころに茶道を少しだけ習いましたが
もう袱紗捌きも忘れてしまいました
立派な茶室を見ると
お茶会に招待されて緊張した日を思い出します
上の写真のお茶碗、色合いが素敵ですね
by 藤並 香衣 (2020-11-04 17:15) 

naonao

ご実家にお茶室があって、茶道や華道のお教室
やお茶会が開かれるなんて、凄い&素敵ですね。
素敵な茶碗と菓器は、
ご自宅でのティータイムに花を添えますね(o゚▽゚)o
by naonao (2020-11-04 17:18) 

とし@黒猫

> 英ちゃん さん
趣味と実益も兼ねて、建てたものです。
by とし@黒猫 (2020-11-04 17:40) 

とし@黒猫

> あとりえSAKANA さん
どちらもお稽古用の茶碗です。
生きていく上で、わずかでも楽しい時間は必要です。
by とし@黒猫 (2020-11-04 17:52) 

とし@黒猫

> HOTCOOL さん
横浜の自宅には茶碗が2客あるので、これと合わせて 4客になりました。
それだけあれば十分です。
by とし@黒猫 (2020-11-04 17:53) 

とし@黒猫

> mio さん
習わなくても最低限の作法を知っているだけでも楽しますよ。
by とし@黒猫 (2020-11-04 17:56) 

とし@黒猫

> リュカ さん
茶碗や菓子器が増えたので、楽しみが増えます。
by とし@黒猫 (2020-11-04 17:59) 

とし@黒猫

> きぃ さん
趣味で作っても、お茶会を定期的に開催するなどしないと使う機会が少ないかもしれませんね。
by とし@黒猫 (2020-11-04 18:04) 

とし@黒猫

> viviane さん
母が教室をやっていたのですが、現在はリタイアして、妹にゆずった形になっています。
by とし@黒猫 (2020-11-04 18:07) 

とし@黒猫

> ゆきち さん
映画は見ていないのですが、、、
茶室のレイアウトは、ほぼ決まっていますの似た感じになると思います。
by とし@黒猫 (2020-11-04 18:11) 

とし@黒猫

> 藤並 香衣 さん
お茶会に呼ばれると緊張しますよね。
客の立場によって振る舞いが異なりますので、日頃のお稽古が大切ですね。
by とし@黒猫 (2020-11-04 18:17) 

とし@黒猫

> naonao さん
すでに自宅にも茶碗などのお道具があるので、数が増える形です。
by とし@黒猫 (2020-11-04 18:20) 

みぃにゃん

ステキな茶碗ですね~ご実家茶道されてるのですね!
by みぃにゃん (2020-11-04 18:54) 

kontenten

ご実家に茶室とはすごいですね(°0°)
中高同窓会の会長さんも奥さまがお茶の先生で
ご自宅に茶室があるそうですが、今は会長の
オーディオルームになってしまったとか^^;Aアセアセ
素敵なお土産になりましたね(^o^)
by kontenten (2020-11-04 19:40) 

ぼんぼちぼちぼち

竹のお茶碗、いいでやすね!
あえて葉っぱを入れてないところが何とも粋でやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-11-04 21:00) 

とし@黒猫

> みぃにゃん さん
茶碗はお稽古用なので高級なものではありませんが、母が買い集めたものを譲り受けたものなので、アマゾンでポチッと買ったものとは違った存在です。
by とし@黒猫 (2020-11-04 23:02) 

とし@黒猫

> kontenten さん
趣味で茶室を作っても、教室以外では、お茶会をしないのであれば使うことが少ないと思います。
庭もお茶室とセットなので、庭の手入れも大変ですし。
by とし@黒猫 (2020-11-04 23:06) 

とし@黒猫

> ぼんぼちぼちぼち さん
季節ものの茶碗は使う時期を選ぶので、通年ものの竹にしました。
by とし@黒猫 (2020-11-04 23:07) 

とし@黒猫

********************
茶室 と 茶碗 あれこれ 雑談モードで の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2020-11-04 23:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.