
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
大学病院へ入院 6日目 糖質を考えたシュークリーム [健康生活]
2020年1月28日 火曜 雨
入院ブログに、nice!やコメントをいただき、ありがとうございます。
日付と曜日の感覚がなくなり、何日の何曜日かわからなくなっています。
外は寒いみたいですが、病院にいると、寒いのか暖かいのかわかりません。
---------
1時20分 中途覚醒で二度寝
・・・昨日までマイスリーだけだった → 今日からマイスリーを半分にしてベンザリンに変更。
・・・しかし、寝てから2時間で中途覚醒。
・・・追加の眠剤を使って二度寝。
↓ ZZzzz・・・
5時 起きたけど三度寝
・・・二度寝が3時間で目が覚めたので、明るくなるまで三度寝。
・・・深い睡眠 5時間 vs 浅い睡眠2+3=5時間では脳の疲れが全然違う。
↓ ZZzzz・・・
8時 起きた →洗顔
8時20分 朝食タイム
・・・初めてのパン食は完食。
9時30分 シーツ交換待ち
9時40分 担当医回診
・・・入院前は6時間がっつり眠れてたのに、入院したら中途覚醒続き。なぜ?
・・・「環境が変わったから。運動不足」
・・・ちがーう! 眠剤減らさないで系統変える調整を依頼。「主治医と相談します」
・・・きちんとした睡眠が確保できるまで、眠剤以外の薬をいじるな! と、言っといた。
10時 神経内科外来待ち
・・・病棟で予約を取ってくれるのだが、一般外来枠に予約入れるので、そこそこ待つ。
10時50分 神経内科外来
・・・きょうは治療ではなく、診察のみ。
・・・きのうの脳のMRIは異常なし。
・・・それとは別に、頸椎のMRIと脳のドーパミンの検査を追加推奨 →主治医
・・・その検査をやった後でないと、治療が始まらないようです。
11時10分 ポケモンGO、ハリポタ魔法同盟
12時10分 昼食タイム
・・・7割食べた。
12時50分 お昼寝タイム
14時20分 担当医回診
・・・眠剤は、減らしたマイスリーを元の10mgに戻してベンザリンは継続、中途覚醒したらルネスタを追加になった。
抗不安剤と循環器系は変更なし。
14時30分 ドラクエ11 3DS
・・・ナチュラルローソンのイートインスペースで、「糖質を考えたシュークリーム」とコーヒー
・・・ゴンドラで裏手に回り、カミュを救出し、ヤツを倒してシルビアの船にご乗船。バンデルフォン地方をめざして出航!
16時 シャワーとブロー
・・・午前中にシャワー人気のようで、16時以降は毎日でもシャワーできる。
・・・ドライヤーは借りられる。
・・・入院中に頻繁にシャワーできて髪が洗えるのは、サッパリして気持いい。
17時 ドラクエ11 3DS
・・・ソルティアナ海岸に上陸、ソルティコの町でセイドンさんに手紙を渡したが、返事を届けるよう頼まれて、ルーラ。手紙のクエスト終わり。
18時 夕食タイム
・・・8割食べた。
19時 NHKニュース
20時 ブログ下書き
20時40分 ドラクエ11 3DS
・・・ソルティアナ海岸のシーゴーレムから、ももいろサンゴをゲットするためレベル上げ。
22時 消灯
・・・眠剤 マイスリー 10mgとベンザリン
・・・中途覚醒しませんように、、、
---------
入院目的とは無関係な睡眠障害に悩む日々になるとは想定外。
本来の治療が進まないので、退院が長引く予感。
きょうは、神経内科の診察あったし、シャワーしたし、シーツ交換したし、さわやかに眠れるかなーー
Facebook コメント

This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.
こんばんは〜。ずっと気になっていて調べたのですが、
うちの近くにある田舎の大学病院も特別個室料金高いのかな〜?って思ってたら、なんと1泊11万もしました!!
Σ( ̄ロ ̄lll)衝撃です。
1ヶ月に換算したら、330万!こんな田舎にどんなVIPがいるのか知りませんが、これは驚きです。
一般個室は1日11,000円でした。(これは1ヶ月くらいなら保険でカバーできそうです。)
自分が入院するならって考えたら、相部屋がそもそも無理なので、一般個室を希望してしまうかもしれません。
by はづき (2020-01-28 23:34)
う~ん、何か物音が聞こえちゃうんでしょうか。
今日はぐっすりと眠れますように。
by みずき (2020-01-28 23:35)
********************
大学病院へ入院 の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2020-02-07 13:46)