あなたは
人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
GO TO 鎌倉 ② of 3 : 浄妙寺 お茶室 喜泉庵でお抹茶 [和菓子]
2020年10月4日(日曜)
きょうの横浜は、うす曇りで、空気はひんやりしています。
勝手に GO TO 鎌倉 の 2回目です。
10月3日に日帰り半日コースで鎌倉を散策してきました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[GO TO 鎌倉 ② of 3 : 浄妙寺 お茶室 喜泉庵でお抹茶]
きのうのブログ記事では、石窯ガーデンテラスでのランチを取り上げました。
しかし、今回はランチはオマケで、目的地は、 浄妙寺の お茶室 喜泉庵です。
浄妙寺へは、鎌倉駅バスターミナルからバスがでており、7つめのバス停で下車です。
浄妙寺は、足利義兼が 1188年に創建した古刹です。
本堂へ至る参道の左右には枯山水庭園があります。
朝方に冷えたので長袖シャツを着用したら、日中は陽が射して暑かったです。
お寺を詣でることが目的ではないので、本堂にお参りした後、向かって左手にあるお茶室『喜泉庵』へ。
石畳の周囲は厚く苔むしており、しっとりとした雰囲気です。
こちらが、庭園を望むお茶室になります。
まずは、掛け軸に一礼して拝見。
無心
とあります。
無心とは、一切の妄念を離れた心をいいます。
平素は家庭や職場やご近所など、雑多な妄念が心を埋めていたとしても、ここにあっては、そのような妄念を忘れ、心の動きを止めなさい、ということですね。
ありがたい言葉をいただきました。
掛け軸の左下の茶花(活け花)を拝見しますと、ススキと白の秋桜(コスモス)が活けてあります。
ススキ(尾花)は秋の七草のひとつ、そして秋桜は秋の風情を運んでくれる可憐な花です。
なぜ白い秋桜を活けたのかは、ススキの白に合わせたモノトーンの色彩感、また、白い秋桜の花言葉=優美を伝えたかったのかもしれません。
さて、お庭を拝見しますと、手入れが行き届いた枯山水の庭園です。
蹲(つくばい)に滴り落ちる水滴の音が、静寂の間に、ぽたり、ぽたり、と響きます。
時の流れがゆっくりと感じとれる空間に、音もなく鷺(さぎ)が来訪し、何事もなかったかのように去っていきます。
静寂。
薄茶をいただきます。
上生菓子は、鎌倉では有名な和菓子屋・美鈴から取り寄せの菓銘『柿』です。
過去記事で、金沢の森八、京都の鶴屋吉信の柿の上生菓子を取り上げましたが、鎌倉 美鈴の柿は練り切りの中が黒こしあんで、甘さがほどよく、美味しくいただきました。
お茶碗は、時節柄、ススキ絵です。
、、、明日のブログ記事で、「勝手に GO TO 鎌倉」は終了です。
(つづく)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
きょうは夕方からインドアテニスでしたが、ニューボールだったのでボールが飛び過ぎてタイミングが狂ってしまい、調子がガタガタに悪化して、いいところがひとつもありませんでした。
そういうときもあるので、気を取り直して来週がんばります。
きょうの横浜は、うす曇りで、空気はひんやりしています。
勝手に GO TO 鎌倉 の 2回目です。
10月3日に日帰り半日コースで鎌倉を散策してきました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[GO TO 鎌倉 ② of 3 : 浄妙寺 お茶室 喜泉庵でお抹茶]
きのうのブログ記事では、石窯ガーデンテラスでのランチを取り上げました。
しかし、今回はランチはオマケで、目的地は、 浄妙寺の お茶室 喜泉庵です。
浄妙寺へは、鎌倉駅バスターミナルからバスがでており、7つめのバス停で下車です。
浄妙寺は、足利義兼が 1188年に創建した古刹です。
本堂へ至る参道の左右には枯山水庭園があります。
朝方に冷えたので長袖シャツを着用したら、日中は陽が射して暑かったです。
お寺を詣でることが目的ではないので、本堂にお参りした後、向かって左手にあるお茶室『喜泉庵』へ。
石畳の周囲は厚く苔むしており、しっとりとした雰囲気です。
こちらが、庭園を望むお茶室になります。
まずは、掛け軸に一礼して拝見。
無心
とあります。
無心とは、一切の妄念を離れた心をいいます。
平素は家庭や職場やご近所など、雑多な妄念が心を埋めていたとしても、ここにあっては、そのような妄念を忘れ、心の動きを止めなさい、ということですね。
ありがたい言葉をいただきました。
掛け軸の左下の茶花(活け花)を拝見しますと、ススキと白の秋桜(コスモス)が活けてあります。
ススキ(尾花)は秋の七草のひとつ、そして秋桜は秋の風情を運んでくれる可憐な花です。
なぜ白い秋桜を活けたのかは、ススキの白に合わせたモノトーンの色彩感、また、白い秋桜の花言葉=優美を伝えたかったのかもしれません。
さて、お庭を拝見しますと、手入れが行き届いた枯山水の庭園です。
蹲(つくばい)に滴り落ちる水滴の音が、静寂の間に、ぽたり、ぽたり、と響きます。
時の流れがゆっくりと感じとれる空間に、音もなく鷺(さぎ)が来訪し、何事もなかったかのように去っていきます。
静寂。
薄茶をいただきます。
上生菓子は、鎌倉では有名な和菓子屋・美鈴から取り寄せの菓銘『柿』です。
過去記事で、金沢の森八、京都の鶴屋吉信の柿の上生菓子を取り上げましたが、鎌倉 美鈴の柿は練り切りの中が黒こしあんで、甘さがほどよく、美味しくいただきました。
お茶碗は、時節柄、ススキ絵です。
、、、明日のブログ記事で、「勝手に GO TO 鎌倉」は終了です。
(つづく)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
きょうは夕方からインドアテニスでしたが、ニューボールだったのでボールが飛び過ぎてタイミングが狂ってしまい、調子がガタガタに悪化して、いいところがひとつもありませんでした。
そういうときもあるので、気を取り直して来週がんばります。
Facebook コメント
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.
