SSブログ
あなたは 人目の訪問者です。
減塩で +10年長生きしよう!
厚生労働省が定めた「日本人の食事摂取基準」(2020年版)では、食塩摂取量の一日あたりの目標量は成人男性が7.5g未満女性が6.5g未満です。
「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」の報告書(厚生労働省)
食塩の取りすぎは生活習慣病に深く関わってきますので、注意が必要です。

救急救命講習のススメ [健康生活]

2017年1月23日(月)

残業で遅くなり、帰宅したら 22時だよ。
手抜きブログで失礼します。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[救命講習]
よく、消防署で、救急救命士が、救命講習を行っていますよね。
CPR(心肺蘇生法)とかAED(自動体外式除細動器)などを用いて、心肺停止が疑われる人などを救急車に引き継ぐまでの応急手当を学びます。
東京消防庁の外郭団体・東京防災救急協会では、普通救命講習と、上級救命講習があり、認定証は、3年毎に更新です。
  ↓
http://www.tokyo-bousai.or.jp/lecture_kousyu/

また、日本赤十字社も、救急法の講習をやっています。
こちらも、受講証が交付されます。
  ↓
http://www.jrc.or.jp/activity/study/kind/emergency/

それで、自分のようなダイバーの場合は、PADI(ダイビング団体)で、ダイビング・インストラクターになるには、EFR(エマージェンシー・ファースト・レスポンス=救急救命法)の認定と、EFRのインストラクター(認定指導員)の認定が必要です。
なので、PADIのダイビング・インストラクターは、全員、EFRのインストラクターでもあります。
  ↓
http://www.padi.co.jp/visitors/program/cu_efr.asp

というわけで、自分も、EFRのインストラクターです。
これが、 ↓ インストラクター・マニュアルです。
EFR インストラクター・マニュアル

EFR講習では、海で事故にあったダイバーの救急救命法だけでなく、一般家庭での怪我や病気におけるファーストエイド、赤ちゃんの誤飲などのチャイルドケアも学びます。(インストラクターだったら、教えられます)

EFRの基本に、「救命の連鎖(サバイバル・チェーン)」があります。
※AEDテキストから引用

交通事故でも、くも膜下出血でも、狭心症の発作でも、救急救命を要する事態においては、まず、救急車を呼ぶことです。
それが無駄か、無駄でないかは、ドクターが判断します。
そして、救急車が到着するまでの 5~10分間に、いくつかの救命手順をやることです。
できるだけ早くやればやるほど、救命率が上がります。
それが無駄か、無駄でないかは、ドクターが判断します。
救急車が到着するまでに、救命の連鎖(サバイバルチェーン)を止めないことが重要です。

以上の背景から、自分自身でも、異形狭心症発作時用のサバイバルチェーンをつなぐための手順を作って、シミュレーションしていますし、必要な薬や器材も手元に置いています。
だから、21日には、入院にならずに、早く帰宅できたと考えています。

このブログ記事を読まれた方は、どこの団体の講習でもよいので、救急救命法を学習しておくことで、大切なご家族や、自分の命を救うことができるかもしれません。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[社畜食堂 塩分制限食 2017]
きょうは出勤日だったので、社畜食堂で、塩分制限の昼定食と、塩分制限の夕定食を食べました。(400円ぐらい)

[レストラン]昼定食: 鶏肉の唐揚げ(減塩)
社畜食堂 塩分制限食 2017
鶏肉に味付けせずに、唐揚げにした、[TV]やってTRY級の逸品。
あまりに味がしないので、魔法つかいプリキュアふりかけ(塩分 0.2g)を付けました。
うん、まぁまぁの味だな、これは。
社畜食堂 塩分制限食 2017
塩分は、合計 0.8g です。

[レストラン]夕定食: 鮭の磯マヨネーズ焼(減塩)
社畜食堂 塩分制限食 2017
温泉たまご(塩分 0.2g)と、魔法つかいプリキュアふりかけ(塩分 0.2g)を付けました。
かなり、いけてる味でした。
社畜食堂 塩分制限食 2017
塩分は、計 1.1g です。

ちなみに社畜食堂で、普通の定食メニュー(味噌汁付)で食べると、塩分 5~6gです。
普通の社畜定食を、うまそうに食ってる社畜どもは、早死にするのだよ。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
ヤマザキの 苺大福、今年も出ました。
ヤマザキ 苺大福
中に、苺が、丸ごと 1個入っています。

「お高いんでしょう?」

いいえ、近所のスーパーで、100円で売られていますので、お財布にも優しいです。


nice!(104)  コメント(12) 
共通テーマ:健康

nice! 104

コメント 12

kinkin

救急法は持ってて損は無い資格だと思いますね、自分も
(自分もヤボ用で救急法やAEDは使いますからね)
by kinkin (2017-01-24 05:10) 

KINYAN0829

毎年会社で講習会が行われて自分も過去に受けました。
by KINYAN0829 (2017-01-24 06:33) 

green_blue_sky

イチゴ大福、今の時期美味しいですね~
by green_blue_sky (2017-01-24 07:17) 

oko

ウチでもいちご大福、何度か買ってまーす♪
by oko (2017-01-24 07:37) 

馬爺

在職時代にはCPR(心肺蘇生法)とかAED(自動体外式除細動器)は習いましたね、でも今は出来るかどうかは心配です。
苺大福が100円とは安いですね、通常300円しますね。
by 馬爺 (2017-01-24 10:49) 

みぃにゃん

自分の身体を守るためにとても大切なことですね。
by みぃにゃん (2017-01-24 13:15) 

ひでほ

たまに病院で講習会開いてるようなので機会があったら受講しようと思いながらなかなか。ふりかけが可愛いですね。
by ひでほ (2017-01-24 14:43) 

ヨッシーパパ

100円のいちご大福は、とってもお得ですね。
by ヨッシーパパ (2017-01-24 19:16) 

夏炉冬扇

さむーい!
なぜか私のところ、「読んでいるブログ」が通知されなくなっています。困ったなぁ~

どうして?みなさんのブログは異常ありませんか(・・?

by 夏炉冬扇 (2017-01-24 19:24) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

18日を最後に、更新通知が来なくなりました。
IEの更新通知なので、ソネブロの更新通知と違います。
時々IEのRSS、時々小さなRSSエラーを起こします。
原因が不明。
登録し直したので大丈夫かと。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-01-24 22:43) 

みずき

一応、上級救命技能なるのもの講習を
受けたことがあります。ただ、再講習を
受けてないから失効ですね^^;
by みずき (2017-01-24 23:37) 

とし@黒猫

> みずき さん
その資格だと、3年ごとに更新しないと失効しますよー

************************
救急救命講習のススメ の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、ありがとうございました。
************************
by とし@黒猫 (2017-01-25 00:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2024.