あなたは
人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
2017年9月9日(土)
きょうの横浜は、
晴れて暑かったです。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[中華街 菜香新館 点心・飲茶 ランチ会]
お昼に、子どもたち(社会人)と待ち合わせして、中華街 菜香新館で、 点心・飲茶 ランチ会しました。

みなとみらい線は不便なので、桜木町から
市バスで、朝陽門まで行きました。

菜香新館で飲茶するのは、10回目ぐらいですが、ここの点心は、おいしいです。

菜香魚翅餃(ふかひれ入り蒸しぎょうざ)


古来より尊ばれる高級食材で、コラーゲン豊富なふかひれを、より手軽に楽しめるよう、海老あんの餃子に載せたおすすめの一品です。
えびワンタン

威化明蝦巻(元祖海老のウエハース巻揚げ) ・・・ 1番人気


飲茶の菜香を代表する一品。
プリップリのえびとサクサクウエハースの食感、アクセントには黄ニラの香りとたけのこの歯ざわり、皆様に愛され続けている、菜香の一品です。
淡水鮮蝦餃(海老蒸し餃子)


香港飲茶のスタンダード。
浮き粉という小麦のでんぷんで作った透明な皮で包んだ蒸し餃子です。
干貝焼売皇(干し貝柱入り那須郡司豚の手包みしゅうまい)

肉のカットから包むまで全て手作業。
基本の点心だからこそ、おいしさにこだわった価値ある一品です!
上海小籠包(肉汁あふれるショウロンポウ)

薄皮を破ると溢れる、たっぷりスープが味の決め手。
小籠包の醍醐味、アツアツをお召し上がりください
ホタテと海老の水餃子

デザート(なめらか杏仁豆腐、マンゴープリン、タピオカ・ココナッツミルク)

子どもたちが社会人で独立しているので、みんなで食事は、たまにしかありません。

菜香新館 - 公式サイト
http://www.saikoh-shinkan.com/index.html

次に、家族で集まるのは、年末年始かな?!
当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.

厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満、女性が6.5g未満です。
→ 「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。
中華街 菜香新館 点心・飲茶 ランチ会 [食べ物のこと]
2017年9月9日(土)
きょうの横浜は、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[中華街 菜香新館 点心・飲茶 ランチ会]
お昼に、子どもたち(社会人)と待ち合わせして、中華街 菜香新館で、 点心・飲茶 ランチ会しました。
![[電車]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/30.gif)
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
菜香新館で飲茶するのは、10回目ぐらいですが、ここの点心は、おいしいです。
菜香魚翅餃(ふかひれ入り蒸しぎょうざ)
古来より尊ばれる高級食材で、コラーゲン豊富なふかひれを、より手軽に楽しめるよう、海老あんの餃子に載せたおすすめの一品です。
えびワンタン
威化明蝦巻(元祖海老のウエハース巻揚げ) ・・・ 1番人気
飲茶の菜香を代表する一品。
プリップリのえびとサクサクウエハースの食感、アクセントには黄ニラの香りとたけのこの歯ざわり、皆様に愛され続けている、菜香の一品です。
淡水鮮蝦餃(海老蒸し餃子)
香港飲茶のスタンダード。
浮き粉という小麦のでんぷんで作った透明な皮で包んだ蒸し餃子です。
干貝焼売皇(干し貝柱入り那須郡司豚の手包みしゅうまい)
肉のカットから包むまで全て手作業。
基本の点心だからこそ、おいしさにこだわった価値ある一品です!
上海小籠包(肉汁あふれるショウロンポウ)
薄皮を破ると溢れる、たっぷりスープが味の決め手。
小籠包の醍醐味、アツアツをお召し上がりください
ホタテと海老の水餃子
デザート(なめらか杏仁豆腐、マンゴープリン、タピオカ・ココナッツミルク)
子どもたちが社会人で独立しているので、みんなで食事は、たまにしかありません。
菜香新館 - 公式サイト
http://www.saikoh-shinkan.com/index.html

次に、家族で集まるのは、年末年始かな?!
Facebook コメント

This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2023.
みんなで中華、いいですね♪
中華料理って大人数の方が楽しいですよね。
うちも5人家族だったときは良く中華街に
行ってましたが今では^^;
by みずき (2017-09-09 23:41)
> みずき さん
中華料理にせず、点心で飲茶にしたら、ウケました。
油こってりの中華料理は、カロリーが高くて遠慮です。
この店は、香港式ですので、めちゃヘルシーです。
プーアル茶が合います。
by とし@黒猫 (2017-09-09 23:59)
横浜中華街にはかれこれ5年は行ってません^^;
ウチも家族で食事会しようかな。
by HOTCOOL (2017-09-10 04:55)
美味しそうな中華♪
家族で楽しくお食事、いいですね(*^-^*)
by ちぃ (2017-09-10 07:40)
中華街 かなり遠のいています
食べ歩き したいなー^ ^
by チャー (2017-09-10 08:18)
家族で集まってお食事いいですよね(*´∇`*)
中華は人数が多い方が美味しいと思います。
by たじまーる (2017-09-10 12:07)
みんなで食事、良いですね。
ほっこりします。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-09-10 12:45)
家族揃って中華ランチ!
良いですね〜♪^^
中華料理は美味しいからね。
楽しい時間になったね。^^
by hatumi30331 (2017-09-10 13:37)
どれもおいしそう。
中華街入ると、いつもどの店入ればいいか迷います。
by ひでほ (2017-09-10 15:10)
どれも美味しそうですね~たまに集まって食べるのも良いですね!
by みぃにゃん (2017-09-10 15:30)
菜香新館には、出来た頃に何度か行き、20周年の頃にも2回行きました。
一階は、飲茶が手軽に食べられるので、若い頃でも財布を気にせずに食べられました。
by ヨッシーパパ (2017-09-10 19:09)
> HOTCOOL さん
> たじまーる さん
> なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
> hatumi30331 さん
> みぃにゃん さん
家族で食事会となると、人数分のお会計が大変なので、なるべく安くて、美味しいお店が良いです。
> ちぃ さん
毎回、和食、イタリアン、フレンチ、中華、、、、 と、趣向を変えています。
> チャー さん
予約なしだと、1時間待ちになりますので、予約は必須です。
食べ歩きは、江戸清のブタまんです。
> ひでほ さん
ネットの評判は、個人の好き嫌いがありますので、自分の好みを知っている知人の口コミが一番です。
> ヨッシーパパ さん
このお店は、10回ぐらい利用しています。
安くて、美味しいです。
某点心舗は、注文してから出てくるまで30分以上かかったので、2度と行きません。
by とし@黒猫 (2017-09-10 22:42)
成人したとはいえ
お子様たちと中華っていいですね。
としさんの年齢不詳摩訶不思議です。
by サンダーソニア (2017-09-11 09:10)
> サンダーソニア さん
若いときに子どもを産んでしまったので、多分、よそ様とは違うと思います。
by とし@黒猫 (2017-09-11 20:30)
********************
中華街 菜香新館 点心・飲茶 ランチ会 の
ブログ記事に、たくさんのコメントを頂きまして、
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2017-09-11 23:48)