静かで 落ち着くことができそうな場所ですね。
人混みは 尻込みです。
by ゆうみ (2020-10-04 23:04)
なんて素敵なところ!
しっとりと落ち着いた気持ちになれそうです^^
by みずき (2020-10-04 23:16)
「無心」「静寂」常にその境地でいたいのですが、無理ですわ^^;
by HOTCOOL (2020-10-05 04:07)
テニスクラブのボ-ルは
痛んでるのが多いのでニュ-ボ-ル
との差が大きいんでしょうね
by kazu-kun2626 (2020-10-05 07:09)
日中はまだ暑い日がありますよね。
静かな空間、落ち着きます^^
by リュカ (2020-10-05 08:10)
見ているだけで落ちつく場所!
土曜日でも人が少なかったのでしょうか?
by きぃ (2020-10-05 08:40)
私も鎌倉に行きたいです(゚□゚)
今年はまだ行ってないからね。
そうだ、紅葉の時期に行こうかな?
by 英ちゃん (2020-10-05 10:57)
> ゆうみ さん
茶室はガイドブックに掲載されていないことが多いで、静かに時間を過ごすことができて良いです。
by とし@黒猫 (2020-10-05 12:51)
> みずき さん
茶道や華道のお稽古をなさったことがあれば、ここの良さがお分かりいただけると思います。
ガイドブックに掲載されているスポットへ行っても、騒がしいだけで落ち着きません。
by とし@黒猫 (2020-10-05 12:53)
> HOTCOOL さん
今の自分に最も不足しているのは「無心」であること、ずばり言い当てられました。
by とし@黒猫 (2020-10-05 12:55)
> kazu-kun2626 さん
ニューボールは、やたらバウンドしますので、距離感が狂います。
2週間ぐらいするとガスが抜けてちょうど良くなるので、それまでタイミングを合わせていくしかないです。
by とし@黒猫 (2020-10-05 12:57)
> リュカ さん
この日は日中 26度で、陽があたるところはジリジリ暑く感じましたので、日傘が要ります。
by とし@黒猫 (2020-10-05 12:59)
> きぃ さん
他に 1人、先客がいました。
あまり知られていないせいか、観光客はほとんど茶室へ立ち寄らずに帰ります。
by とし@黒猫 (2020-10-05 13:04)
> 英ちゃん さん
紅葉の頃に行くと観光客で混みますが、それでも紅葉が見たいと言うことであれば良いと思います。
by とし@黒猫 (2020-10-05 13:06)
鎌倉のお寺のお茶室、枯山水庭園を
眺めながら、お茶を頂く♪
ゆったりと静かなときが流れ
素敵なひとときでしたね(^-^)
by naonao (2020-10-05 17:19)
枯山水に上品な和菓子はよく似合いますね。
by ヨッシーパパ (2020-10-05 17:20)
> naonao さん
鎌倉で、お茶室へ入れるところは、ほとんどありません。
ここは、以前から行きたかったのですが、ようやく行けました。
by とし@黒猫 (2020-10-05 19:23)
> ヨッシーパパ さん
柿の上生菓子は、鎌倉でも老舗の和菓子屋・美鈴のものが出るのは魅力です。
by とし@黒猫 (2020-10-05 19:27)
日本庭園に鷺が、絵になりますね!こういう落ち着いた場所でお茶格別ですね!
by みぃにゃん (2020-10-05 20:21)
> みぃにゃん さん
実家にお茶室があるのですが、庭がショボいので、こういう庭に憧れます。
by とし@黒猫 (2020-10-05 20:26)
枯山水に鷺、ぴったりでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2020-10-05 21:41)
> ぼんぼちぼちぼち さん
鷺は、人間にはお構いなく、スーッと入ってきて、スーッと去って行きました。
by とし@黒猫 (2020-10-05 22:41)
********************
GO TO 鎌倉 ② of 3 : 浄妙寺 お茶室 喜泉庵でお抹茶 の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2020-10-05 23:02)